お墓参り (07/11/18) | OHANAのホロホロブログ

OHANAのホロホロブログ

平日は仕事に追われながらも楽しい毎日☆

週末は大好きな海にいったり仲間と遊んだり・・・。つれづれ日記です!

今日は、少し天気が良かった晴れのに、少々朝寝坊をしてしまって、

波乗りに行かなかったことを、一日中後悔する羽目になってしまいました汗


だけど、今日は運動不足を解消するために、

車を止めて、電車で俊太郎のお父さんのお墓参りに行ってきましたもみじ


東郷寺 俊太郎のお父さんは、もう病気で亡くなっていて、

多磨霊園の駅から数分の『東郷寺』という日蓮宗のお寺に眠っています。

結婚してから初めてのご挨拶になる。手入れのされたお庭

お庭はきれいに手入れされて、柑橘類も実る心和むお寺でした。


お寺に入ると、お坊さんが陽の当たるお庭で出迎えてくれて、しっかり檀家の俊太郎の顔も覚えていてくれて声をかけてくれた。本殿
本殿も隅々まで手入れがされていて、気持ちが伝わる。中庭の見える廊下
本殿の中に入ると、長い廊下が続き、歩くときゅっきゅっと音がして、心が洗われるよう。。。広間にかかる文字


大広間に入ると、大きな額や、お軸がかかっていました。


きっとうちのママなら何て書いてあるか読めるんだろうなーと思いながら、写真だけ撮ってきました。お軸


何て書いてあるのかはわからないながらも、なんか清い気持ちになります。



東郷元帥 このお寺は、その名の通り、東郷元帥を祀るお寺。私は一個人を祀るお寺というものには、あんまり感銘は受けないのだけど、お墓参りに来ている人も多く、檀家に愛されるお寺なんだと思いましたラブラブ墓花

墓花もきちんと用意されていて、そこでお花を買って、お父さまのお墓と、お祖父さまのお墓に参ってきましたクローバー


なんか、会ったことのない俊太郎のお父さまのお墓の前で、感慨無量になってウルウルしょぼんしてしまいました。。。不思議な気持ち黄色い花


今日は天気もよく、すごく秋空が天高く、薄く色づいた木々もみじもキレイにはえて、すがすがしい気持ちで帰ってきました虹


何か信仰心があるわけではないけど、

お寺や神社を歩くと、

何故か心がすっきりするのは不思議ですキラキラ


お父さまにご挨拶もできたし、よい1日でしたニコニコ