お手間でなければ、応援のクリックをいただけると嬉しいです。
(^-^)
ひっそりとスピリチュアルしています-ブログランキングへ



前回の記事をアップしてから、障がいを持ったお子さんのお母様から、多くのメールをいただきました。

ありがとうございます。 

皆さん、いろいろと深く考えておられ、その方の事情や、子どもさんに対する愛情・感謝の気持ち、子育てについてなどが綴られていました。

障がいを持つお子さんの親だから見える現実もあるようです。

育てる自信がないからどこかに預かってもらいたいという親もいれば、あきらめて子どもさんに手をかけない親もいるのだそうです。

そこで3回に分けて、親と子の関係のお話を書こうと思います。

今日は、いただいたメッセージの中から2つをご紹介致します。(他にも素敵なメッセージがありますがスペースの都合上、2つだけにしております)

1つ目は、息子さんに障がいがおありのお母様からです。
※長いメールの中から一部分だけの抜粋ですので、カッコ内の言葉は私がわかりやすくするために付けました。
 
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ 

(息子さんは)いつも健康でニコニコしています。

16歳になり180センチの身長ですが、とても可愛いです。

どこへ行っても楽しいし、優しい人に出会えます。

最強に運の良い子だと思います。

私もおこぼれを頂き 一緒に楽しんでいます。

2人で旅に出て街を歩くのが大好きです。
 
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ 

素晴らしいお母様だなぁ、と思います。

おこぼれをいただく、という発想が、ふところの深さを表しているように思います。

このように考えてくれる母親だと知っていたから、ここに生まれたい、と息子さんは思ったのでしょうね。

安心して今世を生きておられるのだろうな、と思います。

こういう素敵なメールは読むだけで心があたたかくなります。

ありがとうございます。
 
次は、弟さんが重い障がいを持っているというお姉さんからのメッセージです。

私はこのメールを読んで、泣きました。

理由は2つあって、1つはお母様のお気持ちを思うと涙が止まりません。

お母様は心無い言葉で傷つけられ、子どもの前で声をあげて泣いた・・・とあります。

その心情を思うと、どんなにおつらかったことでしょう、とそれはきっと、私なんかが想像するより、数倍も数十倍もつらかったのではないかと思います。

2つ目はお姉さんの心の美しさです。

上から目線ですね、と書かれていますが、全然! まったく! そんなことはありません。

すべてをわかってもらえた弟さんの魂は、今、さらに満ち足りて心穏やかなのではないでしょうか。

心に響くお話です。

メールを下さって、本当にありがとうございました。
 
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ 

今日の識子さんの記事 「障害を持つお子さん」 を読んで、胸がいっぱいになりました。

この気持ちが何なのかよくわからないのですが、ちょっと書いてみたいと思います。

私の弟は重い障害を持っています。

ダウン症ですが、その他の障害もあり、生まれてから言葉を発したこともないし、自力歩行も、トイレもできません。

あまりに障害が重いので学校も訪問学級という形で週に2回先生が2時間ほど来てくれる、という形でした。

今は失明してしまい、年もとってきたのでいろんな病気も出てきたようです。

たった一度の人生、友達もいない、自分の気持ちさえ言えない、弟はなぜ生まれてきたのだろう。。

私はずっとそう思ってきました。

子どもの頃、遊びに行きたいのに、弟の世話を言いつけられたリ、おむつの交換や、失敗した便の後始末や・・嫌・・ではなく、面倒だと思っていました。

ある日、知らない人が来て、母に向かって

「こんな子がいるのはあんたの前世に問題がある」 と言っていました。

母はその人を追い返しましたが、子どもの私の前で声をあげて泣きました。

来たのはある宗教の人で・・それ以来私は 「無宗教」 です。

神社やお寺にも長い長い間行ったことがありませんでした。

今日の識子さんの記事を読んで、長い長い間疑問に思っていたことがやっと理解できました。

弟はこの世であえて大変な生き方を選んだのですね。

施設にも入れず、手元で弟の世話をする両親に 「施設の方が訓練してもらってできることも増えるんじゃないか」 と言ったこともあったのですが、識子さんの記事にあった 「信頼と安心」

ぴったりと弟に寄り添った両親だったから、弟はこの厳しい人生を生きているのだと思えました。

弟に・・長い人生、本当にご苦労様。(なんか上から目線で書いてるようで嫌な言い方ですね)

多分もうすぐ終わるであろう今の人生・・あなたに、本当にありがとう。

そして識子さん、この記事を書いてくださって本当にありがとうございました。

弟が今の世にいるうちにこのことが分かって本当に良かったです。

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ 




ひっそりとスピリチュアルしています-ブログランキングへ