好きなテレビドラマに「仁(ジン)」があります。


ストーリーは、現代の医師がタイムスリップして
幕末の世で活躍するのですが

 


その中で好きなセリフに
「神は乗り越えられる試練しか与えない」が、あります。

 


さて、今日の本題ですが
11月15日のブログで電子マネーカードに触れました。


【神経質の正体③(電子マネーカード)】
https://ameblo.jp/holst-jsbach/entry-12419143667.html

 


その電子マネーカード(iD)とdポイントカード機能が
1枚になったカードを使用して約2週間ですが、


早くもトラブル発生です。

 


使っていないポイントが
引かれてしまうトラブルです。(汗)


ポイントなので、クレジットとか電子マネー(iD)でないので
良いのですが、

 


ポイントを使ったら
1時間以内にドコモから


〇〇ポイント使ったよ!と、
お知らせメールが携帯に届きます。

 


そのお知らせには
どこのお店で使ったことは記載されていません。


記載されているのは
使用したポイント数と時間と日にちです。

 


当日の流れは以下の通りです。


11月〇〇日 7時36分 マ〇ド〇ルド ★★店で
電子マネー(iD)支払いで100円コーヒーを注文。


当然レシートを貰う。


同日8時ころ
ドコモからメールでポイントを使用したとのお知らせが届く。
そこには、7時38分に〇〇ポイント使用のお知らせ!

 


私の頭の中は、「???」

 


メールが届いた8時は
まだ、その店でブログを一生懸命に打ち込んでいるのです。


しかし、8時に配信されたメールを確認したのは
その日の午後!


大したポイント数ではないので

 


帰宅してから、家族がポイントを使っていないか確認。

 


その日は、7時30分に私以外は皆家にいる状態なので
ポイントを使う可能性はゼロ。


そして、そのポイントがどのお店で使ったのか解る
詳細画面にアクセスすると、朝行ったマ〇ド〇ルドでした。

 


と、いうことで
昨日は、ドコモのなかなか繋がらない
カスタマーセンターとの電話のやり取りと

 


マ〇ド〇ルド ★★店に行って
事情を説明して、レジデータなどを調べてもらい
その後、電話でやり取りを1日中しておりました。

 


このマ〇ド〇ルド ★★店は、ほぼ毎日通っていて
朝の時間帯のスタッフは、皆、私のことは知っています。


会話も時々するので、
私が、ポイントを使っているのに
嘘をついて、使っていないと言っている可能性は


私とスタッフ間ではゼロです。


それに、レジデータにポイントの加算や使用の
データが無いのです。

 


だとすると、ドコモのシステムや電子機器の誤作動か


不正アクセスで悪い人達が
他人のポイントを奪っているか、、、

 


最終的には、ドコモ側から
カードの使用をストップしましょう。
と、提案されたのでそれに従いました。

 


現在は、ドコモからこの件の説明待ちになっています。

 


ここまでは、状況説明でして


本当に言いたいのは


このトラブルがわが子に起きたらどうなるか。
で、あります。

 


特に、今回のことは、ドコモ側は


私がポイントを使って、それを忘れているか、
家族が使っている可能性を

 


最初に確認してこられます。


これは、当然ですね。

 


ここで、ネガティブな思考が湧いてきます。

 


被害が私ではなく、
両親のような高齢者だったら
どうするでしょうか?

 


または、わが子だったとしたら


〇〇障害だから、ポイントを使ったことを
忘れたか、知らずに使ったのでは????

 


と、真剣に話を聴いてくれないことはない?

 


そんな、ことを考えながら
トラブルの処理を1日しておりました。

 

 

息子にその対応をさせるのは少し酷のような気がするので、
このようなトラブルは、私にだけにして欲しいものです。

 


「神は、その試練を乗り越えられる人にしか与えない」
と、言い換えても良いかもしれませんね。

 


そして、この様なトラブルが発生した時に
心がけていることがあります。


それは、決して「感情的」にならない。で、あります。


どんなに、雑な扱いをされても


私の落ち度を疑われても


担当が変わる度に、何度も同じ説明を強要されたりしてもです。


※今回は、そんな扱いはありませんでした。

 


トラブルの処理を丁寧に行うのも「修行」ですし、

 


今年の私の目標の一つに
言葉を大切にする。言葉を丁寧に使う。
がありますから。


今回の自分の対応は100点と、いうことで。(^^)/
≪#1148≫

 


~~お知らせ~~


ブログタイトルの
『ММKC 高坂勉強会』は


【トニー・ブザン認定インストラクター】
★超思考型 創造&整理法ノート術(マインドマップ)


【マイブレス式呼吸法ブレスプレゼンター】
★どこでも、だれでも、簡単にできる呼吸法


【傾聴1日講座(基礎)講師】
★人間関係を良好にする話の聴き方講座「傾聴1日講座」


を、開催しています。


ご意見、ご感想はFacebookでも受け付けております!!
高坂一彦:
https://www.facebook.com/profile.php?id=100010392646904

高坂勉強会:
https://www.facebook.com/MMKC999/

一度メッセージをいただければ
こちらから、メッセンジャーで返信させていただきます。

 


~~編集後記~~


今日も、ありがとうございます。

 


出来ればお金は現金で支払いたい高坂一彦です。

 


人は、物を持つと
それらを失いたくないと


執着みたいなものが芽生えてきます。

 


今回のポイントカードも
得をしたいという欲から持つようになりました。


欲をかかずに、現金で支払っていれば
このような無駄な1日を過ごすことはなかったのかな?

 


と、違う視点で見つめ直しております。

 


高坂一彦 拝