米国NTI

認定栄養コンサルタント

おうちで細胞を整える

腸キッチン学主宰

かじすみよ です

 

 

1月7日ですが

あけましておめでとうございます飛び出すハート

 

 

 

2022年は小さな感謝を

沢山繰り返して過ごした1年でした

 

 

 

仕事量を減らして

自分に向き合って

日本中を旅して

家族との時間を

大切にした年

 

 

そして

見えない世界とも

少しずつ仲良くなって

受け入れる器を広げた1年

になりました

 

 

仕事をセーブする時

最初は

やっぱり

少し怖くて

 

 

知り合いが

華やかに

お仕事をしている姿を

みたりすると

 

 

このまま

仕事ができなくなって

しまうのかな〜

経済的に大丈夫かな〜

なんて思いも

ありました

 

 

子育て

闘病

仕事

介護

 

 

走り続けてきた

人生だったから

止まることに

あまり慣れてない滝汗

 

 

 

でもね

そのおかげで

止まっている時にしか

味わえない世界も

味わえたんだと思います

 

 

そして

見えない世界の

学びも

 

 

怪しいと言われているものから

学術的なものまで

沢山しました

休んでないじゃん笑い泣き笑い泣き笑い泣き

 

 

見えない世界は

 

 

顕微鏡でのぞいたら

見えるけれど

小さすぎて肉眼では

見えないくらいの小さい世界と

 

 

あるけれど

人間の目では

見えない世界

の2種類があるけれど

 

 

見えなくても

見える世界と同じ世界に

存在してます

 

 

そんな話

今まで色々な講座で

ちょくちょく

お話をしてきたけれど

 

 

2022年は

頭でしかわかっていなかった事が

実際の体験を重ねていって

やってみなきゃわからないもんだなと

肌で感じた貴重な年

 

 

もちろん

良いことばかりじゃないけど

それも含めて

沢山感じたことは

アウトプットしていきます

 

 

おりしも

今日は蟹座の満月

 

 

蟹座17度 の 

サビアンシンボルは

知識と生命に成長する微生物

 

 

私たちのからだも

ぱっとみたら

5分前とは

何も形はかわらないように

見えるけれど

 

 

その内側では

一時も休まずに

生まれ変わって

その形を維持したまま

ものすごいスピードで

変化しています

 

 

1日たったら

顔半分無くなってました

とかだったら

怖いよねガーン

 

 

でもそのくらいの

勢いで

変わってます

 

 

人体

すご〜〜

 

 

瞬時に再生って

考えたら

すごいことです

 

 

見えない世界の

心も一緒

 

 

そして

見えない世界の

影響の方が

多いとしたら

 

 

 

やっぱり

その世界の働きを

知っておいた方が

生きやすい

 

 

旅をしまくって

気づいたことは

 

 

自然に触れる時間

自然のサイクルに合わせる時間

を多く持った時ほど

うまくいくこと

 

 

 

こねくり回して

色々考えて

動けなくなってしまうのが

人間だし

 

 

 

忙しいスケジュールに

追われて

そんな時間は

ありません

と思っている人こそ

 

 

見えない世界と

仲良くすることは

本当は必要です

 

 

私も長い間ずっと

馬車馬のように

忙しく過ごして

 

 

身体も

心も

ぐったり

していたから

すごくよくわかります

 

 

普段の生活でも

自然と仲良くすることは

可能です

 

 

2023年は

ホリスティック栄養学と合わせて

そちらのお話も

沢山できたらと

思っています

 

 

旅をして改めて

感じたこと

 

 

私の原点は

おうち

 

 

形としてのおうち

だけじゃなくてね

 

 

月星座が蟹だから

特になのかな

 

 

そんな事を沢山感じた

蟹らしさが爆発の満月の日

 

 

みなさまも

素敵な満月をお過ごしくださいませ

 

 

 

 

==================

 

腸活しても思うように効果がでないという人に

11日間毎日ヒントがもらえる

無料メルマガ!ご登録はこちらから

 

