ただいまのモフモフ。。 | アロマと蒸留、ときどきごはんと猫。スクール&サロン ホーリーガーデン 茨城潮来

アロマと蒸留、ときどきごはんと猫。スクール&サロン ホーリーガーデン 茨城潮来

ハーブが好きで、ついに畑を借りてハーブ農園始めました。育てたハーブや果物をキッチン蒸留して3倍楽しむ方法、訪問看護師としての経験から、医療・介護現場でのアロマや蒸留水の使い方、森のアロマを使った森林浴など、自然の恵みを生活にとりれるお手伝いをしています。

 
日本産アロマ(yuica)ゆいか認定
アロマセラピースクール&サロン
つながる花1ホーリーガーデンカナヘイ花
茨城潮来・神栖・鹿嶋・行方
ほーりーですブルーハーツ
 
無事に高山から帰りました。
6時間半🚙🚙
 
雪もまだ残っていて、寒かったですが、天気が良くて良かったです。
 
 
1日目の夕食
落ち着いた雰囲気のお店でした。
大将は埼玉の蓮田市出身。
おかみさんは大阪出身で、おしゃべり専門。
一人で来ていたお客さんともすぐ打ち解けて、盛り上がっていました。
 
夜のコースを堪能しました。
{6017C3FB-3F2D-4458-BA29-697D0435FEA2}

↑つみれ汁。

だしが決め手!

 

{CFA01A50-5451-4E88-9067-13B5287EA53A}

 

↑ちょっと変わった魚もいただきました。

あぶってある皮の魚は太刀魚だったかな。

{BFDCA963-0D7B-4236-BDFD-90DF64A89F8C}

 

↑そばがき

ちょっと食べなれないのですが、とってもおいしくてびっくり。

今まで食べたそばがきって・・

 

{C300316D-E0C2-438F-A711-A93C1086FB58}

 

↑飛騨牛

とろとろでした。

わさびは安曇野のもの。たくさん付けても、ツンとこない。

 

{9A278198-DA80-4A76-B140-AD80ED2CD8F2}

 

↑こだわりの蕎麦

大根のしぼり汁に出汁を加えて作った汁はさっぱりして、最後まで飲み干せました。

 

{53E87D66-51DC-4B2C-88FE-76913998E018}

 

↑締めのデザートにまさかのチョコレートスフレ。

ふわふわ!感動!おいしい!

蕎麦屋でチョコ?!

 

{ED5E51A7-BA5C-41BD-90D9-7D4FED2D30FA}

 

↑2日目朝食

こも豆腐定食

高山朝市の近くのお店で。

 

 

 

{70CF947E-8B33-46E7-B83F-BC76F33BF878}

 

↑2日目昼食 ときせんさん 

朴葉味噌を手作りしており、かなりこだわっていました。

 

 

{FA2ECA57-7E60-42A7-BC3E-EE1D4A70FD87}

 

↑ 炭火!

 

{8346D082-CCE0-4ECB-B692-13BA733FEE89}

 

↑えごま豆腐

 

{A893E6C3-613D-43D0-9E1E-E41F0FEAF3E6}

 

↑ 郷土料理

まぜまぜしていただく。豆腐の白和えみたいな感じ。

 

{0873B8FB-A10D-4F01-BA05-EE0BE6F75783}
↑ 魚 なんだったかな・・
つけもの。
 
食い倒れの旅でもありましたが、
苦しすぎて寝るしかないということにはならず、
ほどほどのおなかいっぱいで満足の旅でした。
 
松本インターに乗る前にガソリン入れて、
十字路というレストランで夕食。
ここも、他県ナンバーが多く、スキーや旅行の行き帰りに立ち寄りやすいお店です。
量が多く、リーズナブルな感じで、おいしかったです。
テーブルに、メモ帳がおいてあり、いろいろ書いてありました。
上手な絵の人などは入口の中の壁にいっぱい貼ってありました。
子供の絵やら、デッサンがうまい絵まで面白かったです。
 
旅もいいけど、やっぱりいつもの家がいいね。
ただいまの モフモフ しました。
image