2009.3.18

 

メキシコ 7日目

メリダ 5日目

 

 

<本日の移動>

メリダ→バス→クサマ→(トリシクロ)→チュンカナン→(トロッコ馬車)→セノーテ→(トロッコ馬車)→チュンカナン→(トリシクロ)→クサマ→バス→メリダ

 

 

今日は楽しみにしていたセノーテへ音譜

 

 

セノーテとは、『雨水が長い年月を掛けて地下に侵食して地下水脈になり、そこが陥没して洞窟になったもの』で、

ユカタン半島に3000くらいあるんだって。

 

 

今日行くセノーテは地球の歩き方には載ってないんだけど 、他の旅行者が教えてくれた。

 

 

メルカドでトロトロの豚肉入りのトルタスを食べ、お昼ご飯用にパンを買ってバス停へ。

 

ヒデがジュースを買いたいって言うのを「え~~時間ないって!!」って急かしてバス停に着いたら、

まだ出発まで20分もあったアセアセ

 

 

「オマエいつも焦り過ぎなんだよ、直せムキービックリマークビックリマーク

 

 

って怒られた。

 

 

何でも早め早めで慎重派の私と、いけるいける何とかなる派のヒデは、過去にもこれが原因で何度も喧嘩になっている。

ほんとに性格違うな~。

 

 

バスに乗って一時間ほどでクサマの町へ。(14ペソ=約91円)

インフォメーションのお姉さんに聞いた通り、ここからトリシクロを捕まえる。

 

 

トリシクロはこういう乗り物だよ。

画像お借りしました。

 

 

声を掛けた殆どのトリシクロがふっかけてくる中、一人だけ親切なドライバーさんが居たラブラブ

 

 

61歳だと言うドライバーさんは、とっても陽気で笑顔の素敵なおじさん。

 

 

気持ちよくトリシクロに揺られてチュンカナンに到着。

おじさんバイバイ~~ニコニコ

 

 

ここからは、トロッコ馬車に乗るよ。

近場のセノーテを3時間で回ってくれて一台200ペソ=約1300円。(4~5人まで乗れる)

 

 

しゅっぱ~~~~つアップアップ

 

ゴトンゴトンとレールの上を走る。

楽しい~~音譜音譜

 

15秒動画見てねニコニコ

 

動画の中で進行方向左側に広がる大きなトゲトゲの植物は、アガベ。

画像お借りしました。
https://www.marcheaozora.com/?pid=152037576

 

アガベはテキーラの原料になる多肉植物で、トロッコは本来収穫したアガベを運ぶ為のものだったんだって。

 

 

それが観光客のセノーテ廻りに使われるようになって、今はそっちの方が主な収入源になっているみたい。 

 

 

お天気もいいし気持ちい~~アップアップ

 

グングンスピードを上げる馬。

 

 

楽しい~~アップアップ

って思ったら、馬が後ろ足で蹴り上げた馬糞が頭上から降って来たゲロー

ぎゃ~ぎゃ~言いながら行くのもまた楽しい。

 

 

一つ目のセノーテに到着。

おぉ、深~~い。

 

きれ〜いキラキラキラキラキラキラキラキラ

 

 

 

結構光が入って来て明るい。

魚もチラホラいたよ。

 

 

水温も高くて気持ちよく泳いだラブラブ

 

昨日中華ショップで買った激安ゴーグルは、水に潜るとガバガバ~~っと中に水が入って来て、ぜんっぜん役に立たなかった。

さすが78円 チーン

 

 

仕方なく両手でゴーグルを押さえながら水中を見るとどこまでも透明で、

光が差し込んでいる所を見ると青く光って本当にキレイキラキラ

 

 

二つ目のセノーテへ向かいまーす。

 

セノーテの入り口はこんな感じ。

あんまり整備されてない所がいいね。

 

おぉ~~ここはまた幻想的。

 

 

外国人男性が、天井から垂れ下がっているつるに上ってた。

 

私もトライしたけど、つるまで手が届かず・・・

 

 

三つ目!!

