お節に飽きて

実家から戻って最初の夕飯が

インスタントラーメンだった爆  笑

 

 

 

しょっぱいもの食べたくて

うまかった〜♡

 

 

 

 

 

 

 

しょっぱいもの食べたら

また甘辛に戻った爆  笑

 

 

 

酢の物も

もっと食べたくて

追いなます

 

 

 

やっぱり

しょっぱいもの食べたくて

 

 

 

立ち食いかき揚げ with 塩

揚げたて、熱々💕

 

 

 

食べたいもの食べる、て

幸せ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1日30品目とか言うけど

それって物流の為せる技

 

 

 

何万年も

住んでるとこからさほど遠いとこに行けず

その地で暮らしてきた人間

 

 

 

そこで採れる/獲れるものを食べて

生きてきた

 

 

 

何年か前にテレビで

「アンデスの高知に住む人たちは

一年中

インゲンととうもろこしと干しじゃがいもだけの

生活をしている」

というのを観た

 

 

 

毎日毎食同じもの

 

 

 

それでも

小柄だけど立派な身体

 

 

 

栄養学って

何が根拠なんだろう?

 

 

 

 

 

 

 

 

日本だって

地域によって採れる/獲れるものは

全然違う

 

 

 

それでも

絶えることなく人間は暮らしてきた

 

 

 

その土地で採れる/獲れるものから

栄養をとって

足りないものは

身体が生み出せるようになってるんじゃないの?

 

 

 

 

 

 

 

 

食べたいと思うものは

その時、身体に足りてないもの

 

 

 

身体の声をちゃんと聴ければ

身体が自分に必要なものを

教えてくれる

 

 

 

寒い冬に

トマトやきゅうりのサラダとか

水分たっぷりの果物とか

ないわ

 

 

 

野菜作りを教えてもらってから

その時に畑で採れない

季節じゃない野菜・果物は

食べたいと思わなくなった

 

 

 

スーパーで買うだけの人だった時には

知らなかった野菜の旬の季節

 

 

 

それが分かるようになってから

身体も季節の流れに沿ってきた

 

 

 

身体はちゃんと知ってる

その瞬間瞬間のわたしに

何が必要なのか

 

 

 

耳を澄まそう

心を澄まそう

 

 

❤︎

 

草花アート&ドライフラワー・アクセサリーを

販売してます

♦︎