DAY1:腸キッチン学が変える世界

DAY2:細胞をキレイにするために一番最初に整える事

DAY3:あなたは食べたものから出来ていなかった

DAY4:腸美人は〇〇で決まる

DAY5:太っているのに栄養失調

DAY6:最強で最安の栄養吸収方法

DAY7:断食の罠 成功する人と老ける人

DAY8:発酵食品との付き合い方

DAY9:甘いものがやめられない

DAY10:リーキーガットって何? 家庭で簡単に調べる方法

DAY11: 腸を修復する栄養素

 

 

 

==================

 

 

6時間でがっつり学べて

認定証と冊子などの特典付

講座後もFBグループで質問し放題の

腸キッチン学ベーシック講座はこちら

 

 

1日or2日間で

クレイソムリエ資格が取れる

クレイソムリエ講座こちら

 

ライン公式 腸キッチン学®️かじすみよ

🆔eog9933w

友だち追加

インスタグラムも始めました

プライベートが多めです

sumiyokaji 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

米国NTI

認定栄養コンサルタント

おうちで細胞を整える

腸キッチン学主宰

かじすみよ です

 

 

 

今日は募集のお知らせです

 

 

 

まもなくはじまります❤️

 

 

感謝のワークと90回の積み重ね 

バタフライプロジェクト90キラキラ

 

 

バタフライエフェクトと

90から

とって

 

 

バタフライプロジェクト90❤️

 

 

 

割とベタチュー

 

 

 

 

小さな蝶のはばたき位のとても

小さなエネルギーが

いつか遠い場所で竜巻を起こすかもしれない

 

 

 

そんな小さな感謝と

前向きな成長のエネルギーが集まったら

どんなことが起こるんだろうという

プロジェクトです

 

 

 

ざっくりな説明だと

 

 

 

2022年末までの

90日を

 

 

 

感謝のワークと

自分が成長できたり

幸せな気持ちになるチャレンジを

続けてみよう

 

 

 

という期間限定グループを

作りました

 

 

 

参加料は無料ですウインク上矢印

 

 

 

人は1人だと

続きにくいので

 

 

 

みなでやったら

続けられる度が

アップする⤴️的な上矢印

 

 

 

ノリもありますウインク

 

 

 

スタートは10月2日

終了は12月30日

 

 

 

 

 

感謝のワークは実際に

私が100日続けてみたら

予想以上によかった❤️ので

 

頭で理解しているのと

実際にやってみるのは

 

 

 

雲泥の差!!

 

 

 

本を読んだりは

大好きで

本当に色々

読んできましたが

 

 

 

実際に意識して

100日続けたのって

はじめてでしたラブラブ

 

 

 

今さらですが

やらないって

相当に

勿体無い!!!

 

 

 

1人でやって

こんななら

 

 

 

これ

グループでやってみたら面白いと思う

やってみたい

 

 

と言ってみたのが

はじまりです

 

人に頼るのが

苦手なタイプだったので

早速の感謝のワークのおかげかも

 

 

 

そうしたら

機械的なものが

割と苦手な私に

 

 

 

お手伝いしてくれる

スーパー優しい

アドバイザーさんが

現れてラブラブラブラブラブラブキューン

 

 

 

どうせだったら

 

 

2022年やって

おきたかった事も

後まわししていた事も

ついでに

やってみようと思うので‼️

それも一緒にやっちゃお〜

 

 

の無茶振りにも

うんうんと

微笑んで

お手伝いしてくれました

 

 

 

感謝〜〜〜〜ラブラブ

 

 

 

感謝のワークでは

もちろんメモメモウインク

 

 

 

私は

すぐにやりたがるけどラブラブ

とても飽きっぽくてあせるあせる

すぐにやめがちなのであせるあせる

 

 

 

そんな私みたいな方でも

続けられるように

かなりハードル

低めに設定しております飛び出すハート

 

 

高めの設定は

参加者の自由なので

思いっきり高めのチャレンジでも

もちろんOK

 

 

 

感謝するって

あまりしたことがないと

うまくできなくてえーん

 

 

 

私も頭では

感謝の効果がすっごい事は

わかっていて

 

 

 

でも

日常で暮らしていると

やっぱり色々あるわけで

 

 

 

感情に

翻弄されたりするわけですガーン

 

 

 

でもって

感謝しなくちゃ!!

