免疫力を高める方法は
ストレスを無くすなど
精神的に安定させる方法と
免疫力の低下を防ぐなどの
体温調整などの環境整備、
そして、食事による
栄養やその食材の効能による
方法があります。
私がお伝えしている呼吸法も
免疫力のアップに効果がありますが
今日は、食事による免疫力アップについて
書こうと思います。
最近は簡単料理をするようになり
なんとなく解ったことが
簡単な調理で食べる料理でも
栄養をしっかり摂れることです。
むしろ、素材がそのままの形を留めている
状態で食べることで、食物(肉や野菜等)
を食べているという実感がより湧いてきて
感謝の気持ちが強く湧いてきます。
その中でも、最近はレンコンの料理に
嵌まっております。
特に、フライパンで炒めた調理が良いですね。
きんぴらだったり、他のお野菜と一緒に炒めたり
時には、蓮根ステーキと銘打って
火が通る極限までに厚く切ったレンコンを
ラードとサイコロステーキと一緒に
炒めて食べて楽しんでいます。
私にとってレンコンを使った料理は
説法に近いくらい
ありがたい気持ちにさせてくれます。
それは、蓮の花がきれいだと
云うこともありますが
仏教を中心としたお話に登場する
とても尊いモノの例えに
なっているからかもしれません。
そして、ビタミンCが豊富で
繊維質とあの粘り気が
免疫力を高めてくれると
身体で感じております。
レンコンの旬は冬のようですが
私は、断然夏に食べる方が体に合っているようです。
今度は、ハンバーグのつなぎとして
レンコンを試してみたいと思います。
≪#0637≫
~~編集後記~~
今日もありがとうございます。
穴~の開いた蓮根さん♪
のフレーズがいまだに
心に残る高坂一彦です。
蓮根は根と書くのですが
実は、茎の肥大化したものでした。
それを知ったのは大人になってからですが
蓮の花に魅了されたのは
中学生の頃です。(どうでもいいですね~)
今年は、稲作を家のベランダで育てていますが
一度は、蓮根を栽培してみたいと
密かにねらっております。
免疫力を高める方法のもう一つは
楽しむことも大切なことですが
感謝する気持ちも
免疫力を高めてくれます。
もし、蓮根を栽培できたら
「楽しみ」も蓮の花から連想される「感謝」のこころも
「栄養」も得ることが出来るな~。
と、ぼんやりと考えております。
高坂一彦 拝

