前々回、お稲荷さんについて書いたところ、またまた多くの質問をいただきました。

いくつか例を書きますと・・・。

・子供の頃、お稲荷さんの境内でよく遊んでいました。これは縁をもらっているのでしょうか?

・テレビでパワスポと紹介された稲荷神社に何度か行きました。行かなくなったら不幸なことが起こるのでしょうか。数回行った以上、ずっとコンスタントに行かないといけないでしょうか。

・散歩で一回だけ拝んだことがあります。お願いはしていないけれど、その後一回も行っていません。行かないと機嫌を損ねるのでしょうか。

・今まであちこちの神社に行っていて、どこにお参りしたか忘れています。稲荷神社もたくさんお参りしたと思います。こういう場合、どうすればいいのでしょうか。

お稲荷さんにコンスタントに行かないからと叱られるのは、

①縁をもらっていて
②そのお稲荷さんの神格が 〝高くなくて〟
③その神社の参拝者が極端に減ってしまい 〝参拝する人がほとんどいない状態である〟

・・・という、3つが 〝すべて〟 揃っている場合です。

このうち、ひとつでも当てはまらなければ大丈夫、ということです。

まず①についてですが、1回こっきりでも縁をくれる場合もありますし、数回行ってもくれないところもあります。

ですから、1回行ったらその先はずっと行かなければいけないという決まりはないです。

縁をもらったか、もらわないかで違うのです。

②については、神格が高いお稲荷さんだったら、もうそれだけで大丈夫です。

少々さびれていようが、そのようなことくらいでは格が落ちたりしないし、参拝に来ないからと叱ったりするような 〝怒り〟 を持っていないので、叱られたりしません。

伏見稲荷ほど神格が高くなくても、そこそこ格が高いお稲荷さんだったら大丈夫です。

歴史ある古いお稲荷さんだったり、大きな神社になっているとか、神職さんが常駐している、などであればほぼ大丈夫です。

ということは、祠やお社が小さいお稲荷さんは怒るのですね? と聞かれれば、これも必ずしもそうではないです。

小さい祠、小さいお社だからといって、神格が低いとは限らないからです。

驚くほど神格が高い場合もありますので、小さな祠のお稲荷さんに関しては、神格を見分けなければならず、判断がちょっと難しいかと思います。

③については、神社がさびれていない、というのであれば、もうそこで心配はいりません。

ご無沙汰してても大丈夫です。

参拝客がほどほどにいる、誰かがせっせと通ってお世話をしている、というのであれば行かなくても(縁をもらっていたとしても)問題ないのです。

この場合、たとえ神格が低かったとしても、参拝者が 〝極端に〟 減っていなければ、ガラガラ状態でなければ、心配はいりません。

他の人が信仰してくれているからです。

ですから、以上の3つともが全部揃っていない場合は、ご心配にはおよびませんよ、ということです。

゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆

しかし、縁をもらっているかどうかわからない、お社も小さいものなので神格がわからない、もう行っていないので神社がさびれているかどうか確認のしようがない、という方もいらっしゃるかと思います。

でも、その場合も、現在何のお叱りも受けていないようなら、気にしなくてもいいと思います。

お稲荷さんは 「神仏」 です。

祟ってやるぞー、と待ち構えているわけではありません。

ご加護を与えよう、人間のために働いてあげよう、と存在している神様なのです。

ですから、やみくもに怖がらずに、まず叱られているかどうか、冷静にご自分のことを観察してみることが大事かと思います。

もしも叱られていたら、明らかにそうとわかります。

なんだかツイていないとか、よく頭痛がするとか、体が重たいとか、その程度のことでは済まされません。

逆にその程度なら違うと言えます。

今の生活に何も不幸なことがなければ叱られていない、ということです。

しかし、何かどーーーしても引っかかるとか、お稲荷さんが怒っているからこの出来事が起こったような気がする、ということがあれば、一度事情を説明しに行ったほうがいいと思います。

次回に続きます。