とかなると

 

 

めちゃ凄そうな

感謝を探したりして滝汗

 

 

ないわ〜チーン

 

とかになっちゃって

ガックシ

してしまうんだけど

 

 

 

人間は

そもそもネガティブに

考える設定だから

 

 

 

それは当たり前田のクラッカー

でして

ふるっ

 

 

 

違ったことしようとすれば

ホメオスタシスが働いて

戻るんです

 

 

お前、いつもとちゃうやん

今のままで良いやん

 

 

 

だから

筋肉と一緒で

始めは

ちょっとずつで良いと

思います

 

 

 

嫌なことが

ありすぎて

感謝どころか

愚痴とため息しか出なかったら

 

 

 

空気に感謝したら

よいと思います

 

 

 

空気ないと

死ぬしね

 

 

 

感謝しとこラブラブ

位で

 

 

 

太陽でも

朝ご飯でも

なんでも探せば出てきます

 

 

 

簡単なのに続かないこと

続かなくて挫折してしまうことも

多かったのは

 

 

真面目すぎた

 

意外と真面目です

知り合いはどう思うかは

さておき

 

 

 

完璧とか

真面目とか

 

 

 

まずは横に置いて

 

 

 

感謝しなくちゃでなく

感謝を探していたら

感謝できるようになってきた 

えへラブラブ

位でよかった

から始めたら良いと思います

 

 

 

じわじわ

感謝できることが

増えてきます

 

 

 

だから、苦しく頑張るより楽しんで

参加していただけたら嬉しい

 

 

 

そして

このプロジェクトは

小さな実験でゲームも兼ねています

 

 

 

幸せは伝染するという

研究の結果があります

そして

感謝は幸せを感じるための

キーになっています

 

 

 

グループでは、途中経過の報告会や

終了した時に何かプレゼントも

考えています

 

 

 

私にとってのはじめての

チャレンジですので

何が起こるか未知数です

でも、なんかわからないけど参加してしまった!

ってものすごいエネルギーだと思ってます

 

 

 

 

昨日の夜

グループページが完成して💦

LINEとメルマガでお伝えしたら

 

 

 

もう既に

37名の方が参加して

下さってます❤️

 

 

またもや

感謝飛び出すハート

 

 

 

グループはオープンチャットなので

ニックネームでの参加も可

 

 

 

 

べつに

グループでやらずとも

1人でやれば

良い話なんだけど

 

 

よくわからないけど

面白いじゃないか〜

 

 

そんな風に

思って、面白がって

くれる人達と

やりたいなって

思ってます❤️

 

 

 

面白がって幸せの偏差値

あげたいと思えた方は

公式ラインで

詳細とコードを確認して

入ってきて下さいね

 

 

ライン公式 腸キッチン学®️かじすみよ

🆔eog9933w

友だち追加

 

 

==================

 

腸活しても思うように効果がでないという人に

11日間毎日ヒントがもらえる

無料メルマガ!ご登録はこちらから

 

DAY1:腸キッチン学が変える世界

DAY2:細胞をキレイにするために一番最初に整える事

DAY3:あなたは食べたものから出来ていなかった

DAY4:腸美人は〇〇で決まる

DAY5:太っているのに栄養失調

DAY6:最強で最安の栄養吸収方法

DAY7:断食の罠 成功する人と老ける人

DAY8:発酵食品との付き合い方

DAY9:甘いものがやめられない

DAY10:リーキーガットって何? 家庭で簡単に調べる方法

DAY11: 腸を修復する栄養素

 

 

 

==================

 

