国東半島、最後のご紹介です。

両子寺(ふたごじ)です。

最終日の最後に行きました。

なんだか有名なお寺みたいだから行っとく? と、まったく期待せずに行ったのですが、ここの護摩堂のお不動さんはすごかったです。

護摩堂は入ったところが、お賽銭箱のこちら側になっています。

そこで天井を見上げると、原木のままの梁が何本もあって感動します。

あぁ、昔はこんな感じだったんだな〜、と、妙になつかしい気持ちになるのです。

前世の記憶が反応しているように思いました。

外陣にもセルフで入れるようになっています。

 

 

 

 

 

内陣の真ん中がお不動さんで、右に阿弥陀様、左は最澄さんでした。

ここのお不動さんはとても強いので、お近くの方はご縁をいただくといいです。

「魔」も「生霊」も祓ってくれます。

私が参拝している間、誰も来なかったので、「ラッキー♪」と、独り占めさせてもらいました。

本当に居心地のよいお堂でした。

内部は撮影ができなかったので、正面にあった石仏の画像を載せています。

 

 

 

 

 

大講堂に行く途中に稲荷社があったのですが、スルーさせてもらって、大講堂を見学し、そこから奥ノ院に向かいました。

参道には大きな鳥居があります。

鳥居をあがったところにあった石柱に「元文三年」と、サラッと刻まれていました。

約280年前です。

国東半島は約300年前のものが風景にとけ込んでいる、それが普通、という珍しい地域です。

 

 

 

 

 

この石の祠も古そうですし……

 

 

 

 

 

ふと上を見上げると、石塔があったり……

 

 

 

 

 

このような石仏&祠があったり……

 

 

 

 

 

灯籠なのか祠なのか、よくわかりませんが、山肌に立っているものもありました。

なぜ、そんなところに? と不思議でした。

 

 

 

 

 

あ、奥ノ院が見えてきました〜。

 

 

 

 

 

弘化3年(1846)旧杵築藩主松平候の寄進によるものだそうです。

 

 

 

 

 

奥ノ院の横から奥に入れるようになっていました。

 

 

 

 

 

建物と岩の間を進みます。

 

 

 

 

 

すると、このような仏様コーナーがありました。

 

 

 

 

 

見えにくいかもしれませんが、右端の仏様の下に水が流れています。

 

 

 

 

 

奥ノ院は入れませんでした。

外から見せていただくと……

 

 

 

 

 

仏様のお顔が浮かび上がるように照らされています。

 

 

 

 

 

千手観音様です。

 

 

 

 

 

こちらは、宇佐八幡神像? でしょうか?

 

 

 

 

 

仁聞菩薩像だと思われます。

 

 

 

 

 

雨がポツポツ落ちてきたので、早く車に戻りたくて稲荷社の前を……またまた素通りしたら、つるんとすべって軽く尻もちをつきました。

力があるお稲荷さんのようです。

しかし、疲労困憊していて、神様とコンタクトを取れるパワーがなく、無理をするとそのあとの運転がしんどくなりそうだったので、そのまま失礼しました。

 

 

 

 

 

上の駐車場に車を停めていたので、山門を下って、表参道を歩いてみました。

素敵な風景ですね~。

絵になります。

 

 

 

 

 

こちらの仁王像が有名らしいです。

観光案内のパンフレットやネットのサイトなどでも、よく見ます。

 

 

 

 

 

ここの仁王様は、持っているものがコーヒー缶には見えません。(当たり前です!)

ただ、ちょっと気になることが……。

胸の……

 

 

 

 

 

筋肉が、割れすぎではないでしょうか……? と思ったりして……。

この数からすると、あばら骨? と考えたりもしました。

ひ〜! こんな無礼なことを堂々と書いて大丈夫でしょうか。笑い泣き

 

 

 

 

 

このように、仁王門でもなんでもないところに、仁王様がいるのは珍しいように思います。

なんだかカッコイイです。

 

 

 

 

 

思いっきり、さわらせてもらいました。

 

 

 

 

 

国東半島は石仏や石塔、磨崖仏が多くて、どこかなつかしいような、心癒される地域でした。

ぐるっと大きくまわると、もっと楽しめるかもしれません。

 

 

 

 

現在、ちょっとお出かけをしております。

メッセージはじっくり時間をかけて読みたいので、帰宅してから読ませていただこうと思っております。

ブログにお招き下さっている方がいらっしゃいましたら、少しだけお待ちいただけるとありがたいです。

神仏のなみだ ¥1,728

 

 

クリックをするとユーチューブで曲が再生されます。

天から聞こえるメロディを曲にしています。