フリーランスのような生活をしていると
1日の中で15分間の空き時間が出来るので
なんとか無駄にしないように
予め、15分間で出来ることを
用意するようにしています。
時間が出来てから、何をするか考え始めると
それだけで15分は過ぎてしまいます。
15分間で出来るコトの一つに
プチ研究のテーマを調べる。が、あります。
これは、日頃から些細な疑問や
誰かが話しコトで解らないモノを
手帳にメモをとっておいて
15分間の空き時間で
ネットや書籍で調べるのです。
これをすることで
知識も増えますし、
私の場合、このブログのネタにもなります。(笑)
今、プチ研究の項目には
ヒト、モノ、考え方、価値観、歴史、制度、創作etc...
例えば、ヒトでは、
①グラハムベル
②ラッセル
モノでは
①安全な食べ物
歴史、季節では
①縄文人の生活
②お彼岸
こんな感じで30項目程
メモされています。
実は、本日は日曜日ですが
ある大学開催の説明会で話しをしております。
説明会は1日で4回あり
その合間に15分間の時間があります。
2回目の合間にこのブログを書いております。
15分間ではこのボリュームです。
でも、有効に使えて満足しております。
皆さまも、是非、15分間のブチ研究を
お試しください。
私はまだ持っていませんが
スマホで調べられると思いますので
知識を得て、それを発信してみては
いかがでしょうか。
ご自身も周りのヒトも
きっと、何かのヒントになると思います。
≪#0882≫
~~編集後記~~
今日も、ありがとうございます。
15分間でブログを書くトキは
パソコンのキーボードを
叩く音が大きくなるので
少し、気が引ける高坂一彦です。
この15分間で知識だけでなく
イラストやスケッチすることで
情緒も育むことができます。
そして、15分間で
気持ちを切り替えたり
リラックスすることが出来る
「呼吸法」も、忘れることができませんね。
高坂一彦 拝
