平成30年の振り返りをしてみたところ
今年は、心身の健康をテーマに取り組んでいたようです。(笑)


何故、健康をテーマに取り組んだのかは、
前々回のブログをどうぞ!↓


【食事を劇的に変えた1年の結果を語る①】
https://ameblo.jp/holst-jsbach/entry-12424814094.html

【食事を劇的に変えた1年の結果を語る② 一病息災健康法「塩」】
https://ameblo.jp/holst-jsbach/entry-12424968653.html


健康の大切さを知り


一番に取り組んだのが「食」ですが、


口から摂取するという意味では同じである「水分摂取」も


今までにない量を飲むようになりました。

 


ドクターから指示された1日の摂取量は2ℓ!


夏場は水だけで2ℓ、冬場はみそ汁や野菜ジュースなども含めて2ℓを目安に飲み続けておりました。

 


もちろん、一度に大量に飲むわけにはいきません。
なんでも極端は体に毒だということも

 


最近知りました。(汗)

 


何故、水分を多く摂取するかというと


検査結果で尿酸値が高かったからですが、

 


簡単に説明すると
尿酸とは、身体の中で出来る老廃物です。


その老廃物は、普通は尿などで排泄して
その量を調整しているのですが

 


その老廃物の尿酸が何かの理由で
排泄されずに体内に残ってしまうのです。


その理由は、プリン体の摂りすぎや
腎機能が低下しているなどが考えられます。

 


私の場合、プリン体はほとんど摂取していないので


体内に残った尿酸は、水分を摂取することで
オシッコで出してしまう。と、いう作戦です。

 


と、いうことで
夏場は最低2ℓ、冬場の今は1.5ℓの水分を1日で摂っています。


先に言っておきますが
尿酸値は基準より少し高いだけなので


気にしなくて良いと、医師は言っていましたが

 


なんでも試してみるのがこの道場の掟なので
生活習慣を変えることで
尿酸値が本当に下がるかどうか試してみました。

 


、、、が、
1日2ℓの水分を摂るということは
お味噌汁やコーヒーなどを除くと


だいたい1.5ℓの「水」を飲まなければなりません。

 


この作戦で苦労したのは
1.5ℓの水をどこで補給するかであります。


オフィスや家にいるときは
2ℓのミネラルウォーターを時々飲めば良いのですが

 


外出するときが問題です。

 

2ℓの水筒や1ℓのペットボトルを持ち歩いたり


どちらも重い!


2キロの鉄アレイを持ち歩くのと同じなので
尿酸値は下がっても、


肩こり、ヘルニア、腰痛になりかねない!

 


そこで、あれこれ試した結果、
なんてことはなく、500㏄のペットボトルを持ち歩くだけで


無理なく1日2ℓの水分を摂取できました。

 


朝起きてすぐにコップ一杯の水(300㏄)


その後、野菜ジュースやスープ類(250㏄)


仕事の前にコーヒー(250㏄)


昼食時に水(300㏄)


おやつ時にコーヒー(250㏄)


夕飯に水(300㏄)


風呂上り、または、寝る前に水(300㏄)


これだけで、2ℓの摂取となります。

 


と、言っても毎日250㏄のコーヒーを
飲めるものではありませんので、


その分は、持ち歩いている
500㏄のペットボトルで補填します。

 


この水分2ℓ摂取作戦を実施して感じたのは
いかに、日ごろ水分を摂っていなかった!で、あります。

 


朝起きぬけの水、昼食時の水、夕飯時の水、寝る前の水、
それらは、ほとんど飲んでいませんでしたので


尿酸値を別にしても、
身体にあまり良くありません。

 


しかし、水分が大事だといっても
飲みすぎると危険です。


水中毒なるものが発生するそうです。

 


例えば「むくみ」などがその一つです。


私の場合、前にブログで書きましたが
花粉症でも風邪ひきでもないのに


突然、大量の鼻水が流れ出てきましたから
少しずつ飲む必要があります。

 


最初に医師は、気にしなくても良い。
と、いっていましたが


少し高いくらいの尿酸値も


正常値に下がるまでには、
約4カ月もかかりましたから

 


本当の疾患で尿酸値が高くなったら
お薬で下げなければ「痛風」になってしまうかもしれません。

 


この試みのお陰で


水分を沢山摂って、その分排泄するので
体中がいつも清らかな感じです。

 


まさに、水で体中を清めている。
と、いってもよいでしょう。

 


ひょっとしたら、
水分の摂取は健康にとって、
最も重要なことなのかもしれません。


それを、感じることができた1年でした。

 


しかし、個人差があるのと
水分を摂取したらダメな疾病もありますので


くれぐれも気を付けていただけますよう、
お願い申し上げます。

≪#1160≫

 


~~お知らせ~~


ブログタイトルの
『ММKC 高坂勉強会』は


【トニー・ブザン認定インストラクター】
★超思考型 創造&整理法ノート術(マインドマップ)


【マイブレス式呼吸法ブレスプレゼンター】
★どこでも、だれでも、簡単にできる呼吸法


【傾聴1日講座(基礎)講師】
★人間関係を良好にする話の聴き方講座「傾聴1日講座」


を、開催しています。


ご意見、ご感想はFacebookでも受け付けております!!
高坂一彦:
https://www.facebook.com/profile.php?id=100010392646904

高坂勉強会:
https://www.facebook.com/MMKC999/

一度メッセージをいただければ
こちらから、メッセンジャーで返信させていただきます。

 


~~編集後記~~


今日も、ありがとうございます。

 


2ℓのミネラルウォーターが
80円で買えるのが嬉しい高坂一彦です。

 


健康を突き詰めていくと
不摂生が一番良くないことが解ってきます。

 


生活習慣を変えるには
まずは、こころや価値観を変える必要があるのではないでしょうか。


今までの私の価値観では
水に80円はもったいないと感じていましたから


その価値観の変化で
尿酸値を下げることが出来たとも言えますね。

 


高坂一彦 拝