 

6時間でがっつり学べて

認定証と冊子などの特典付

講座後もFBグループで質問し放題の

腸キッチン学ベーシック講座はこちら

 

 

1日or2日間で

クレイソムリエ資格が取れる

クレイソムリエ講座こちら

 

 

インスタグラムも始めました

プライベートが多めです

sumiyokaji 

 

 

 

米国NTI

認定栄養コンサルタント

おうちで細胞を整える

腸キッチン学主宰

かじすみよ です

 

 

 

今日は秋分の日

 

 

 

ちょうど

昼と夜の時間が

半分になる日ですねニコニコ

 

 

 

ホロスコープでは

太陽が天秤座に

入りますキラキラ

 

 

 

12星座の天秤座までの前半

牡羊座

牡牛座

双子座

蟹座

獅子座

乙女座

 

 

までは

自分に向かうエネルギー

 

 

 

天秤座からは

そこで育てた自分を

外で使っていくエネルギー

 

 

 

大きな

切り替えですよね

 

 

 

 

そんな秋分の今日は

今年の年末まで

残すところ

 

100日!!

 

 

の日でもあります

 

 

 

早いっ

なんと早いのだ!!

 

 

 

2022年のはじめに

立てた目標を

 

 

 

覚えてすらいないわ〜〜ガーン

 

 

 

という方もたくさん

いるのではないでしょうか?

 

 

 

 

もれなく私も

え!!なんか早くない???

と思った人あせる

 

 

 

 

でもね

100日しかないな〜と

思うのか

100日もあると

思うのかは

自分次第ですよねウインク

 

 

 

3ヶ月あれば

人は変わる!!

 

 

 

よく聞くかもしれませんが

これは事実です

 

 

 

地球は行動の星なので

受け取るものは

行動量と比例!!

 

 

 

といいいつつ

何かきっかけがないと

行動ってなかなか

起こすのは大変滝汗滝汗

 

 

 

何かを始めていく

エネルギーの高い

新月は

もう間も無くです

 

 

 

今日は

あと3ヶ月あったら

どんな事に

取り組もうかな〜と

 

 

 

思いを巡らしたり

計画を立てるには

もってこいの日

 

 

 

計画を立てても

やり残したことを

炙り出しても

 

 

 

人は1人だと

基本、なかなか続かないので

はい

私でございます

 

 

 

10月から3ヶ月

感謝の習慣と

90の積み重ねを

つけるライングループを

期間限定で

作ってみたいな

と思ってます!!

 

 

 

感謝って

したほうが良いのは

頭ではわかっているし

 

 

 

そういう本を

やたら読んでみた事もあります

 

 

 

読んで少しやってみて

挫折して

いつの間にか

忘れていく的な滝汗

 

 

 

そんな私が

半年前に

本の整理をしていて

以前読んだ本を読みなおし

100日ゆるめに続けた

感謝の習慣が

 

 

 

やたら良かった

 

 

 

序章のものしか

やらなかったくせに

 

 

 

やっぱり

頭でわかるのと

実際やるのとでは

 

 

雲泥の差!!!

 

 

とつくづく感じました

 

 

 

こんなゆるゆるの

感謝の習慣でも

幸せの偏差値がかなり上がったので

 

 

 

1ミリの積み重ねの

爆発力の凄さって

 

相当えぐい

 

 

 

2022年の残りで

何かしたくて

 

 

 

他の人と一緒に

残り3ヶ月

感謝の習慣と

やってみたかった事を

みんなで続けてみたら

どうなるんだろう

 

 

そんな事を

お話したら

お手伝いしてくれる方が😭😭

 

 

 

感謝だ〜〜〜

 

 

 

もちろん

はじめての試みなので

どうなるのかは未知数のため

参加は無料です

 

 

 

まだ計画段階ですが

秋分の日の今日は

色々と形にできるように

考えていく日に

したいと思います

 

 

 

よくわからないけど

興味がある!

