1年前に施工した施主様宅の外壁補修塗装 | ホリデーパーク 外壁塗装 

ホリデーパーク 外壁塗装 

神戸市西区で外壁塗装を営んでおります。ブログに力を入れております。現場に関する日々の作業内容をブログに公開しますので見ていただきたいと思っております‍。
ブログは1000投稿達成しました!

エリア
神戸市全域.県内全域.他府県もご相談ください。

去年6月に塗替え終えた西区の

施主様から連絡がありまして、風船の

熱ぶくれが数カ所あると連絡ありました。

確認したところ、南面.東面の腰から下側、

一階だけの数カ所が膨れていました…

新築当時の塗装は弾性リシンです。


過去の経験から私が施工した建物で

塗膜膨れの事案は初めてでした。

原因は下欄に記載しております。

 南面👇


東面👇 下地から捲れてモルタル露出…


通常の熱ぶくれは、旧塗膜だけが

浮く現象、及びサイディング外壁に

起こります。

今回は下地がモルタルだけに浮くことに

頭が???でした。


浮いた周辺を捲っていくと旧塗膜が全て

剥がれ、モルタル露出したので原因は多分

新築工事当時の塗装職人が下塗りシーラーを

2階から順に塗って降りていくのですが、

最後の1階周りに塗るシーラーが

足る?足らない?のギリギリで塗って

塗布料が少なくて密着不良を起こしたと

考えられます…

弾性塗料の吹付け材なので、尚の事

日差しの熱で膨れたのでしょう。


段差調整のモルタルをコテ塗り


リシンで模様合わせの吹付け 


下塗り→上塗り2回で完成!


👇仕上がりどうですか⁉️

 私の技術が素晴らしいと思います✨

 模様合わせも難しい作業ですが、

 一番悩ましいのが、上塗り塗料を

 現場調色して全く同じ色を作ることが

 難しいのですが、私のスキルなら👌👌


👇東面の削り作業


モルタル乾燥後に模様合わせ


完成✨✨


模様合わせ


完成✨ 自分の技術が誇らしいです😍


模様合わせ


完成✨


本来なら旧塗膜の下地から膨れる事案は

保証対象外になるのですが、さすがに

お引渡し後、1年ですから無償の補修を

させていただきました。


下地がモルタル壁なので、現状の浮きを

撤去して補修完了したので今後は

浮く心配は無いと思います。


施主様にも「何処を補修したのか

分からないです!」と言っていただいて

嬉しいばかりです✨


業者によっては、塗替え完了すれば

気になる事を連絡しても、無視する

酷い会社が現在もあると、お客様から

聞くこともあります。


塗替え検討中の方はくれぐれも

気を付けてください。