初めましての方も、お帰りなさいの方も
お越しいただきありがとうございます!
人生サクセス・プロデューサー
中島萌未(ともみ)です
12月に入りあっという間にもう4日
あーん。やりたい事がありすぎて
毎日嬉しい悲鳴をあげているここ最近です
しかも最近
思考がすごくクリアで
▶︎これからやりたい事や
▶︎プロデュースしたい講座など
もう楽しい事を
ポンポンと思いついてしまって
もうこの多動性は
私の強みだと思っているので(笑)
仲良く楽しく自分と付き合っています♡
そんな、ジッとできない私は
今年もコラボとか色々やったなぁ
大手出版社の編集長を
お2人誘致しての大型セミナーは
70名越えの方がオンライン・リアルで
参加をしてくださったりと楽しかった思い出
でね、この
「コラボ」なんですが
あなたは私たち起業家が 「コラボ」をする。
その重要性って
ご存知でしょうか?
それがね、
大企業が コラボ商品を販売する理由とも
イコールで繋がるので
今日はそのお話を あなたにも
お伝えしたいと思います
と、まずは答えをお伝えする前に
大企業のコラボを例に挙げるならば
↓
・日清×鬼滅の刃
・い・ろ・は・す×ユニクロ
・WANDA×進撃の巨人×YOSHIKI
・ヴーヴ・クリコ(シャンパン)×草間彌
あと最近だと私も何点か 購入をしている
・GUCCI × Adidas とかも
誰もが知る有名企業同士のコラボですね
それぞれが 「個」でも
世界的に有名なんだから、
わざわざコラボなんて する意味なんて
ないんじゃないの?
とすら思うような、 ビッグネームの企業たち。
でも、なぜ企業同士は
積極的にコラボを 行っている
のか?さて、なぜでしょう?
その理由はね、
実はとても簡単かつ シンプルで
「それぞれが 自分の
ブランドの認知を
更に広めることができるから」
ということ♡
どちらも客層が 違うならば
「初めていろはす飲むわ〜」
「お、ヴーヴ(シャンパン)って
想像以上に美味しい!」
「Adidasも可愛いかも♡」
なんて、新しい ”ファン”ができる
その可能性が
広がっていくってワケです
なので、いつの時代も
企業間のコラボって 常に起きているんです。
そう考えると!!
大企業だって 頑張ってやっていることを
私たち世間から見たら 無名のような起業家は
自分から率先をして
コラボ企画などをすることも
「息の長いビジネス」をするには
私はとっても大切なことだと
めーーーっちゃ思っているのです
更にそこに 「自分の成長」
という 付加価値もつけるならば
個人的にコラボは
「目上の方」を お誘いすることを
激しくオススメします♡
こうした息の長いビジネスをする秘訣も、
メルマガからは無料で情報をお届け中!
→https://www.agentmail.jp/form/pg/7333/1/
なので!!!
私も毎年こうして
新しい挑戦をしているのわけでして
あなたもやりたいことや
「ちょっとドキドキする体験」
は 積極的に企画をして
そういう挑戦こそ、ぜひ前向きに
トライをしてほしいなと思います
2024年もまだまだ
3週間ありますからね!
今年やれること、
まだまだ楽しんで取り組んでいきましょう♡
あなたが今まで以上にビジネスを楽しみ、
そして「好き」で飛躍されることを
私もいつも応援しています
最後は、コラボじゃないけど(笑)
今年のハロウィンパーティーの写真で〆
今日もブログをお読みいただき、
ありがとうございました♡
✨初の高額講座で4名成約!
(恋愛コンサルタント)
✨コンサル初月で月商120万円達成!
(メンタルコーチ)
✨1年で年商800万円超!
(お料理教室の先生)
✨コンサル初月から7桁を達成!
(お家エステサロンオーナー)
✨無料セミナーから月商400万円超!
(お教室プロデューサー)
✨1年で年商750万超!
(パーソナルトレーナー)
✨クロージング率100を記録!
(ママ向けコーチング)
✨6ヶ月で月商87万円達成!
(子育て講座)
✨7ヶ月で合計300万円超!
(美容コーチ)
✨2ヶ月以降連続で月商7桁を達成!
(起業コンサルタント)
✨4ヶ月で合計390万円の売上!
(片付けコンサルタント)
体験コンサルティング
▼R25にインタビュー掲載されました
▼ビズリーチにてインタビュー掲載
▼クライアントと一緒にテレビ出演
公式LINE
セミナー最新情報などもLINEからお知らせします♡
出版した書籍
◆ビジネス動画や動く中島は〈YouTube〉
◆ビジネスの小ネタは〈Instagram〉