2009.1.13

 

 

パンとホットミルクで朝食を済ませて街へ。

スペインの植民地時代の雰囲気が残るクエ

ンカは、世界遺産に登録されている。

 

 

まずは、MUSEO DEL BANCO CENTRAL(中央銀行博物館)へ。

 

 

一階は黒人の歴史についての展示で、奴隷

制度やキング牧師やルイ・アームストロン

グ、ローザ・パークスのことなどが書かれていた。

 

 

アフリカ系エクアドル人は、インカ帝国が

エクアドルを征服している時にスペイン人

が連れてきたアフリカ奴隷の子孫からなる

民族グループで、エクアドルの人口の3~5%を占めている。

 

 

二階はエクアドルの各地方の生活や民芸品

などの展示がしてあった。

大して興味を惹かれなかったのか、写真はなし。

 

 

ええと、今日のお目当てのアレは・・・

っと・・・・・

 

 

あった!

 

ドクロ閲覧注意ドクロ

 

 

 

 

人間の干し首~~~!!

大きさはこぶし大くらい。

 

 

人間の頭が何でこんなちっちゃくなっちゃうの〜???びっくり

 

干し首は、現在のエクアドルとペルーにあ

たる地域に住んでいたヒパロー族と言う民

族によって作られていた。

今は勿論法律で禁止されている。

 

 

ヒパロー族は霊魂の存在を信じていて、

復讐の霊ムシアクがその力を振るうのを妨

ぐために、敵の頭部を切り落とし、干し首

にすることにしたんだそう。

 

 

また、敵の霊魂を束縛することにより、制

作者への奉仕を強制するものであると信じられていた。

 

 

でも、どうしてこぶし大の大きさしかないんでしょう??

 

 

はい、作り方はこちら!(後日行った赤道ミュージアムにあった図説)

 

①首を切ります。 
②頭蓋骨を取り去ります。 
③特別な植物と一緒に鍋で1~2時間ぐつぐつと煮込みます。 
④唇を縫います。
⑤熱した石や砂を詰めたり出したりします 。

一つ作るのに一週間掛かるとか。

 

 

Wikipediaより

1850年代以降から、ヒバロー族のこの風習は

南アメリカ大陸奥地に進出したヨーロッパ人の知

るところとなり、観光客や好事家たちは競ってヒ

バロー族を相手に干し首の交易を始めた。

これらの需要の結果として、ヒバロー族は交易を

目的とした干し首の制作と他部族との戦争を行う

ようになった。

1930年代には干し首一つは約25ドルで取り

引きされていた。

ヒバロー族は干し首を獲得するための戦争に銃器

を使用するようになり、必要な銃と弾薬は干し首

の交易により白人から入手された。

 

 

元々宗教的な意味で作られていた干し首も

最後は白人とのビジネスになってるし!!

干し首が欲しい物好きが居るなんて信じられないゲッソリ

 

 

ちなみに、お土産用の模造品も出回っているらしい。

偽物か本物かを見分けるには、【鼻毛があるかどうか】をチェックだって。

 

 

それから、旅行者おススメのNICE CREAMでアイスを食べた。(1ドル)

 

チェリー(1キロで1.5ドル。安い!)

を食べながら歩いていると、カテドラルに出た。

 

青とレンガ色の組み合わせが素敵キラキラ

 

カテドラルの前にはお花屋さんがずらり。

 

 

 

 

 

お花屋さんだらけの街、いいねぇ~。

 

 

夜、1:00を過ぎてからアメリカ人二人

が共用スペースで音楽を掛けて大声で喋り

始めて、隣の部屋の私にまで筒抜けで二度

注意しに行った。

 

 

いくら共用スペースだからって、真夜中に

ガンガン音楽掛けるってほんと常識ないムキー

 

チューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤

 

今日もワンクリックお願いします指差し飛び出すハート

触っても呪われたりはしないと思う。

多分・・・・不安

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ

にほんブログ村

 


世界一周ランキング

 

<本日の出費>

宿 5

ミュージアム 3

ポテチ 0.25

アイス 0.5

シュークリーム 0.125

チェリー 0.375

パスタ 0.5

卵 0.22

水 0.125

計 約10ドル

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村