なることができました


この魔法の質問ですが 私がお願いして出来た
『魔法の質問・質問セラピー』という バージョンが
ございます
その序章を この前 東京で開催させていただきました
ワーク 楽しかったでしょ

クライアントや 患者をかかえる セラピストさん
もちろん 対人との距離感に悩む すべての方に
受けて欲しいものですが
この東京での セミナーの合間に 敬愛するおのころちゃんが
登場いたしましたっ
なんだか 両手に花な おっさんなわたし

この3人で ランチ兼 ちょいと顔合わせだったのん
面白かったんだよなぁ
まずは ミヒロ氏を おのころ氏が マッピング
ふむふむ なるほど とミヒロ氏を理解する
おのころちゃん
マッピングの後は。。。。。
おのころ氏に ミヒロ氏が 質問っ
ただ ひとつの 質問です
ここから おのころちゃん ひとりで いろいろと
考えて考えて 一人で しゃべっておりましたなぁ
ちなみに 私はね。。
前々から この二人を 引き合わせたかったのです
マッピングと 魔法の質問は 実に相性がいい
しかも マッピングでちょいっと埋まらないなぁと
思う点を 魔法の質問が 見事にサポート出来ると
私は 踏んでいるのだけどな
マッピングが 完璧ではない というのではなくて
なんていうのかな マッピングで引き出される開示力は
魔法の質問によって 自己認知 自己肯定への道に
うまく つながっていく っていう感じでしょうか
この二人のやりとりを見て さらに確信になりますた
うん いいっ

これからもっと 楽しくなりそうですわっ

無事に東京での 質問セラピー序章も終了っ
紅子ちゃんも 来てくれますたっ
私がテキスト作りが上手でないことは 多くのセミナー参加者が
ご存知ですなぁ。。。
どうもね 滝行3Dのセミナーは どうにも 文字化できないっ

セラピスト勉強会については 特にそうだったのだけど
ミヒロ氏のおかげで 解消どころか もっとすばらしいもの
を みんなとシェア出来るようになって すっごく
嬉しく思っているのです~
これからの展開も また 楽しみですっ
それにしても やりたいことが あまりに多過ぎて
ただいま 頭は てんやわんやちう

おっと テキストといえば 免疫学の6 テキスト
送っていなかった~~~~~
思い出したっ 滝汗


チャ
