こんにちは。

自分らしく女性らしく、自立したいと思っている40代女性を応援する原三智子です。

 
image

 

障がい者施設で、虫よけジェルを作成しました。

 

アロマテラピーの日は、スタッフの方も楽しみにされているようで、合計14個も作りました。

 

リハビリの途中で参加する方も増え、今日は大勢の方、特に男性の方にも喜んで頂けました。

 

男性の民生委員の方が選ばれた精油は、ゼラニウムとレモングラス!

 

他に、ペパーミントの精油もご紹介しましたが、みなさまご自身の直感でお好きな香りで作成しているようです。

 

{B484A739-DE3E-4412-ABE2-D5AC09DAC2D9}

 

特に、レモングラスが大人気で、室内に虫が寄ってくる気配はありません(笑)

最後は、アロマジェルでハンドケアを行いました!

 

すっと馴染みが良く、夏にはおすすめのアロマクラフトですね。

 

看護師、介護職員、民生委員、英国IFAアロマタッチプラクティショナーが全員で、障がい者の方がより心地よい時間を過ごせるように配慮し、心をこめて、香りとの一体感、作ることの喜びを感じる大切な時間です。

 

10月に施設全体で開催するイベントへの出展のお話しも頂きましたので、アロマウェルネスケアジャパンのサポートメンバーの出番があるかもしれません。

 

またご案内させて頂きますね。

 

来月は、アロマミストでヘッドタッチングケアの予定です。

 

*アロマウェルネスケアジャパンサポートメンバーになるには

アロマハンドタッチングケアセラピスト認定講座介護アロマ講座を修了すると登録証が授与されます。