福岡県にある宮地嶽神社(みやじだけじんじゃ)の参道鳥居です。

ここから石段を上がって行くと、石段のてっぺんからの眺めがすごいです。

 

 

 

 

 

こんなふうに一直線になっていて感動しました。

 

 

 

 

 

こちらの写真のほうが見やすいでしょうか。

参道が道路に続いていて、その道路がまっすぐ海へと続いています。

今、ちょっと検索してみたら、この参道は「光の道」と言われているそうで、年に2回、夕日がこの参道の向こうに沈む……その光景がすばらしいのだそうです。

 

 

 

 

 

ちょっとアップにしてみました。

海の手前には鳥居が見えます。

 

 

 

 

 

石段を上りきると、このように正面に山が見えます。

 

 

 

 

 

波動が高いな~、神様がいそうだな~、と思って撮りました。

結果から言うと、神様はこの山にいらっしゃいました。

 

 

 

 

 

参道を曲がると、楼門があります。

その向こうに! しめ縄が~。

 

 

 

 

 

うわぁ! というくらい大きかったです。

それもそのはず、日本一のしめ縄だそうです。

 

 

 

 

 

迫力がありました~。

 

 

 

 

 

このような案内板があって、奥の宮八社巡りとは……

 

 

 

 

 

アトラクションっぽくて、楽しみながら参拝ができるようになっていました。

 

 

 

 

 

拝殿、本殿の横を通って奥の宮へ行きます。

この場所も良い「気」が流れていました。

 

 

 

 

 

奥の宮まで徒歩5分ですから、しんどくなく行くことができます。

八社はお参りしやすいように、コンパクトにまとまっていました。

 

 

 

 

 

とりあえず、メインの不動神社へ行かねば! と、他のお社はパスして直行しました。

 

 

 

 

 

不動神社です。

中は仏教の世界です。(ロウソクとお線香を奉納できるようになっていました)

 

 

 

 

 

ここは横穴式石室古墳だそうです。

小山に横穴があいていて、その奥にお不動さんが祀られているようです。(扉が閉まっているので見ることができませんでした)

横穴の入口を内陣として、お社が建てられているのです。

この写真の左手斜め下にお社があります。

古墳の上部がこの写真です。

 

 

 

 

 

近くにあった案内板に「山頂古宮跡」と書かれていたので、行ってみました。

 

 

 

 

 

このような道を登って行きます。

そんなに高くない山ですから、登山、というほどではありませんでした。

 

 

 

 

 

あそこに、何やら特別な空間が作られています。

近づいてみると……。

 

 

 

 

 

由緒の説明がありました。

斜めで読みにくいかと思いますが、自分が写ってしまうので……すみません~。

 

 

 

 

 

ここに神社が創建されたのですね。

 

 

 

 

 

神聖な場所とされている石の周囲だけではなく、ここらへん一帯がパワースポットとなっていました。

 

 

 

 

 

見晴らしは良くないのですが、とっても気持ちの良い土地です。

神様のご神気をたくさん浴びることができます。

 

 

 

 

 

拝殿前の授与所にあった清め塩です。

清め塩はひとつあるといざという時に助かります。

良くないものが取り憑いた時に、自分の体に塗ったり、部屋の四隅に置く、部屋にバッと撒く、というふうに利用できます。(必ず窓を少し開けておきます)

お風呂に溶かして入ると、人から飛ばされた良くない念などを落とす効果もあります。

ですから、清め塩・清め砂が、神社で売られていたら、ひとつ買っておくことをおすすめします。