モラトゥーラ社のベストポットは余熱調理最強です。

私は豆を煮るのがちょっと苦手なのですが、

ベストポットの余熱調理で、簡単にできます。

昨日は小豆を煮てみました。

小豆300gをさっと洗い、水600mlを入れて、強火5分


冷めるまでそのまま。

さらに強火5分。冷めるまでそのまま。

中央に指でつぶした小豆です。柔らかい~




砂糖、塩、水飴を入れて、作りたい餡にする。

おしるこがたべたかったので、ゆるめの汁にする。

お砂糖を入れて混ぜると、かなり汁が出る。

水は足していません。




お正月のお餅を温め、



お汁粉を入れる。




残った餡はあんぱんに入れる予定だったので、水分をとばす。

あまりとばしすぎると、冷めるとかたくなるので、注意です。



このかたさであんぱんに




今日の余熱調理は里芋と豚バラ肉の煮物。

無水調理にしました。




里芋、ばら肉、ニンニク、調味料を入れて強火5分。そのまま冷ます。

途中かき混ぜました。




味をみて調整しておく。

前日夕食の準備にここまでしておくと、次の日の調理楽です。





さらに強火5分。途中まぜる。無水なので、焦げないように注意です。

冷めるまでそのまま余熱調理

ばら肉は冷めると油が固まってしまうので、温めなおす。

里芋がすごくホクホクです。




肉じゃがも、この作り方です。