という方は

 

 

 

9月中に

公式ラインで詳細の

お知らせをするので

登録してお待ちください❤️

 

ID @eog9933w

友だち追加

 

 

==================

 

腸活しても思うように効果がでないという人に

11日間毎日ヒントがもらえる

無料メルマガ!ご登録はこちらから

 

DAY1:腸キッチン学が変える世界

DAY2:細胞をキレイにするために一番最初に整える事

DAY3:あなたは食べたものから出来ていなかった

DAY4:腸美人は〇〇で決まる

DAY5:太っているのに栄養失調

DAY6:最強で最安の栄養吸収方法

DAY7:断食の罠 成功する人と老ける人

DAY8:発酵食品との付き合い方

DAY9:甘いものがやめられない

DAY10:リーキーガットって何? 家庭で簡単に調べる方法

DAY11: 腸を修復する栄養素

 

 

 

==================

 

 

6時間でがっつり学べて

認定証と冊子などの特典付

講座後もFBグループで質問し放題の

腸キッチン学ベーシック講座はこちら

 

 

1日or2日間で

クレイソムリエ資格が取れる

クレイソムリエ講座こちら

 

 

インスタグラムも始めました

sumiyokaji 

 

米国NTI

認定栄養コンサルタント

おうちで細胞を整える

腸キッチン学主宰

かじすみよ です

 

 

 

今日は9月9日

重陽(チョウヨウ)の節句

 

 

 

良いにつけ

そうじゃないにつけ

氣が充満してる

陽の9が2つ重なった日

ですラブラブ

 

 

 

昔からこの日は

浄化力の強い

 

ガーベラ

 

を飾ったり

菊花茶を飲んだりして

浄化をする日

 

 

 

どのエネルギーに

繋がるのかって

とっても大事なので

 

 

 

いらないものを

浄化して

器にスペースを

あけるには

もってこいの日ウインク

 

 

 

明日は

魚座の満月キラキラ

魚座は最後の星座で

終わりも表します

 

 

 

エネルギー的には

1つの区切り

 

 

 

昔から伝わる

1つ1つの行事って

切り取ってみてしまいがちだけど

流れの1部分なんだな

って感じてます

 

 

 

今、大きな変わり目に

来てるなと

感じている人は

多いですよね♪

 

 

 

1つの区切り期間を

迎える前に

一番必要なのは

 

 

手放しと浄化

 

 

 

だから

 

やべ〜

菊がない〜〜

 

とか

焦らなくても

大丈夫

 

 

菊は

浄化するための

1つの象徴的な

ツールであって

 

 

一番大事なのって

 

 

自分と向き合って

スペースを取ること

 

 

 

きっと

そんな日で

あるようにって

思いがあるのでは

と感じてます

 

 

 

菊がなかったら

自分が浄化されるような

音楽を聴くでも

近所の神社に行くでも

お掃除をするでも

ぼーっとするでも

好きな香りを嗅ぐんでも

大丈夫

 

 

 

菊〜

菊〜〜〜〜〜

 

 

どうしても

これをしなきゃ!!

って思いを持つより

 

 

 

余計なノイズを

外すことに

意識を持つ!!

 

 

 

それが

これから始まる

秋分のスタートの流れを

作ることになると

思います

 

 

 

重陽の節句

魚座満月

秋分

 

 

 

いやいや

この流れ

すごいねびっくり

 

 

 

という私も

とっ散らかりの中なのでチュー

今日はスペースを

あける事を意識しま〜す

 

 

 

ここまで

これを読んでくれた方

ありがとうございますラブラブ

 

 

 

どうぞ素敵な

浄化DAYを♪

 

 

 

 

==================

 

情報モリモリな

無料メルマガ!ご登録はこちらから

 

