2022.11.8➂

 

 

マザーハウスからサダルに戻った私は、宿に置かせてもらっていたバックパックを取りに行った。

 
 
全く役に立たないボンクラ従業員が、「チップ、チップ。」と指を擦って来た。
大して仕事をしない奴に限ってチップを要求してくるよね真顔あげな〜い。
 
 
列車の発車時刻は20時だったけど、サダルのみんなが「夕方は渋滞がひどいから17時に出た方がいいよ!」
って言うから、その言葉に従って17:30にはバスに乗った。
ハウラーまでは10ルピー=約18円

 
ここに座りなさい、と車掌さんが座らせてくれたのは運転手さんの真横。わ~い飛び出すハート
 
ハウラー橋の上で身を乗り出して動画を撮っていたら運転手さんが何か怒鳴ってる。
 
英語じゃなかったから自分に言われているとは思わずそのまま動画を撮っていたら、
乗客の一人が「サイドミラーが見えないって言ってる!」って教えてくれた。
 
怒鳴り声入り真顔
 
結局渋滞は全くなくて、たった20分でハウラー駅に着いてしまった。まだ18時前!
 
 
ハウラーの変わり様にビックリ。何このイルミネーション!
 
センスないわ~~~。
 
昼間の煉瓦色の方が素敵だよね。
 
たくさんの人でごった返す駅前。
 
外に居てもすることがないし、もう中に入ろうかな。
 
わ!!!素敵なカラフル集団ラブラブラブラブラブラブラブきっと別の州から来た人たちだね。
 
内部の変わり様にもビックリ!!びっくりめちゃくちゃきれいなフードコートが出来てる!!
昔は売店がいくつかしかなかったのに。ご飯が食べられるのはいいね〜。
 
へ~こんなのも出来てる。コルカタの名所や偉人、乗り物が描かれてるんだね。
 
ベンチもいっぱい。まだまだ時間があるから私も座って待っていよう。
 
座って日記を書いていると、隣に気持ち悪いインド人が座って来て、「仏教徒?」って聞いて来た。
 
 
違うけど「う~ん、まぁね。」と返事をすると、「僕も仏教徒なんだ!Ma'am, Facebookとかインスタ使ってる?」
 
 
使ってるけど「NO.」と返すと、「Ma'am, Can I make a friendship with you?」
 
 
その男のCan I make a friendship with you?の言い方に、いやらしい下心を感じて「NO.」と答えると、「WHY?」と更に近付いて来る。
 
 
「あなたのこと知らないし。」って言うと、「Slowly slowly お互いを知って行けばいいよニヤニヤ
 
 
ゾゾゾゾ〜ゲローゲローゲロー
即日記帳をしまって、荷物をまとめて、立ち上がって逃げるように売店へ。
 
パニールパテ(インドのチーズ入りデニッシュみたいなの)とビスケットと水でも買っておこうかな。
 
後ろから手を伸ばして先に支払いをしようとするインド人が居る中、
ちゃんと先に並んでいた私のお会計をしてくれた若い男の子が、
 
「日本人?一円玉持ってる?世界のコインを集めてるんだ!」って言って来たから探してみたけど、
日本のコインが一枚も無かった。
 
とっても感じのいい子だったからあげたかったけど、残念!
穴の空いた5円玉は珍しがられるから持ってくればよかったな。
 
 
おぉ、電光掲示板も進化してる~~〜びっくり私が乗るのは12333のVIBHUTI EXPRESS、12番ホームだね。
 
昔はいつも、寝台では一番下のエアコンなしのスリーパークラスに乗っていたんだけど、

今回は年も取ったし3A(三等エアコン)に乗ってみようと思って、片道を3Aでサンタナトラベルに頼んだんだけど、

2か月前でも既にキャンセル待ちで取れないと言われて、結局行きも帰りもスリーパーになった。

 

 

このセカンドクラスは、寝台ではなく座席のみ。

 
私の乗るS1コーチは一番端っこみたい。遠いな~~~~。インドの列車は長~~~~~いの。
だから早めに乗り込む準備をした方がいい。
 
 
この辺りは窓ガラスが入っているから、AC付きの上のクラスだね。
 
昔は各コーチのドアの横に予約者の名前と席番号が印刷された紙が張り出されていたから、それを確認してから乗ったけど、
今はもうその紙は貼り出されなくなったみたい。
そして私の記憶の中の長距離列車は殆どが青だったけど、青じゃなかったびっくり
 
 
あった!私のS1コーチ。
 
スリーパークラスしか取れなかったのはいいんだけど、一つずっと「イヤだなぁ~」って思っていたことがあって。
 
 
それは、いつも必ずUPPER SEATを予約するんだけど、今回はLOWER SEATしか取れなかったこと。
 
 
寝る時間以外は中段のベッドをこうやって下ろして座席にして、中段と下段の人は座っていなくてはいけないし、
日中は寝台を利用しない短時間の乗客たちも乗り込んで来るから、結構混雑する。
上段だったら、24時間自分のベッドを誰にも邪魔されず占領していられるのだ。
 
列車の発車は20時だけど、インド人の夕食は遅いし、みんなが寝る時間になるまで私も下段に座って待たないといけない。
疲れが溜まってるからすぐにでも横になりたいのにな・・・悲しい
 
 
よし、ダメもとで聞いてみよう!!!
 
