世界一周ブログを中断して、2013年の

ミャンマー旅を再投稿しています。

とっっってもいい旅だったので、最後まで

どうぞお付き合い下さいニコニコ

チューリップオレンジチューリップオレンジチューリップオレンジチューリップオレンジチューリップオレンジチューリップオレンジチューリップオレンジチューリップオレンジチューリップオレンジチューリップオレンジチューリップオレンジチューリップオレンジチューリップオレンジチューリップオレンジチューリップオレンジチューリップオレンジチューリップオレンジチューリップオレンジチューリップオレンジチューリップオレンジチューリップオレンジ



2013.1.4



宿の屋上から見たヤンゴン。


宿の廊下だよ。



屋上にある朝食会場。





今日は、最先端のミャンマーを見に行って

みようキラキラ



首都ヤンゴンでも、宿の近くはごちゃごち

ゃしたローカルな雰囲気が楽しめるけど、

少し離れると近代的なスポットがあるらしい。


目指すはJUNCTION SQUARE!!


ローカルバス51番に乗り込むと、足が床

に届かないほど高い木製のベンチシートで

滑り落ちてしまいそうになる。



終始手すりに捕まってた!


途中で乗ってきた少年二人組が私を見て、



「おい、オマエが話しかけろよ。」

「いや、オマエがいけよ。」



ってコソコソ言い合ってる。



笑いかけると、


「ハロー。どこから来たの?」


って話しかけてきた。



「日本からだよ。」



「ミャンマーの印象はどう?」


「最高だよ!!今までにたくさんの国を旅

 したけど、人の良さではミャンマーが

 NO.1だね!!」



って言うと、二人はパーッと顔を輝かせて



「そうだろう!!??ミャンマーの人たち

 は正直者で親切なんだ。」



その後、今からどこに向かうの?ドライバ

ーにはちゃんと伝えてある?大丈夫?

って心配してくれた後、「バーーイ!!」

って爽やかに降りていった。



Hathanwaddyという所で降りてからは、

間違って反対方向に歩き続けて迷ったもの

の無事JUNCTION SQUARE

を発見!
$Sonokoの一人ときどき二人旅

おぉーーー、さすがヤンゴンのショッピン

グセンター。

$Sonokoの一人ときどき二人旅

もうすぐロッテリアも進出だって。
$Sonokoの一人ときどき二人旅

入り口で荷物検査を受けてから中に入る。


2003年に、カンボジアのプノンペンに初

めて出来たばかりのデパートに行った時、

地元の人たちがエスカレーターになかなか

乗れない姿を見て微笑ましく思ったけど、

ミャンマーの人たちは大丈夫そうだった。




パン屋さん。この後「撮影禁止よ!」って

叱られたアセアセ

Sonokoの一人ときどき二人旅

SKⅡも売ってる!!お金持ちしか手が届

かないだろうな。私も買えないチーン

Sonokoの一人ときどき二人旅

そして、オドロキのダイソー!!

1800K(180円)均一と、日本よ

り高い。

Sonokoの一人ときどき二人旅


ダイソーが一番人気ですごい人でごった返

していた。



お!!アイス&ケーキショップで撮影やっ

てる!有名人みたいだよおねがい

$Sonokoの一人ときどき二人旅


この後「携帯での撮影はいいけど、カメラ

はダメだ!!ムキーッ」って係の人が飛んでき

たけど、



「なんだ日本人か。ならいい。撮れ。」

って許可してくれた。



男性は有名な歌手、女性は有名なモデルら

しい。なかなかのイケメンでしたよ合格



やっぱりキティちゃんは人気。

Sonokoの一人ときどき二人旅

食べてみようかと中に入ってみたら、全然

美味しくなさそうだったから出てきた。

Sonokoの一人ときどき二人旅

すごく近代的な映画館も入ってた。

インド映画をやってるかと思って期待して

きたら、日本で夏に見た映画だった。

残念〜!

Sonokoの一人ときどき二人旅

お腹が空いたなーーー。と、フードコート

にやってきた。



タイ料理、タイ料理、ファストフード、タ

イ料理、中華料理・・・タイ料理が多いなー。



って思いながら歩いてたら、リトルトーキョ・・・・


ブッ!!!