 

 

細―い穴の中を降りて行く。ワクワク音譜

 

 

ほ~~~ここもいいねぇラブラブ

 

 

 

あ~~~~癒された~~~。大満喫ニコニコ音譜

期待を裏切らない美しさだった!!!

 

 

そろそろ帰ろうか。

またガタンゴトン馬に引かれてスタート地点へ戻ると、

行きに乗ったトリシクロのおじさんが私たちの帰りを待っていてくれた爆  笑

 

 

「次はいつここに戻ってくるの?」

 

って聞かれたから、

 

 

「う~ん、10年後かな~?」

 

って言うと、

 

 

「じゃあ僕は71歳になっちゃうから、もうこの仕事はやってないね~。」

 

って言ってた。(今どうしてるかな~)

 

 

ちなみに、クサマのセノーテはツアーだと425ペソ(約2762円)だけど、

自力で行ったら155.5ペソ(約1010円)で済んだ。

 

 

バスではぐ~ぐ~眠ってメリダに戻り、またいつものタコス屋台へ。

 

メキシコに入ってから全然お腹一杯食べてないなぁ・・・ショボーン

 

 

グアテマラまでは安食堂の定食がいつも残したいくらい大量でいつも満腹だったけど、

タコスだけじゃお腹が膨れない・・・

 

 

いっぱい食べればいいんだけど、貧乏過ぎていっぱい食べられない笑い泣き

 

 

広場でダンスがあるって歩き方に書いてあったから、21:00に行ってみたけどやってなくてガッカリ。

 

 

その代わりヒッピーみたいな外国人たちが6、7人でジャンベとかを叩いていてめちゃくちゃかっこよかった。

 

 

今回の旅の最後にインドに戻って、半年間ヒンディ語とカタックダンスとジャンべを習うと言う計画は叶いそうにないかな~。

時間が足りない~~~~!!

 

 

チューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤

 

 

2009.3.19

 

 

メキシコ8日目

メリダ6日目

 

 

この前は失敗しちゃったけど、今日もタコス以外の食べ物を探してメルカドに行ってみた。

 

 

メキシコのお菓子。

 

このココナッツを固めたお菓子はグアテマラにもあったね。

一個4ペソ=約25円

 

野菜売り場。

 

激辛で有名なハバネロがいっぱいビックリマークビックリマーク

以前は世界一辛いって言われてたけど、今は世界で4番目に辛いんだって。

 

ここ色々ありそうだな~。ここに決めた!

 

私が食べたのは、ピーマンの肉詰めをとろみのあるスープに入れたもの。

20ペソ=約130円

 

ヒデはモーレソース(チョコレートソース)のチキンを食べてた。

久し振りにお腹がはち切れる程いっぱい食べた爆  笑

 

 

夜はこれ。

タコスじゃなくて、サルブーテスって言う今いるユカタン半島の食べ物。

 

トルティーヤが少し揚げてあって、ふわっとした生地の上に色んな具を乗せて食べる。めっちゃおいしい爆  笑

一個10ペソ=約65円

 

 

その後サンタルシア公園のイベントへ。

日曜日と同じ楽団と、ユカタン州の民族衣装を着た美しい女性たちのダンスがよかったラブラブラブラブラブラブ

 

 

メリダはとっても居心地のいい素敵な街で思いの外長居してしまった!!

 

 

明日はカンクンへ~音譜

 

チューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤

 

にほんブログ村のランキングにポチッとワンクリックお願いしますひらめき飛び出すハート

いつも押してくれている方有難うございます!

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村

 


世界一周ランキング

 

<本日の出費>

宿 75

朝食 10

パン 7

バス 14×2=28

トロッコ馬車 100

昼食 20

ジュース 5

トリシクロ 27.5

タコス 7

計 284.5ペソ=約1849円

 

宿 75

ジュース 5

ココナツお菓子 4

昼食 20

ネット 16

シャンプー÷2=16

歯磨き粉÷2=7.25

夕食 17

ジュース 2

水 3.25

計 165.5ペソ=約1075円

PVアクセスランキング にほんブログ村