Dr. チョコレート | 異文化交差点

異文化交差点

長年、数十カ国を遍歴した経験を生かして、日本人には日本語と英語、米人には英語を使って異文化研修を日本語と英語で提供しています。

英語コーチングのプロを紹介する『英語コーチングプロ』
https://english-coaching-navi.com/coach-pro/hino/

我が愛妻が録画していたDr. チョコレート(日テレ、土曜午後10時)の初回を、今日の午後時間があったので観てみた。

 

すると主人公のティーチャー(坂口健太郎)がスマホの画面を見る場面があり、そのスマホには以下の英語の文章があった。

 

I appreciate what you have done for me last year. May I give your phone number...

 

文法的にこの文章は変だ。

 

I appreciate what you have done for me last year.にはlast yearという時を表す副詞句がある。この場合、現在完了形は使わない。過去の出来事を表すので、I appreciate what you did for me last year. にすべきだ。

 

May I give your phone number... この文章は論理構造が破綻している。「あなたの電話番号を上げても宜しいでしょうか」を意味するからだ。これは、May I have your phone number...と書くべき。そうすれば、「あなたの電話番号を頂戴したいのですが…」となる。

 

この電影物語の脚本家(渡辺雄介氏)は、からっきし英語がダメだ、ということが分かるし、彼に英文の間違いを指摘する職員はいないようだ。日テレ自身の評価が下がるというのに。

 

それはさておき、この番組の今後の展開を楽しみにしている。