闇風呂を初めて2か月半。
かずのブログへようこそ! ≪#0219≫
闇風呂は
ストレスにあまり強くない
私にとって、なくてはならない
リラックス法となっています。
眼精疲労にも効果がありますが
私の場合、
身体や心と神経を緩める事ができる
癒しの場所となっています。
ポイントは、
湯船に浸かっている
気持ち良さだけを感じることです。
間違っても
会社や人間関係で起こった嫌なことや
悲しいことを思い出さないことです。
お蔭様で
夜はぐっすり眠れるようになり
身体も凝り固まることも少なくなって
感謝!感謝!です。
しかし、夏を迎えるこの時期に
ちょっとしたピンチが忍び寄っています。
我が家は、夏になると
湯船に浸からずに
シャワーに切り替わるのでした。。。
その理由は
もちろん、暑くなるので
お風呂上りに汗が吹き出し
それが無駄というか
不快だからです。
そして、副次的な理由としては
お風呂掃除が楽になるから。
私以外の家族が湯船に浸からないので
ガス代、水道代がもったいない。
従って、
自己主張の苦手な私には
湯船にお湯を張ってと
なかなか言いづらい。。。
でも、今年は意を決して
湯船の半分だけお湯を溜めさせて
もらえるように
お願いしようと思います。
お湯代よりも
ストレスを回避して
元気な方が良い? はず。
自分を大切にする
その信念の旗のもと
頑張ります。
闇風呂バンザイ!
本当にリラックス効果を
得ることが出来るので
寿命が延びている感じがします。
本日もありがとうございました。
高坂一彦 拝
