【債権総論】レポ課題に関する項目について調べてみる | 『鈴太のノート』慶應通信を卒業した日記(法学部甲類編)

『鈴太のノート』慶應通信を卒業した日記(法学部甲類編)

慶應通信法学部甲類71期春組
2017年4月学士入学 2019年9月卒業(在籍期間2年半)

先週の大阪出張、そして慶應通信の入学式を経て、

今日まで10日間ほど全く勉強していません( ̄д ̄)

 

せっかく入学式で祝辞・式辞を頂き、

学部別オリにも出席してきたのですけどね(;´Д`)

 

一応、科目試験は

「毎回3科目受験して、2科目の合格を目指す」

という感じで行こうと思っています。

 

2科目合格が難しくても、

何とかして全敗は免れたいところです。

 

で、それはさておき、

 

せっかくのGWですので、

もう1科目分、レポ行ってみますかね。

(無理はしませんけど)

 

他のブロガーさんもついったらーさんも、

皆さん、このGWでレポを進めていらっしゃいます。

 

中には、数週間後に予定されている「卒論指導」に向けて

着々と準備を進めていらっしゃる方たちもいらっしゃいますね。

 

ということで、私も1人のほほんとしてるのは気が引けます。

負けずにレポ作成行ってみましょう。

 

で、お次は「債権総論」なのですが、

さて、これはどうしたものか・・・。

 

入学式の祝辞、学部別オリでも、

「それぞれの学問領域においては、異なった作法がある」

とのお話を聞きました。

 

法律系科目のレポの作法がまだ全く分かっていませんので、

レポ課題の内容以前のところで固まりそうです(白目

 

とりま、レポ課題に関連する用語確認しながら、

関連書籍を眺めてみます。