お願い
すべての記事内容は 常に学びを重ね、日々、また年を経るごとに更新してあります。 各テーマについての最新情報は、新しい記事を参考にされてくださいね。
よろしくお願いいたます。
よろしくお願いいたます。

今日は、次男の初めての授業参観でございましたわ

小学校

あぁ~、もう

まだまだ~


なにはともあれ、健康にここまで大きくなったこと
本当に感謝ですわ

なんてったって この、次男も アトピー性皮膚炎で
2歳のころに大変な治療過程(By Homeopathy) を過ごしましたのよ

ご存知の方は、想像がおつきになると思います。
そおうよ~
毎晩シーツは血だらけ

一晩中、熟睡できず泣き叫び

体中、潰瘍とかきむしりの後

でも、うふ

今は、もう、とてもきれいですわ

ホメオパシーを 説明するには 本当はその聞く本人に




そして、こうしたことを、少しでも 考えようとする 意志があるかどうか

これらが、とても重要に なってくるの
ブログといった、とても広範囲の人たちに
「ホメオパシーってこうよ

正直言うと、とても無責任な行為になりかねないのですわ

なぜって、
世の中の大半の人は 対症療法である 西洋医学を 盲信している
傾向があるからよ

まだまだ、これから、世の中に広がろうとしている
この療法
安易に 説明して 正しい知識無く、みんなが簡単に試してみて
「な~んだ、効かないじゃん

または
効きすぎて 注;きちんと処方されればそんなことないんだけど
(ここでいう 効くの意味は 症状がいきなり自分の免疫と戦うことになるってことよ)
一時的に薬なんかで抑圧して もう痛くなかったものだったり、
皮膚炎も ステロイドなどでとりあえず鎮静させられていた症状が
戻ってきちゃうって こともあるの
「げっ、悪化するんじゃ~ん


そしたら、もう戻ってこない

でしょ~

そう、人間の心理って・・・ よわく、もろいのですわ

いまだに、私の周りには
「ホメオパシーって、植物療法の一種でしょ?」う~ん

「アンチエイジングにいいんだよねぇ~」 えっと

「毒を飲んで、毒を出すんだって聞いたよ~」うん、まぁ

とほほ こんな、感じ~
おそらく、これを読んでいる皆さんの 大半もそうよねぇ

ホメオパシー HOMEOPATHY
homeo 同じようなもの
pathos 苦しみ、病
ギリシャ語の この二つを くっつけた言葉ですわ
この、もっとも 重要な 原理は
「類似の法則」
健康な人の体に なにか 症状 を起こす
もの(万物全てよ、植物だけぢゃな~い)
例えば、
植物

はちの毒

タマネギ

ヒ素

など、など
こういった、特定の症状 を引き起こす もの(万物全て だってば)は、
逆にその 症状 に苦しむ患者を 治癒に導くのですわ




わけ、わかんない

しかし

実際には、毒の現物は 存在しないのよ~

そうだなぁ 「疑似毒」 とでもいいましょうか
すっごく 飛訳させると 体の免疫を ちょっとだまして
免疫をアップさせる んですのよ うふ

実際に腫れているところに
さらに腫れるような 原因の 「疑似毒」 を
体に与えると 体は びっくりして 「あ、毒が入ってきた」と錯覚し
もっと その腫れに対する 免疫を がんばらせる ってなこと

はい
今日は、ここまでにしておきましょ
もう すでにパニックですわよねん

意味、不明~


前置きでしたわ
懲りずに まいります
何事も ちょっとずつね~
P.S.
すでに、ホメオパシーを理解いただいているみなさま、
こんなにゆっくりのペースで申し訳ないですわ
でも、これが 現実的な、理解度であり、ここを 通過しなくては
多くの人の 理解を得られないのだ~

ってことで 続く


チャ