たまたまその場に居合わせて、そのシーンを見て、いたたまれなくなった……なんとも言えない気持ちになった……という経験は、きっとどなたにもあることと思います。 

 

私にも、何年経っても忘れられない場面がいくつかあります。 

 

そのうちの一つですが、これはスイミングスクールの更衣室での出来事です。 

 

運動不足を解消するにはプールが良い、と聞いた私は、お試しキャンペーン期間にお邪魔をしてみました。 

 

プールで泳いだあと、更衣室に戻ると、女性が4人いました。 

 

その時プールでは、園児のスイミング教室をやっていましたから、その園児たちの母親のようでした。 

 

3人がかたまっておしゃべりをし、少し距離をおいて1人がスマホをさわっていました。 

 

同じ幼稚園の子が3人いて、1人だけ幼稚園が違うのかな、と思いました。 

 

3人は、ランチが美味しいと評判のお店の話をしていて、「今度、一緒に行かない?」「うん、行く行く!」「いつにする? 楽しみー!」と、すごくはしゃいでいます。 

 

3人のお母さんは仲良しなのね、と思いましたが、「楽しみ〜!」と言いつつ、3人はチラチラと1人ぼっちのお母さんの反応を見ています。 

 

その顔には「ザマーミロ」感が漂っていて、あれ? と思いました。 

 

1人ぼっちのお母さんは、「私はいま、必死にスマホをいじっています、だから聞こえていません」という演技をしています。 

 

その後も3人は、仲が良いアピールをし、「こないだあそこに行って楽しかったよね〜」「面白かったよね!」「〇〇さん、あの時はありがとうね」などと言っていました。 

 

3人は、そう言いながらも、意地悪そうにチラチラと1人ぼっちのお母さんを見るのです。 

 

1人ぼっちのお母さんは、ますますスマホを顔に近づけて、スマホに集中しようとしていました。 

 

雰囲気からすると、4人は少し前まで同じグループで仲良しだった、という感じです。 

 

「こういうのって根暗な人がひとり入ると台無しになるのよね」

 

「根暗って、もしかして私のこと?(笑)ごめ〜ん、私、根暗で〜」

 

「〇〇さんが根暗だったら、世の中の人みんなが根暗になるわ〜(笑)」 

 

と、3人が一斉に1人ぼっちのお母さんを見て、笑っていると、子どもたちがプールからあがってきました。 

 

全員が、自分のお母さんをめがけて走って来ます。 

 

体を拭いてもらいながら、3人のほうの子ども(Aちゃん)が言いました。 

 

「今日、Bちゃんちに遊びに行っていい?」 

 

そう言われた母親は、チラリと1人ぼっちのお母さんを見ました。 

 

1人ぼっちのお母さんの子ども(Bちゃん)も、「今日、Aちゃんと遊ぶ約束をしたの! うちで遊んでもいいでしょ?」と言っています。 

 

BちゃんとAちゃんは、顔を見合わせて、ニコニコしています。 

 

Aちゃんの母親が「今日は用事があるから、また今度ね」と言うと、事情がわからないAちゃんは「えー」と不満げな声を出していました。

 

「じゃあ、明日行っていい?」とAちゃんが明るく聞くと……母親はサッと話題を変えていました。 

 

私はそこで着替えが済んだので、更衣室を出ました。 

 

幼稚園児の子どもが仲良くできるのに、どうして大人が仲良くできないのだろう……と思いました。 

 

1人ぼっちのお母さんは子どもとは対照的な、とても悲しそうな顔をしていました。 

 

1人ぼっちのお母さんは、イジメられていたのでしょう。 

 

あのお母さん……ひとりになった時に、泣いていなければいいな、と、その心の中を思いました。 

 

この光景と、1人ぼっちのお母さんの悲しそうな顔を思い出すたびに、やりきれない気持ちになります。 

 

もう一つ、バスでの出来事は別の意味で、そこにいるのがつらかったです。 

 

それは、ある日の夜……22時少し前でした。 

 

乗客は2〜3人だったと思います。 

 

私はある停留所から乗って、そのまま前方の席に座りました。 

 

その後、いくつかの停留所に停まり、人が乗ってきて、乗客は5〜6人になっていたと思います。 

 

静かな車内だったのですが、ドヤドヤと騒がしく何名かが乗ってきました。 

 

そしてバスが発車すると同時に、降車ボタンがピンポンと鳴りました。 

 

しかし、次の停留所に着いても誰も降りません。 

 

押し間違えたのね、という空気でバスが発車すると、すぐに降車ボタンがピンポンと押されました。 

 

ああ、やっぱり間違えたんだ……という雰囲気でしたが、次の停留所に着いても誰も降りないのです。 

 

あれ? という感じでバスが発車すると、またすぐにピンポンと鳴ります。 

 

するとそこで、さきほどドヤドヤと乗ってきた乗客がゲラゲラと笑っています。 

 

振り返って見てみると、20代前半の男性が3人いました。 

 

明らかに怖い感じの3人で、他の乗客も運転手さんも、誰も注意ができません。 

 

降車ランプが点灯するので、バスは停留所一つ一つに停車します。 

 

しかし、誰も降りず……バスが発車をすると、またすぐさまピンポンと鳴る、の繰り返しになりました。 

 

私は、自分が降りる停留所が次になった時に、運転手さんのそばに行き、

 

「私、次で本当に降ります」と言うと、運転手さんは「はい、大丈夫ですよ」と明るく答えてくれました。 

 

私が降りて、バスが発車すると同時に、また降車ランプが点灯していました。 

 

終点が駅になっているバスでしたから、意地悪は終点まで続いたのだろうと思います。 

 

このバスに乗っているのは、なんとも言えないつらさがありました。 

 

目的地のはるか手前で、もう降りようかなと本気で思いましたが、次のバスは来ないかもしれないし、人けのない夜の道を歩くのも怖かったので、我慢しました。 

 

運転手さんも、他の乗客の方もみんな、この場にいたくない、と思ったのではないかと思います。 

 

どう表現していいのかわかりませんが、いたたまれない感じが苦しかったです。 

 

どうしてあのようなことが平気でできるのだろう……と思いました。

 

※続きます。

 

 

 

 

2月8日発売の新刊本です。

ご興味がおありの方は、よかったら詳細をご覧になってみて下さい。

(Amazonにリンクしています)

神様が教えてくれた金運のはなし 直接きいてわかった開運あれこれ

 

 

 

 

 

 

こちらは楽天になります。

 

 

 


 

 

 

クリックをするとユーチューブで曲が再生されます。

天から聞こえるメロディを曲にしています。