西山朗子ちゃん

もう、とっても気の合う、楽しい友人で、一緒にいると
お腹がよじれるほど笑い転げて、疲れる・・ほどの仲です

彼女はコルドンでも藤野先生の所でも、また青木パティセリーの
ところでも、よき生徒(・・・??)でありました。
で、日本でお菓子教室をここ9年ほど
開催してはおりますが、
ご主人が2年前から、シンガポールへ単身赴任。
お教室のが大事

ちょこちょここちらへ通い妻。
でもね~、じっとしていられる性分ではありませんから
シンガポールに遊びに来ている間も、
お菓子教室

今日は、私と私のお友達のために1日クラスを
開催してくれました。
なんといっても、私のやりたかったのは
以前のブログでも紹介した
ガレット・デ・ロア

そう、フランス伝統菓子で1月6日からみんなで
食べて、Feve(フェーブ)の入っていた
スライスを食べた人が王様になって
その年、1年幸せ~

先日、日本のフレンチレストランで、
私が Feve をもらって王様になったって
ブログのお菓子です。
パイ生地から作ると 「泊りで来てくれなくちゃっ」

と、怒られるので、今日はお気に入りの フレンチ食材屋
Bon Marche に頼んだ生生地を使います。
でも、上のパッケージのように、冷凍のパイシートでも
できますのよん。


こうやって、 Feve を入れて・・・・

出来上がりっ


いえ~いっ。
って、今日は朝からお菓子焼いていて、
よかったんだろうか~

し、しごと・・・は???
ま、でも、せっかくだから
お茶くらいして、いきましょう~。
もちろん、お茶受けは、デロアで

朗(あき)ちゃんがパリから買ってきた
Laduree のナプキン、とっても可愛いっ


で、今日の王様は

HIROKO ちゃんでした~

朗ちゃんのお菓子教室
本当に、とっても楽しくて、簡単に素敵な
フレンチ菓子が作れます。
お近くの方はぜひ、朗ちゃんに会いに行ってね

ちなみに、彼女は、老舗 HEDIARD のお菓子Director
もやってま~す。
http://www.akiko-nishiyama.com
では、お菓子もってサロンへ仕事へ~
