2009.1.31

 

 

スペイン語で赤道はECUADOR。

エクアドルは国名の通り赤道直下にある。

 

 

キトには赤道ミュージアムと言うものがあ

ると言うことなので、バスに乗って行ってみよう!

 

 

入場料は3ドル。流暢な英語のガイドさん

が付いて色々教えてくれたよ。

 


はい、ここが赤道の上です!!

 

 

って言われてもあんまり実感はないけど、

取り敢えず真上で記念写真を撮っておいた。

 

 

ここでは色々な実験を試すことが出来る。

まずはこれ。

 

お水を貯めたシンク(年季入ってるなぁ~)に葉っぱを一枚浮かべます。

 

 

栓を抜くと、水は渦を巻いて流れて行き、

葉っぱも同じようにクルクルと回ります。

 

 

これを赤道の北と南でやってみると、

あら不思議ポーン

 

 

赤道の北(つまり北半球)では反時計回り

に渦が出来、南(南半球)では時計回りに

渦が出来る。と言う実験。

 

難しいことはわからないけど、自転と関係があるらしい。

よくトイレの水も北半球と南半球では別の

方向に渦を巻いて流れるって言うよね。

 

 

この実験を赤道の真上でやってみると、渦

を巻かずに水が落ちて行った。

 

 

でも、北と南の渦の巻き方は、

「言われてみればなんとなくね。」程度の小さなものだった。

 

 

ガイドさんが巧みな話術で大げさに説明す

るものだから、その雰囲気に流されてしまったけど、

 

 

赤道の真上からそれぞれ5メートルくらい

しか離れてない所でやったから、実際はそ

こまで違いが出ることはないはず。

 

 

ガイドさんも、

「数キロ離れれば本当にはっきりした実験結果が出るよ。」

って言ってた。

 

 

次は、卵は釘の上に立つのか、と言う実験。

 

 

ガイドさん曰く、

 

「卵の中の液体が渦を巻かずに真っ直ぐに

落ちるからバランスが取れて釘の上でも立

ちやすい。」そうだ。

 

その説明、よくわかんないけど・・・えー?

 


私もやってみたけど、立ったよグッ

とは言え、そんなすんなり立つわけではなく

結構頑張って立った感じ。

 

 

ちなみに赤道の真上は重力が少なくなる為

体重が減るんだって。

痩せたい人は赤道の真上に住みましょうニコニコ


 

 

博物館には、クエンカで見た人間の干し首

 

の作り方がイラスト付きで描いてあったり、

 

 

巨大アナコンダの皮が展示されていたり、

アンデスの人々の家を再現している場所があった。

 

 

アンデスではクイと呼ばれるモルモットを

食べる習慣があることで有名だけど、なぜ

クイを食べていたのかと言うと、

スペイン人が入ってくる前は、牛も豚も鶏

も全部居なかったからなんだって。

 

 

ガイドさんの話はどれも分かり易くて面白

かったし、とっても楽しかった爆笑

 

 

ちなみに、赤道の上に立ち卵を釘に立てた
証明書も貰えます(笑)

 
さて、バスに乗ってキトのセントロに戻りましょ。
 
 
パラパラと小雨の降る中信号待ちをしてい
ると、前から10歳くらいの少年3人が近づいてきた。

 
顔も服も薄汚れていて、見るからに貧しそうだ。
 
 
「Hola~~~~!!!ニコニコ
 
 
と笑顔で近づいてくるその手には、沢山のCD。
どうやらCD売りの子供たちらしい。
 
 
「買ってよ~。」と言う子供たちに
「No gracias!」って断っても断っても、
子供たちは諦めない。
 
 
引くどころか、不自然なくらいヒデにピタリと接近してきたから、
 
 
あ、怪しい。
 
 
って思ってよく観察していた。
 
 
少年は、手に持っている何枚ものCDを扇
のように広げると、
「ねぇ、買ってよ〜。」
と言いながら水平にしてヒデのお腹に当てた。
 
 
私はすぐに少年が何をしようとしているのかわかった。
 
 
少年は、ヒデの視線を遮るように広げたCDの下で、
腰のレンズケースから一瞬のうちにレンズを抜き取った。
 
 
そして、その瞬間私は少年の腕をガシッと
掴むと、「何してるの?ムキーと睨み付けた。
 
 
少年はすぐにレンズを返したけど、
すぐ側に居たおじさんに「どうした?」
て声を掛けられた私は、
「泥棒。」と言ってレンズを見せた。
 
 
そしたら、おじさんはすぐに大声で
「ポリシ~~~ア!!!」
って叫ぶと、何も関係ないのに、
その少年のお腹に膝で蹴りを入れ始めた。
 
 
えっ???ガーン予想外の展開。
 
 
まさかこんな子供におじさんが本気で暴力
を振るうとは思いもしなかった私たちは焦って、
 
 
「ノー!!ノー!!やめて。やめて。」
って止めてるうちに警官が到着した。
 
 
少年は「返したじゃないか。」とか、
「盗ったのは他の子だ。」とか言い訳して
たけど、警官に連行されていった。
 
 
他の二人はとっくに姿をくらませていた。
 
 
少年の腕を掴んだ時、まだ子供だしかわい
そう。って思いもよぎったけど、
 
 
いや、やっぱり悪いことは悪いこと。
犯罪は犯罪。
ここで許してはいけない。
 
 
そう思っておじさんに「泥棒」って言った。
 
 
でも、おじさんがあんなに蹴るなんて。
ごめんねぇ。ごめんねぇえーん
 
 
きっと、貧しくてCD売りを親にやらされ
てるんだろう。
いや、もしかしたら親すら居ないのかもしれない。
 
 

貧しさゆえの盗みだと思うと、かわいそうで仕方がない。

見逃してあげるべきだったのか。

 

 

警官に乱暴に扱われていないといいけど・・・

 

 

それにしても、ヒデは数か月前、エチオピ

アで入国後10分でカメラをすられている

のに、また狙われるとはねアセアセ


チューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤


今日もにほんブログ村のランキングに

ポチッとワンクリックお願いしますひらめき飛び出すハート

Muchas gracias!

↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ

にほんブログ村



世界一周ランキング

 

<本日の出費>

宿 2

切手 7.2

昼食 1.5

夕食 2.3

バス 1.05

入場料 3

チップ 0.5

計 17.55ドル=約1579円

 


PVアクセスランキング にほんブログ村