

今回は、みずがめ座の新月と春節、2つの始まりが重なった日でした。
みずがめ座新月には、
・「古きを捨て、新しきを取る」サイン
・そのルーラーである天王星は
合理的でないもの、時代に合わなくなったものを嫌い、
「現状打破」に向かおうとする
というメッセージがあり、
1年のスタートダッシュとなるこの日にどんなスタートをきるかで
1年のエネルギーが決まる
と言われるほど大事な日でした

そんな日にお月見気功にご参加くださった皆様に、
素晴らしいスタートを切っていただけるよう
今回のメニューは、春に向かい緩み始めた身体に合わせて
骨盤と背骨の脱力体操からスタート。


ほんのちょっとした動きで固くなっていた腰まわりが楽になるのを実感していただきました。
その次は、ゆっくり身体を伸ばす峨眉伸展功。
日ごろ外にばかり向きがちな意識を自分の内側に向けて
一つ一つの動作が、身体と心にどんな影響を与えていくのかを
観察していきます。

準備ができたあとは、呼吸法も入れた二十四節気導引術の「立春」

集中力も自然と高まり、静けさの中で最後は瞑想を行いました。

今回の終了後の“おもてなし茶”は、花粉症によい甜茶

ちょうど参加者の方が香港土産の亀ゼリーグミを差し入れしてくださったので、お茶菓子もできて皆で楽しいティータイム


↑かわいい亀さんのグミ


↑甜茶の中を泳ぐ亀さん(^_-)-☆
このティータイムにお一人ずつ、感想をお話いただくのですが
「今日のお昼に、仕事辞めて来ました~!」と報告下さる方が!
みずがめ座新月については知らなかったけれど、今日の自分の動きはどれも新月のメッセージと合致するし、自分がエネルギーの流れに乗っている感覚があって、これからますます身軽になっていかれそう!とのこと✨
「実は私も先日、会社辞めました!」と、新たな展開に進まれている方もいらっしゃったり、ご参加下さっている方々はますます
「自分に素直に生きる」方が増えているように感じました(^^)
皆それぞれ何かしら抱えるものはあっても日々を懸命に生き、
月に一度集まって季節を味わいながら気功をし、互いの変化・成長を喜びあい、ともに笑って過ごす時間の愛おしさ

こんな風に一人一人の人生にそっと寄り添いつつ、これからも月に一度のお月見気功を開催していきたいな、と心新たにする夜でした(^_-)-☆
次回の清澄庭園での気功は、3月20日(日)春分の日に
朝10時~の開催となります✨
清々しい朝の庭園での気功をぜひご一緒に満喫しましょう( ^o^)ノ
☆★☆【今後のレッスン・イベント】☆★☆
◎2/12・26(金)face to face主催レッスン@京橋
http://s.ameblo.jp/face-to-face-since2014/
◎2/14・21(日)ホリスティック美人塾@自由が丘
◎3/20(日)10:00~春分の気功@清澄庭園・涼亭


実は今回はバレンタインデーにちなんで、手造りチョコレート石けんのお土産付きだったのですよ~
いつもご参加下さるMさんは、化粧品や口紅、キャンドルなどを自然素材で手造りされる方なのですが、今回、参加者全員にチョコレート石けんを作って来て下さいましたヽ(^0^)ノ
パッケージもカードも手造り✨

Mさん、いつも本当にありがとうございますm(_ _)m✨
皆さまも明日は良い祝日をお過ごしくださいませ(^^)/