違う!!日本の美しい着物はこんなんじゃ

ない〜〜〜〜〜〜〜笑い泣き



思わず吹いてしまったら、思いがけず日本

語で話しかけられた。



「キモノ、オカシー デスカ?」


「あーー。日本語話せるんだ?うん、日本

 の着物とは全然違うね。」



「ワタシハ ナガイ キモノ スキ 

 デス。デモ シャチョーサン ガ 

 ミジカイ スキ デス.....」


プッ。気の毒に。



彼女は浜崎あゆみが好きなんだって。


結局色々歩いた挙げ句、久し振りにジャン

クフードが食べたくなって、入ったのはここ。

$Sonokoの一人ときどき二人旅

感想は・・・使ってる油がめちゃくちゃ古

い感じでイマイチチーン


やっぱりファストフードはカレーや麺類と

比べて高くて、3800K=380円。



ここで働いてる女の子たちは、めちゃくち

ゃ近代的でオシャレで、メイクも日本と変

わらない。



田舎で見てきた女の子たちとここまで差が

あるのか。と、驚いた。



このショッピングモールの中では、タナカ率、ゼロ。ロンジー(巻きスカート)姿も

若い子では殆ど見かけない。



タナカって何?って人の為にもう一度。

タナカは、タナカの木から作るミャンマー

の昔ながらのお化粧&日焼け止め。



この子はバガンのマーケットの女の子、

この素朴さがかわいいんだけどな~ラブラブ

でも、もちろん田舎でもタナカを塗らない

子はたくさん居たよ。



それからそれから、今回の旅で三度目のマ

ッサージへ!!



マレーシアで受けたタイマッサージ、イン

レーで受けた最悪のビルママッサージ、

そして今回は台湾式フットマッサージ&腕

マッサージのセット。

レディースデーの割引で、60分6000

K=600円。

$Sonokoの一人ときどき二人旅


これがもう極楽だった~~~~~~~。

最高!!ラブ



さ、歩き疲れた足もすっきりしたところで

バスでダウンタウンに戻ろう。



今日はイギリスからの独立記念日の祝日で

道ではイベントをやってた。



チャイナタウン周辺にて。こんなにドリア

ンに囲まれてて臭くないのかなぁ~~?



さすがチャイナタウン。食べ物の種類が豊富!!


こんなに堂々と道端でアウンサングッズが

売られるようになったのは、最近のことら

しい。



ミャンマーを出る前に絶対にやっておきた

いことが・・・・



インド映画を見たい!!!!



あったあった!!!ええと・・・次は夜の

19:00の回ね。



何かこのビル、人気(ひとけ)がなくて怪

しい雰囲気。

インド映画は大体三時間あるから、帰りは

22:00頃になる。



やだなぁ。あまりよく知らない街だし、貴

重品は全部宿に置いていこうっと。

帰り道怖いな〜。



って思ってたら、同じドミの悟くんが

「夕食食べました?」って声を掛けてくれた。



ピーーーン!!ひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球


「ねーねー。インド映画好き??よかった

 ら一緒にどう?」



ラッキーなことに悟くんはインドに何度か

行った事があって、一緒に行ってくれるこ

とになった!



旅先では、やっぱり男の子に頼ることが多

いなぁ。有難いお願いキラキラキラキラキラキラ



ミャンマーでは映画が始まる前に、スクリ

ーンに国旗が映し出されて、国家が流れる

間人々は起立して敬意を示す。

これが2010年に変更された新しい国旗

なんだって。
$Sonokoの一人ときどき二人旅

ヒンディー語がわからない私は、いつもイ

ンド映画を見に行っても何となくしかスト

ーリーがつかめないけど、

ミャンマーでは英語字幕付きだったから、

いつも以上に楽しめた爆笑



映画の後は、悟くんと串焼きストリートで

夕食。好きな具を選んで焼いてもらう。

$Sonokoの一人ときどき二人旅

外国人も多く食べに来てる。
$Sonokoの一人ときどき二人旅

$Sonokoの一人ときどき二人旅


23:00の宿の門限に間に合うように、

慌ただしくミャンマー最後の晩餐を終えた。



あぁ、もう明日ミャンマーとバイバイかぁ

〜〜〜💦



今日もポチッと一票お願いしますチュー

↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村

いつも有難うございます!

↓↓↓↓↓↓


世界一周ランキング

<本日の出費>
宿 12USD
バス 100+100=200
昼食 3800
お土産マグネット 1500
マッサージ 7000(内チップ1000)
ネット 200
カレンダー×6=500
映画 1400
夕食 5000
コーラ 700
計 12USD(1020円)+20300K(2030円)=3050円
PVアクセスランキング にほんブログ村