ブログを書き始めて1000日目の今日は


ブログの効果について書いてみます。

 


始めた頃に漠然と思っていたことは


ブログを続けていたら
自分が成長したり進化したり変化すると思っていました。


ブログのネタが欲しくて


かなり行動的になったのは事実ですね。

 


そして、著名人の「格言」などをブログに書くことによって


性格もそれになぞらえて、
変化していると思っておりました。

 


結構、人間的に「いい奴」に、成っています。(笑)
(誰も言ってくれないので自分でいいます<汗)

 


具体的には、
人への接し方、言葉遣い。


他人や自分への感情。
総じて、他人も自分も好きになる。


遭遇する出来事の受け止め方
思考や行動の優先順位。etc。。。

 


こんなことを臆せずに書いているので
素直でストレートにモノが言える性格に
変わったかもしれません。

 

一言で表現すると
「価値観」が変わった。と、、、

 


しかし、変化したと思っていたのは途中までで


1ケ月間の修行の辺りから
少し違う感覚を味わうようになりました。

 


自分ではブログを書くために、
いろいろ考えたり、調べものをしたり


自分を深く観察したりすることで
変化してきたと思っていたのですが

 


どうやら違うようです。


今、変化したと思っている価値観や人格みたいなものは


生まれてからすでに持っているもので


ブログを書くためのプロセスを踏むことで
それらを見つけることができた。


と、いえるのではないでしょうか。

 


性格や人格は


肌や目や髪の毛の色、身長や体格などの体質
場合によっては先天的な障害と同じで


持って生まれたもので、本質的なところは
変えることができないのではないでしょうか。

 


でも、多くの人は
その持って生まれた本質に


気づかずに日々を過ごしている?


少なくとも私は、気づいていませんでしたね。

 


気づかないのは、まだ、ましかもしれません。


苦しみや悲しみに包まれているときは


その本質を


認めようとしなかったり
否定的に見ていたり

 

見て見ぬふりをしているのかもしれません。

 

ブログを書くことで


自分の本質を見つけることができる。


本質を見つけたら、素直にそれに従えば
そこからの人生は変化しそうであります。

 


と、いうことは
生まれたときから「いい奴」だったということで。。。

 


今日の結論は
ブログを1000日続けて解ったことは


人は皆、基本は「いい奴」として生まれてきている!

 


良き気づきを得ることができて感謝ですね。
≪#1012≫

 


~~お知らせ~~


ブログタイトルの
『ММKC 高坂勉強会』は


【トニー・ブザン認定インストラクター】
★超思考型 創造&整理法ノート術(マインドマップ)


【マイブレス式呼吸法ブレスプレゼンター】
★どこでも、だれでも、簡単にできる呼吸法


【傾聴1日講座(基礎)講師】
★人間関係を良好にする話の聴き方講座「傾聴1日講座」


を開催しています。


ご意見、ご感想はFacebookでも受け付けております!!
高坂一彦:
https://www.facebook.com/profile.php?id=100010392646904

高坂勉強会:
https://www.facebook.com/MMKC999/

一度メッセージをいただければ
こちらから、メッセンジャーで返信させていただきます。

 


~~編集後記~~


今日も、ありがとうございます。


良いとこ探しで
健康を促進している高坂一彦です。


人の良いとこ探しをすると
人間関係が良くなると言われていますが、

 


人やものを好きになると
自然に良いところが目に付くようになりますね。

 


そうすると、気分が良くなり、
心身ともに健康になるようです。

 


1000日ブログを書き続けることで、
最高の健康法も得たようです。

 


高坂一彦 拝