DAY1:腸キッチン学が変える世界

DAY2:細胞をキレイにするために一番最初に整える事

DAY3:あなたは食べたものから出来ていなかった

DAY4:腸美人は〇〇で決まる

DAY5:太っているのに栄養失調

DAY6:最強で最安の栄養吸収方法

DAY7:断食の罠 成功する人と老ける人

DAY8:発酵食品との付き合い方

DAY9:甘いものがやめられない

DAY10:リーキーガットって何? 家庭で簡単に調べる方法

DAY11: 腸を修復する栄養素

 

 

 

==================

 

 

6時間でがっつり学べて

認定証と冊子などの特典付

講座後もFBグループで質問し放題の

腸キッチン学ベーシック講座はこちら

 

 

1日or2日間で

クレイソムリエ資格が取れる

クレイソムリエ講座はこちら

 

 

インスタグラムはじめました

sumiyokaji 

 

ライン@はこちら

講座の情報

先行予約案内や割引
お役立ち情報などを配信の予定です

 

 

ご質問も受け付け中です~

 

お気軽に登録してください

ID @eog9933w

友だち追加

 

 

米国NTI

認定栄養コンサルタント

おうちで細胞を整える

腸キッチン学主宰

かじすみよ です

 

 

 

講座の中でも

お話することが多い

病気の原因

慢性炎症メラメラメラメラ

 

 

 

慢性炎症が厄介なのは

急性の炎症と違って

とにかく気づきにくい滝汗

 

 

 

自覚症状がないので

時間が経つほどに

じわじわ進んで

病気の引き金になったり

老化が進んだりしますガーン

 

 

 

慢性炎症メラメラ=万病老化の元

 

 

 

 

いや〜ん

きょわいっつゲッソリ

 

 

 

 

病気も嫌だし

なるべく

老けたくない!!

 

 

 

慢性炎症

恐るべしです!!

 

 

 

意外と見過ごされがちなのが

鼻の奥の炎症

上咽頭の炎症メラメラメラメラメラメラ

 

 

 

慢性的に上咽頭に

炎症を起こしていると

色々な全身の不調として

表れます

 

 

一生懸命

良いというものを食べたり

良いと言われるものを

生活に取り入れているのに

 

 

 

なかなか

スッキリしないチーン

 

 

払っている労力が

実を結ばないゲロー

 

 

 

という方の中には

気づいていないけど

何かの慢性炎症が

隠れていたりします滝汗

 

 

 

 

上咽頭って

鼻の奥にあって

免疫の要の役割をする場所

だから

リンパ球もたくさん

 

 

 

外側から身体に

入ってきたら

一番最初にある

リンパの場所でも

あります

 

 

 

そんな大事な場所なので

炎症を起こさないように

気をつけたほうが

良いですよねウインク

 

 

 

今回は

自宅で簡単にできる

鼻うがいについて

お伝えします

 

 

 

鼻うがいをお薦めすると

たいがい

 

鼻うがい

痛そ〜〜〜

無理〜〜〜〜

 

 

と反応が帰ってきますあせるあせる

 

 

 

でも

コツさえわかれば

全く痛くないので

ご安心をラブラブ

 

私も最初は

学生時代の水泳の時の

鼻ツーンを思い出して

ビビってました

 

 

 

そんな

鼻うがい初心者の方に

 

 

絶対痛くならずに

耳とかに水が入ることなく

簡単にできる

主なコツと

今まで使ってきた

鼻洗いグッズの数々を

ご紹介したいと思います飛び出すハート

 

 

コツ

その1

 

塩分濃度0.9パーセント!!

  ↑

  はかるの面倒

 

その2 

 

温度は人肌 36~38度

        ↑

  割と適当にしてます 

  でも冷たいと刺激あり

 

その3 

 

顔を気持ち少し下に傾けて え〜とか

あ〜とか言いながら鼻から注入

  ↑

  耳に水が入るのを防ぎます

 (この声が聞こえると

  我が家では飼い犬が怖がって逃げます笑い泣き

 

 

 

そして

今まで使った

歴代の鼻うがいグッズのご紹介

 

 

 

アーユルヴェーダの

ネティポット

私が一番最初に

教えていただいて使ったもの

少し練習が必要なのか

私は上手にできないまま

お蔵入りあせる

 

