
思うに シンガポールはですね ここずっとバブル
でね、香港のマネーロンダリングに対する規制が とっても
厳しくなってから お金をもって シンガポールで
こっそり半リタイヤする方が 増えているのは
けっこう 知られていることでございます
インドネシアンの お金持ちは前から おりましたが
ホントに このところ 外人(日本人含む)の お金持ち
が とっても 多いのよん

そういう背景もあって レストランも 大変そうでいて
でも たくさん すばらしいクオリティのところ 増えました
競争は激しそうですけれどねぇ
グルメがおおいですから レストランも がんばる みたいな
ポジティブな マーケット展開がなされております
こちらの fi53fty three も こだわってますです
空間も いい


テーマは NATURE かなぁ と 勝手に想定して
このレストランは 楽しみましたです
デザートも すごかったよ
まずは こちら ホワイトチョコに キャビアのせ
これまた なんだか ウッディなプレートで
土のなかに 埋もれている チョコ

面白い 味です チョコの甘さと キャビアの塩からさ

でね デザートメインは こちら

チョコのムースみたいなものです
そうすると これ見てくださいまし

なんと 木の香りのする ドライアイスを
こうやって 演出です
うわ~

ミストが 森のなかに 広がっていく様でしょ
で 木の香りがするんだょ


ミストが去ったあと 笑 よ~く 見ると

見えるかな


なんと 小さな キノコがちょこに 生えてる


これ かなり 受けました
考えるなぁ この アートのセンス すごいですっっ
で アイスがきて

最後に 石・・・・・


なんだか へばりついてます
ぺろ~ん っと はがすと

これ は ジントニックでできた ゼリー

ダーが 試した結果 あまりに つよいお酒でしたので
私は 食べれなかったです~
(私 下戸で ございます 1滴も飲めない~

やっと メニュー全部 終了しましたです
は~

素敵な空間で アートな美味しい食事を
満喫いたしましたなぁ
これだけ でてきて 240 Sドルです
ほかに比べると ま リーズナブルかな

ここ半年ほど ダーの調子が よくなくて 色々と
外食にいけなかったのですが なんだか 調子が
戻ってきたダーは 片っ端から 試したいのねぇ
う~む トレーニング 再開しないとこのままでは
毎週の土曜で 私 一気に 太るかもです

ごちそうさまでした


チャ
