今日も、ありがとうございます。

 


10代の頃のヘアースタイルが
五厘(ごりん)刈りだった高坂一彦です。


五厘は長さの単位です!

 


どれくらいかと言うと
頭髪の長さでは、おおよそ2ミリです。

 


私たちの中学と高校の部活は
炎天下の中でも水は飲めず

 


休憩もなく、修行のように
1日9時間くらいグランドに立ちっぱなしでしたが

 


頭髪も丸坊主を通り越して
爪の先でもつかめない髪の長さでした。

 


私たち男子は、小学校から中学校に上がる時に
「坊ちゃん狩り」から「丸坊主」へ

 


バッサリと髪を切り落とします。

 


今では、いつも顔を合わす女性が、
黒髪をバッサリ切った時には

 


そのコトに触れるのを躊躇してしまうのは
私だけでしょうか。。。

 


髪の毛にしても
男女関係にしても
ヒトとのご縁にしても

 


バッサリと切るときには
それなりの理由と覚悟が付いてまわりそうです。

 


最近、バッサリと切ったモノはありますか?

 


その時の気持ちはどうでしたか?

 


断腸の思いの時もあるかもしれませんが

 


気持ちを切り替えることができて
リセットでき、新たな気持ちになれたのではないでしょうか。

 


~~今日のおすすめの言葉~~

 

流れを変えたいときはバッサリと切る!

 


お試しください。
≪#0756≫

 


~~編集後記~~

 


今日から、ブログの大改革を敢行します。

 


ズバリ、今までの長い文章を
バッサリと切る!で、あります。

 


従って、本来、この「編集後記」で書くはずの
内容を、次のブログへ回すことにしました。

 

 

何故ブログを短くするのか?
そこには、とても厳しい掟が見え隠れしています。

 


理由は、次回へ続きます。

 

 


高坂一彦 拝