 

ハナノア

ハナノアb(容器柔らかめ)

コンパクトで場所も

取らないのですが

なんかうまく

出来たかな〜と思う頃に

液が終了することが多かった滝汗

 

 

そして

そもそも洗浄液に入っている

余計な添加物が

ちょっと嫌

(容器のみの販売もあり)

お蔵入りあせる

 

 

という

鼻うがいジプシーを経て

 

 

私が長らく使用していたのは

(先週まで)

こちら

 

 

サイナス・リンス キット 洗浄ボトル+60包入(1セット)【サイナス・リンス】

 

 

 

鼻うがい不器用さんには

やっぱり

両方の鼻をするのには

ある程度の量が必要

 

 

 

このボトルは

240ml

結構液体が入ります

 

 

 

ちなみに

ハナノア    20ml

ハナノアb  50ml

 

 

 

サイナスに

落ち着いていたのですが

先日より使い始めたのが

ハナノアデカシャワー

 

 

ハナノア デカシャワー(10包入)【ハナノア】

 

鼻の穴のフィット感は

より細い

こちらのが

女性には

良い氣がして

ただ今絶賛愛用中

 

 

でも洗浄液は

あまり好きでないので

お蔵入り

 

 

ご参考になればの

洗浄アイテムレポでした音譜

 

 

 

洗浄液は

自分で塩をはかれば

安上がりですが

 

 

 

0.9パーセント濃度の

塩を測るは

割と面倒 

 

 

サイナス 2.16g

ハナノアデカシャワー 2.25g

細かいゲロー

 

 

なので

私はリフィル使用率が

多いです

 

 

 

容器はハナノアデカシャワーに

浮気をしましたが

レフィルは

シンプルなサイナスのレフィル

愛用

 

 

 

 

サイナス・リンス リフィル(120包入)【サイナス・リンス】

 

ハナノアデカシャワーのが

10ml多いので

気持ちぬるま湯少なめに

入れてます

 

 

 

より浄化力を

アップしたい時は

クレイを

ほんの少々追加ラブラブ

 

 

 

クレイを入れると

より

スッキリ

さっぱりする感じ

 

 

【リニューアル 80gに容量変更】クレイ 『クレイル』 【グリーンイライト】 80g(clargile)【あす楽対応】[粘土、パック、泥パック、入浴剤、洗顔、デトックス、にきび、日焼け、脂性肌、ミネラル、イオン、トラブル肌、美容パック、ペットケア、関節炎]

 

 

私は

クレイルの

グリーンイライト

使用

 

 

 

クレイは

うがいにも

歯磨きにも

大活躍で

 

 

私の生活には

なくてはならないアイテム

ですラブラブ

 

 

==================

 

情報モリモリな

無料メルマガ!ご登録はこちらから

 

DAY1:腸キッチン学が変える世界

DAY2:細胞をキレイにするために一番最初に整える事

DAY3:あなたは食べたものから出来ていなかった

DAY4:腸美人は〇〇で決まる

DAY5:太っているのに栄養失調

DAY6:最強で最安の栄養吸収方法

DAY7:断食の罠 成功する人と老ける人

DAY8:発酵食品との付き合い方

DAY9:甘いものがやめられない

DAY10:リーキーガットって何? 家庭で簡単に調べる方法

DAY11: 腸を修復する栄養素

 

 

 

==================

 

 

6時間でがっつり学べて

認定証と冊子などの特典付

講座後もFBグループで質問し放題の

腸キッチン学ベーシック講座はこちら

 

 

1日or2日間で

クレイソムリエ資格が取れる

クレイソムリエ講座はこちら

 

 

インスタグラムはじめました

sumiyokaji 

 

ライン@はこちら

講座の情報

先行予約案内や割引
お役立ち情報などを配信の予定です

 

 

ご質問も受け付け中です~

 

お気軽に登録してください

ID @eog9933w

友だち追加