【配本計画】法学部学士入学の配本計画 | 『鈴太のノート』慶應通信を卒業した日記(法学部甲類編)

『鈴太のノート』慶應通信を卒業した日記(法学部甲類編)

慶應通信法学部甲類71期春組
2017年4月学士入学 2019年9月卒業(在籍期間2年半)

とりあえず、

法学部学士入学の「配本計画」を表にしてみました^^

(画像クリックで拡大)

(表はあくまで科目試験群別の「配本計画表」です。

 「履修計画表」ではありません)

 

 

・紺色セルは必修科目、水色セルは選択必修科目、

 白セルは選択科目。

・「持」は持ち込み可、「六」は六法のみ持ち込み可。

 (NL2017年3月情報)

・「過」項目の「○」は大学配布の過去問集に出題が掲載。

・普通課程、特別課程の場合、

 配本が前期と後期の関係から半年ずれるので注意

 

 

具体的な「履修計画」についてはまだ立て切れていませんが、

基本方針としては甲類科目について、

「必修科目最優先、次いで選択必修科目を優先」

というオーソドックスな感じで行こうと思っています。

 

必修科目については固定3科目ですから、

これについては有無を言わさず履修予定です。

 

選択必修科目について、

今時点で卒論テーマが決まっていませんから、

まず初年度については、

「配本された甲類科目を1科目でも多く履修する」という

ざっくりとした計画でいます。(でも無理はしない)

 

2年目以降について、

もし卒論テーマ決まっているようでしたら、

関連科目を中心に履修を進めようと予定しています。

 

ですが、法学部甲類の先輩方の履修を拝見しますと、

卒業要件を大きく超えて履修されている方が

結構いらっしゃるようなイメージです。

 

場合によりましては、

卒論テーマが決まっているか否か関係なしに、

選択必修科目を多めに履修するかもしれません。

 

余力がありましたら乙類科目にも手を出してみるかも知れませんが、

まずは、甲類科目優先で進めて行こうと思います。

 

初年度スローガン、「無理はしない」。