2008.11.27

 

今日もエル・アルトへ!

 

今日もとにかく人を見るのが楽しいチュー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このアイスはフルーツがいっぱい載ってて

2.5ボリ=約37.5円音譜

 

 

ほんと何〜でも売ってる。

 

今日は日本で手に入りにくそうな南米音楽

のCDやDVDをいっぱい買って帰った。

 

 

夜ご飯はメルカド(市場)へ~。

ミートソースパスタみたいなのを食べた。

 

ボリビアのメルカド、ごちゃごちゃしてて

楽しい音譜


チューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤

 

2008.11.28

 

 

そろそろラパスもおしまい。

今日もブラブラ街歩きへウインク

 

宿の近くのサンフランシスコ教会。最初に

建築されたのは1548年。その後、暴風

雪によって倒壊して、今の形に建て直され

たのは18世紀なんだって。

 

コカ茶やコカ飴が売られてた。コカ飴は抹

茶みたいな味でまぁまぁ美味しかった。

 

高山病予防にもなると言うコカの葉は、ボ

リビアでは合法。

鉱山の作業員たちもコカの葉を噛みながら

仕事をしてたね。


でも、コカ茶等を日本に持ち込むのはNG

だそうだ。

私はそれを知らなくてコカ茶のティーバッ

グとコカ飴を実家に送っちゃったけど、普

通にとどいたよ。


 

あちこちにぶら下がってたリャマの胎児のミイラ。

 

Wikipediaによると、

【家を新築する際に家の下に埋めて家内安

全を願うために用いられている。ミイラの

代わりに、リャマの形をした土偶を埋める

ことも多い。これらはいずれもインカ時代

の生贄の風習の名残であると思われる。】

だって。

 

色々売ってて見てるだけで楽しい音譜

 

 

オレンジのフレッシュジュース屋さん。

 

お花屋さん。

 

チキンプレートは10ボリ=約150円。

 

揚げパンみたいなのを食べてた親子。

 

 

カボチャ売りのおばちゃんお昼寝中・・・zzzぐぅぐぅぐぅぐぅぐぅぐぅ

それにしてもおっきいね!

 

すごい量のポップコーン。

 

インディヘナのスカート屋さん。カラフル虹

 

ラパスで泊まってたのは、日本人が多く集

まるEL SOLARIOっていう宿で、

2月にイエメンで一緒だったご夫婦と、4

月にエジプトで一緒だったカップルとばっ

たり再会したラブラブ

 


世界一周同士、連絡を取っていなくてもバ

ッタリ数か月後に違う国で会ったりするから面白い。

 

 

宿の近くでボリビアっぽい布をいっぱい買った!

 

これは帰国してから一人暮らしの時こんな

感じで使ってた。指人形はカーテンに付けまくり飛び出すハート

 

旅で買ったありとあらゆるものを飾ってた

からごちゃごちゃだったね!

 

子供用のポンチョも購入ニコニコ

ボリビア土産はカラフルだな~キラキラ


チューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤

 

もうすぐボリビア編も終わりです!

にほんブログ村のランキングにポチッと

お願いしますチューMuchas gracias!

 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ

にほんブログ村

 


世界一周ランキング

 

<本日の出費>

宿 30

昼食 25

コレクティーボ 3

CD×6=30

DVD×12=45

おやつ 2.5

トイレ 1

夕食 6

袋 7

コーヒー 2.5

CDケース 12

計 164ボリ=約2460円

 

翌日記録なし悲しい


PVアクセスランキング にほんブログ村