お願い
すべての記事内容は 常に学びを重ね、日々、また年を経るごとに更新してあります。 各テーマについての最新情報は、新しい記事を参考にされてくださいね。
よろしくお願いいたます。
よろしくお願いいたます。
質問がございました
さて 私その石けん 見たことも聞いたこともなかったので
使ってみてからでないと もしくは パッケージ見て
触って 臭って みなくちゃ わからないので
答えを保留にしておりましたです
さて
後日 生徒さんの何人かから 使用感の感想
そして また 石けんいただきましたので
は~い 拝見しました
そもそも 石けんとは なんのために使うのか

ごめんね
私は 洗浄のために使う という目的でしか
利用しないので
そこに 美白だとか 抗炎症だとか
もちろん 一緒についてくればうれしい 効果ではありますが
私は 石けんには それは求めておりません
と いうことを ふまえた上で 読んでね
洗浄が目的の 石けんならば 脂肪酸ナトリウムベースの
植物油から作った 石けん を私は良し

これらが 原料なのであれば おそらく 適正価格は
200円くらいから 高くても1000円 ま 妥協しても1500円
もちろん~

どこどこの オーガニック栽培で採れたオリーブオイルが
原料ってのなら 恐ろしく高くても 例外です
「そりゃ コストかかってますから 仕方ないですわ」
と、思いますけれど

さて その石けんには とてもたくさんの油が使われておりました
シアバターとか ホホバ油だとか ね

油分が 多いのはいいのですが
それにしても 使用感は かなり乾燥する気がしますわ
その せっけんの うたってある効果が何なのか

成分から 考えてみましたわ
グリチルリチン酸 (漢方でいう甘草の成分ね) のカリウム化したもの
そもそも 溶ける物質じゃないから わざわざ水溶化したもの
っていうと分かりやすいかな

これは 抗炎症にいいものですから
肌荒れによい ってことが効果なのかな~

そして 私の肌のお手入れ法 でも書いたように
緑茶自体には 肌を強くして 抗菌の作用もあります
(でもやはり新鮮な成分で あって欲しい)
で、
カモミールも はいってるって 一応書いてありましたので
アズレンっていう 抗炎症作用がある成分を含むってことか
(でもね カモミールは すご~く高価な精油だから
きっと ほんとに入っているって いったいどれくらいよ??
って 思ってしまいますが・・・ごめ~ん 意地悪な私)
これらを 考慮すると やはり 肌の強化だな
この石けんは 弱い肌の人 トラブル肌の人に 向けているのかしらと
私には 映りますです
でも どうだろうな~ 肌が弱いんだったら
あまり洗浄しちゃいかん カモ と思う私なの
実際 私の患者で 肌疾患ある方には 石けん洗顔
やめてもらいますです
また 成分にある ヒドロキシエタンジホスホン酸4Na
これは よくある キレート剤のエデト酸の代わりとして
はいっているのでしょう~
この効果としては 商品の安定剤 みたいなものよ
色の変色を 防いだりね
で 色が変わっちゃいけないのかな~

どんなものも 新鮮な状態で使いたいと思いますので
変色しないように してあったら いつ作られたのか
分かんないじゃな~い

石けんだって 表面から酸化していきますから
別にこれが入っていなくても いいのではないかしら
で 「古いものだ」と 見て選別することが 出来る方が
私は安心かな

あとは そうだな~ 黄酸化鉄で 着色してあること
ま これも わざわざする必要はないかな
フェノキシエタノール っていう 強力な防腐剤もはいっているしな~
ちなみに これは 小じわを増やしますよん
私だったら 使わない ってだけのことですわ
って いったいあの石けんいくらするんだろう

マーケティングがとってもうまい のは確かなのでしょう
いつもいいますが 世の中が騒いでいるから
または
雑誌にたくさん載っているから
という理由だけで 飛びつくのは 危険ですわよ
雑誌にのるには 色々な手段がございますし
マスコミ 巻き込むのにも ルートございます
よ~く 考えて

それでいいと思いますわ
正直 こればかりは 自己満足の世界です
私も そうですわ
なので せっけんで きれいになろうとさえ
思わなければ 何でもよいと思いますです
汚れを 落とすのが 石けんですからねん

と これまた 単に私の意見です はい

なんでも いいと思いますから 合わなければやめる
で 私の記事も一応 「ふ~ん」と 頭に入れておく
つい 書いてしまった

こういうことも すぐにお話できるようなところに
いればいいんだけどな~ と思います
回答 遅くなって ごめんね~

わ~さすがに


おやすみなさ~い

チャ
