5日前のブログで
身体の歪みを
梅雨の時期に感じると
書きました。
身体の歪みを気にしている人のブログ!
≪#0230≫
一か月前から
身体の歪みが気になり
いろいろ調べてみました。
身体の中心である
腰や骨盤の歪みが
原因だったり
膝に原因があったり
足首や足裏に正しい体重が
乗っていないなど
いろいろな説があるようです。
因みに、
大リーガーのイチローは
肩の力を抜くときは
足首から緩めないと
肩の力は抜けないと
言っていました。
その事が耳に残っていたのですが
何をどうすれば良いのか
解らなかったので
そのまま、放置していました。
そんな時に、
会社で革靴を脱いで
サンダルを履きたくなり
靴屋さんに探しにいきました。
すると、なんか面白い
スニーカーのような
遠くからみたら
サンダルにも見える
手に取るととても軽くて
メッシュで通気性も良く
目立たない黒色の
シューズを見つけました。
メーカーは
BODY GLOVEのアウトドアーシューズ
履いた感覚では
地下足袋に近い履き心地で
足の裏にしっかりと
地面を感じることができる。
機能的には
川や海などに
履いたまま入る為のもの?
マリンスポーツが好きな方には
メジャーなシューズですかね?
そのシューズを約2週間
会社で履いてみました。
最初に感じたのが
両足の裏に掛かる重心が違うこと。
右足は、
踵から親指のラインに
体重が掛かっていますが
左足は
踵から小指のラインに
体重が乗っていました。
勉強不足で
どちらが体に良いのか
解りませんが
とりあえず
踵から親指のラインで
そろえるようにして
歩いています。
気になりだすと
止まりません。
左の足首は右と比べて
硬くなっていました。
身体の事はともかくとして
このシューズを履いていると
地面をリアルに感じながら
歩くことが出来ます。
歩いてるな~
と、感じるのが楽しくて
家用の同じシューズを
今日、アマゾンでもう一足
購入してしまいました。
これで、休日に
歩く呼吸を行う
楽しみが増えました。
次は、どんな方法で
自然を感じることができるか
楽しみで仕方ありません。
これで、体の歪みが少しでも
治ればいいのですが。。。
身体も、心もいろんな癖がついてますね。
最後までお読みいただき
ありがとうございました。
高坂一彦 拝