 
同じコンパートメントの人たちはベンガル人のおじさん、おばさんのグループで、
「Do you speak English?」と何人かに声を掛けると、みんな首を振っている。
 
 
でも、「Excuse me, my seat is LOWER but I like UPPER. 」とシートを指をさしながらゆっくり言うと、
すぐに「OK!OK!!」と席を交換してくれた爆  笑やった~~~~~~!!!
 
 
すぐに上によじ登り(高齢の人には結構きついかも)、盗難防止の為にバックパックをチェーンと鍵で固定した。
昔は列車内の盗難が多かったから、私は未だにすごく慎重になってしまうんだけど、
周りの人たちを見ているとチェーンを掛けている人は居なかったみたい。
 
席を代わってくれたおじさんおばさんたちに、
上から「センキュー!!!アミトゥマケバロバシ!!爆  笑とお決まりの言葉を言うと、
 
 
「アハハハハ~~~!アミトゥマケバロバシだって~ゲラゲラゲラゲラゲラゲラ」と大笑い。
 
 
よし、これでつかみはOK!グッ
ちなみにアミトゥマケバロバシはI LOVE YOU。これを言うと絶対ウケるしすぐ仲良くなれる魔法の言葉キラキラ
 
 
あーもうゴロンとしちゃおうかな。快適快適キラキラ下の段だったらあそこに座ってないといけなかったんだよね。
 
寝転がっていたら、女性が「No.41!!No.41!!」って言っているのが聞こえて来て、
車掌さんがチケットのチェックに来たのかと思って、「41!!私です!!」って飛び起きると、
車掌さんではなくて女性ポリスだった。
 
 
私何かやらかしたのかな・・・ガーンって思ったら、
「If you have any problem, call security help line 『139』, OK?」とだけ言って去って行った。
外国人の乗客だから声を掛けてくれたみたいだった。前はこんなことは一度もなかったからビックリした。
 
 
歯磨きをしてトイレに行っておこうかな。
 
と、便器を見てまたまたビックリ!!!
線路に直通じゃない。水洗になってる!ポーン
汚かったからモザイク掛けてます。
 
壁にバイオトイレットシステムを採用しています、って書いてある。
線路に垂れ流しじゃなくなったのはすごくいいことだね!
 
でも、水が流れるパイプが途中で壊れていて、水を流したら途中でブシャ~!!!って出て来た個室もあった煽り
 
 
ちなみに、このバイオトイレは2021〜2年の間に設置されたばかりだそうで、
それまでは一日に274,000リットルの排泄物が線路に落ちていたんだって。
274,000リットルってどれくらいか想像出来ないけど!
 
 
扇風機もなかなかきれいに掃除されている。
 
眠っていると、
「マ~~マァ~~~!
って大泣きしている女の子の声と、男性の怒鳴り声が聞こえたから何事かと飛び起きて下を見ると、

 

 

ボロボロのひどく汚れた服を着て、髪の毛は坊主に近いくらい短く刈られた貧しそうな14、5歳くらいの少女が、

ワンワン泣きながら裸足で通路を行ったり来たりしている。

 

パッと見てすぐに知的障害がある子だろうなと言うのはわかった。

 

 

少女が通路の端まで行くと、まるで家畜のようにバチーーーーン!!と背中を叩かれ「あっちに行け!!!」と怒鳴られ、

 

 

「ギャ~~~~!!!」と更に大泣きしながら

「マ~~マァ~~~!」と反対の通路の端まで行くと、

またひどい勢いで怒鳴られ、叩かれ、また戻ってくる。

 

 

誰一人少女を心配する様子はなく、周囲の人たちは「頭がおかしいんだ」と言うように指で頭をクルクルってして、

笑いながら見ている。

 

 

え!!こんなことが許されるの?

子供が、人間が、貧しくて障害があるからと言って、こんな風に扱われるなんて。

 

 

私にどうにかできるわけでもないけど、せめて抗議の声を上げればよかった!

びっくりして見ているだけだった悲しい

 

 

そのうちママを見つけたのか、姿が見えなくなり再び車内は静かになった。

 
 
再び眠っていると、
「ゴホン!!ゴホン!!!カーーーーーッ!!カーッ!!カーッ!!!」って痰を出す音で目が覚めた。
この私(左)の足元に寝ている青いシャツのおじさんだ。

 

もーこのおじさんが、それを何度も何度も何度も何度も繰り返していて、痰が絡む音が聞こえて来る度に気持ちが悪くて

気持ちが悪くて。

 

 

我慢の限界になって、飛び起きて「気持ち悪いから止めて!!ムキー」って注意すると「ソーリーソーリー」って

言ってたけど、結局その後もずっとやってた。も~サイテ~ネガティブ

 
突然大音量でスマホの着信音が鳴るわ、お構いなしに大声で話し始めるわ、真夜中に乗り込んで来た男性集団はバカ騒ぎするわ、
 
 
まぁ~~~~~~うるさい。
他人に配慮しようって気が全くないのねネガティブ
 
 
ほんっとインド人って・・・やれやれ・・・・と思いながら眠ったのでしたふとん1ふとん2ふとん3zzzzzzzzz
 
 
にほんブログ村のランキングにポチッとお願いしますひらめき飛び出すハート
いつも有難うございます!!
下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印 
 
<本日の出費>
ビタミン剤 110
朝食 30
水 10
雑貨130
ラッシー 40
ランチ 160
トイレ 3
バナナ二本 10
バス 10
パニールパテ 35
ビスケット(Hide&Seek) 25
水 20
計 583RS=約1049円
 
 
PVアクセスランキング にほんブログ村