朝食は、徹くんとチリパウダー付きのフライドポテト(美味しい!!)と

辛味噌付き揚げパンを買ってきてシェアする。

 

 

夜ご飯に10元(150円)を費やす代わりに、

朝と昼はスナックだけで節約しようと言う作戦だ。

  

 

といっても、フライドポテトも揚げパンもたかだか15円

 

 

二つとも買った所で大して痛くもないのだけど、

徹くんとは貧乏共同体みたいなものが出来上がっていて、

 

 

1元でいかに美味しいスナックを見つけると言うことに喜びを感じていた。

 

 

今日はとっても天気が良くて空が青い!

ママナシのベランダのソファーで読書をすることにする。

 

お昼ごはんは、このお店で買ってみた。

 

ずっと気になっていたこんにゃくみたいなもの。(実際は豆で出来ているらしい)

味は、ピリリと辛くてまぁまぁかな・・・

 

ねぎとハムの入った、鉄板の上で焼いたサクサクのパンも食べる。これは絶品!

 

 

 

 

 

 

 

またママナシに戻る。

ママナシには犬やねこがいっぱいにゃーネコブタネコわんわんしっぽフリフリ

 

 

宿のパソコンを使ってる時は常に上に乗っかってるし、

うっかりドアを開けてると部屋にも堂々と入ってくる。

 

 

そう、私はうっかりドミのドアを閉め忘れてしまったのだ。

 

 

その隙にネコが入ってきて、私のベッドとショールの上に、

 

 

ジョジョジョジョ~~~小便小僧

 


ママにその話をすると、

 

 

「あなたがドアを閉め忘れたのが悪いんじゃないのドンッ

しめなかったらそりゃ猫が入ってあちこちにおしっこするわよ!!

ドア閉めないからよ!!ムキードンッ」 

 

 

って、中国語みたいな英語みたいな言語で怒鳴られたえーちぇ。

ぶつぶつ言いながらもちゃんとシーツ換えくれたけどね。

 

 

そして、さぁ待ちに待った夕食ですよ~~~。ぐ~ぐ~~~~~。

 

 

今日は兵役を終えたばかりの若いイスラエル人グループと同席した。

 

 

彼らは料理が机に置かれる度に、すさまじい勢いで争うようにおかずを取っていく。

 

 

遠慮の「え」の字もない。

 

 

昨日のようにのんびりと食べていたら、私の分がなくなっちゃう!!!

 

 

と、私も負けじと料理をつついてた。

 

 

イスラエル人たちは、

ご飯がなくなるとお箸を両手に持ってお茶碗をチーンチーンと叩きながら、

 

 

「ミーファン(米飯)!ミファン!ミーファン!」

 

 

大声でお代りを要求していた。

 

 

いやだなぁ。これだからやっぱりイスラエル人は苦手。

 

 

・・・でも私もご飯3杯ゴハンゴハンゴハン頂きました。

満足満足合格

 

<本日の出費>

 

宿 15元

朝食 1元

昼食 3元

夕食 10元

トイレットペーパー 1.5

歯磨き粉 1.5

 

計32元(=約480円)