皆さん、こんにちは!

ホリスティック薬剤師・国際中医師の佐々木貴美です。

 

 

 

ちょうど引っ越しの時期くらいから、1歳1ヶ月の息子が本格的に歩くようになり、なかなか片付けも進まず・・・。

 

ご報告が遅くなりましたが、先月末より東京→湘南・茅ヶ崎へと移住しました♪

 

 

 

 

 

 

元々住んでいた東京・府中も緑豊かで暮らしやすい場所ではあったのですが、以前から夫婦共々「海沿いのナチュラルな暮らし」に憧れていて、子供が生まれてからより一層その想いが強まりました。

 

 

 

子育てもしやすい環境で、旦那の仕事との兼ね合いも考慮して、湘南エリアが現実的だと考えていたので、自治体のオンライン移住相談を利用したり、ハザードマップで津波のリスクを考慮しながら物件を色々探していたのですが、

 

駅からは若干距離はありますが、おかげさまで海まで徒歩5分の物件に出会うことができました♡

 

 

 

 

 

 

茅ヶ崎はイギリスの情報誌「MONOCLE(モノクル)」が選ぶ「世界のベストスモールシティ25」で日本から唯一、第5位にランクインしたこともあり、

 

「山と海に囲まれ、東京からわずか1時間のところにある茅ヶ崎は、田舎の隠れ家のようです。近くのビーチコミュニティを訪れたりするのに最適、街全体に良いレストランが点在しているので、国際的な料理の選択肢は中心部に限定されません。(一部抜粋)」

 

と同誌では紹介されている通り、自然が豊かでありながらも、首都圏へのアクセスや買い物の利便性も良く、坂道も少ないので自転車で移動しやすい上に、特に茅ヶ崎駅より南側のエリアはチェーン店よりも個性溢れるこだわりの個人店が多く、何よりも温かくフレンドリーな方が多い印象がありますキラキラ

 

 

 

子どもと一緒にお出かけしていると、優しく話しかけてくれる方が多く、住所変更の手続きで市役所へ訪れた際も、子供がギャン泣きしていると、職員の方がわざわざあやして下さったり、絵本を読んで下さったりと、子育てしやすい環境が本当にありがたいです♡

 

 

 

ただ、待機児童は都内よりは少ないとは思いますが、子育て世帯に人気のエリアなので、茅ヶ崎に限らず他の湘南地域でも毎年1桁〜2桁は待機児童が発生しているようで、

 

都内で0歳児クラスに通っていたので、転園だとスムーズに入れるかと油断していましたが、4月入園の1歳児クラスで新しく申し込む必要があり・・・、

 

3月入園では落ちてしまい、4月入園も「待機」になってしまって、仕事どうしようガーンとなっていましたが、運良く空きが出て、無事に4月から保育園に入所することができそうです。

 

 

 

東京にいた時よりもスローダウンして、自然と調和したウェルビーイングでサスティナブルな暮らしを楽しみながら、仕事や家事もメリハリをつけて頑張りすぎずに一所懸命に取り組んでいきたいと思います♪

 

 

 

産休・育休期間を除くと、約2年働いた「東西薬局」を卒業し、4月からは「全国実力薬局100選」にも選ばれたことのある新宿の漢方薬局「太陽堂」の系列の、「嶺耀堂」でのリモート勤務で、今度は日本漢方(古方)の知識・スキルを磨いていきたいと思っているので、どうぞよろしくお願いしますキラキラ

 

 

 

これまでお世話になった東西薬局の皆さん、今まで多くの学びと貴重な機会を経験させて頂き、ありがとうございました♡

 

送別会でもプレゼントや色紙もとっても嬉しかったので、この経験を活かして更に成長していきたいと思います!

 

 

 

 

 

 

 

【Holistic Life】

西洋医学・中医学・アーユルヴェーダ・自然療法・予防医学・美容・エシカルな観点を融合した、「本質的な健康や美しさ、幸せ」へと近付くサポートをするオンラインサービス。セレクトショップ・カウンセリング・講座などのコンテンツを展開しています。

 

【電子書籍】

「健康美を手に入れて自分を輝かせるための15の処方箋」

健康・美容・マインドをテーマに、Kindleにて販売中です。

 

【YouTube】

ホリスティック医療、セルフケア、美容などについて情報発信しています。

 

【Holistic Life Magazine】

心身ともに健やかで美しく、人生をハッピーに!”をモットーに、本質的な心身の健康・美容を目指すために、ホリスティック・ウェルネス情報を発信するウェブマガジンを運営しています。

 

【MACHISUPE(マチスペ)】

「お店×広告主」がダイレクトにつながれるマッチングサービス。登録・掲載料無料で、お店の使っていないデッドスペースを「広告枠」として再活用できる新しい形のWEBサービスです。