シンガポールは あっつーい !! | 代替医療師Vanillaのブログ

代替医療師Vanillaのブログ

健康でいるのも、きれいでいるのもあきらめたくない! シンガポールにて、日々精進。

さて シンガポールは 3月の頭頃から

雨期が終わりまして 徐々に 乾期へと 移行いたします


雨期っていうのは スコールが 1日に数回あって

気温も 25度前後と とっても 過ごしやすいのですよね

アレルギー疾患を持つ人には ちょいっと 症状悪化の

時期ではありますので 苦しいのですが 普通には 最も

過ごしやすいのは 雨期でございます



で 乾期 というのは 別に乾燥しているというわけではなく

(もちろん スコールの多い 雨期よりは 乾燥か あせる

湿度としては 雨期で 100%っていうのは 普通です 

乾期だと 朝方 90%位で 午後になると 最低でも 50%

でしょうか

お肌のシワには とてもいいのよん 

なので シミはできても シワはあまり増えないよ 合格



乾期はですね 5月から 一気に 暑くなりまして

これから 3ヶ月間かけて ピークになりまする 叫び

湿度と 温度とで ちょいとそとに出れば Tシャツは

汗だくになります ファンデーションなんて 塗ってちゃ~

おそらく 見られない顔になります わははー これホント。

ですから いかに スッピン肌でいるのかってのも この国では

テーマですわね




この 暑い時期の 問題はですね

今更ですが 害虫たち~ ゴキブリ ありんこ ゲッコー

もんのすごい量 徘徊いたします ドクロ



蟻なんかはですね 体のどこかに いつも這ってます

苦笑 得意げ たまに 噛みます ワラ


デスクにも もちろんおりまして フルーツ食べようと思って

サイドにおいて 仕事していると 5分もしないで はっと

見ると フルーツに 蟻たちが たかっております ガクリ



で キッチンの ゴミ箱に うっかり フルーツの

皮を 捨てようものなら 30分もしないうちに

この状態です ガーン


photo:01




すごくないですかね ショック!


photo:02






もちろん 我が家の住む コンドミニアムは 古いので

特に 蟻の発生が ひどいのですわ~ チーン


ゴッキーさんも 例に漏れず すばらしい繁殖をされていて

あちこちで 出没いたします 


先日など こちらの 我が家の繊細ボーイ が


$代替医療師Vanillaのブログ


キッチンに 入ってきたら うっかり 踏んづけて

しまいましたのです~ あ

当然のごとく 半狂乱になりまして 大変でございました



私も こちらに来たばかりのとき ゴッキーちゃんの 

飛行に 泡を吹いたものですわ ふっ


こんな 害虫たちに 慣れる日が来るとは みじんも

思ったことはありませんでしたが いまやですね

びくともしない私です えへへ…


人間 慣れって 怖いです 笑


南国に 住む以上 もう腹をくくって 共存ですわ~

はははー  チーン


いえー



今日は ダーの誕生日ですので

さっさと準備しま~す


$代替医療師Vanillaのブログ




     ペタしてね

チャおとめ座



iPhoneからの投稿