予定通り | ■ホクトとヤマトとイーグルスぷらすレフト■

■ホクトとヤマトとイーグルスぷらすレフト■

Mダックスの親子・父親ホクトと息子ヤマトのコト・・・
楽天イーグルスのコト・・・
2017年5月、元保護犬だったレフトを家族に迎えました。

本日、パパの入院&手術前の最後の外来。

前回の外来で、その場で突然首に注射針を刺されて(笑)抜いたモノの検査結果と、術前検査の結果を聞きに。


えぇ、ワタクシもくっついて行きましたよ。寝ないでね。(笑)


まずは、前回採取したモノの結果。

結局は、「脂肪種」ではありませんでした。

前回MRIで見た所見通り、「アテローム」で間違えないということ。


そんなわけでこのアテローム、放置しておくとどんどんと大きくなって行ってしまうらしく、パパの場合、出来てる場所が甲状腺のところということで、今でも甲状腺に薄皮1枚挟んだ状態のところまで行ってしまっているので、これをこのままにしておくと、甲状腺を圧迫してしまうというのも時間の問題。

そうなると、手術もちょいと難しくなる・・・ということで、やっぱりこの時期に取ってしまうのが得策ということ。


そして、パパもアタシも・・・主治医も気にしていたことがありましてね。

実はパパ、「右脚ブロック」なんですわ。(気になる方はググって下さいませ(笑))

サラリーマン時代から、毎年毎年健康診断でひっかかり、要再検査となる「心電図」。

右脚ブロックは、普段の生活には支障はないものから、先天性のモノまであるんだけど、パパの場合は検査の結果「支障はないよ」ってことだったの。


ただ、心臓ですからね。

生活に支障はなくても、麻酔をかけるとかそういうこととなると、それはそれは大変気にしなくてはならないことでしてね。


前回より数週間前の検査では、実は「麻酔できません」って出てしまってましてね。

まっ、ある意味、これで全マから局所麻酔に変わったっていうのもあるんだけどね。

今日聞いてきた前回の検査結果は、「麻酔には十分注意して・・・」ということで、麻酔は平気だよってことになったので出来るけどね。


ただ、先生曰く、その前のであまりいい結果ではなかったわけだから、一過性のモノだったらいいけど、心筋梗塞とか心配もあるし、数年前に検査したのが最後だったら、近々また大々的な検査した方がいいですよとのこと。


まっ、「右脚ブロック」であることは変わらないし、どうせ入院するんだから「ついでにやってもらえば?」ってことでね。(笑)


ということで、局所麻酔での手術であれば問題は全くないので、予定通り、27日入院、28日手術をします。

なーーーーにもなければ(ないだろうけど(笑))29日の午前中には退院してきます。(笑)


でね・・・

ほら、今日さこの「右脚ブロック」のことで、「心筋梗塞」なんて言葉が先生の口から出ちゃったもんだからさ、ヤ~~な予感はしてたんだけどね・・・


えぇ、「心臓が痛いような・・・気がする」んだそうですわ、ダンナ様。(笑)


気のせいじゃい!(笑)


大体さ、もう何年も前から「右脚ブロック」なのにさ、ついさっきまで何でもなかったのにさ、


んとね・・・そんな都合よく心臓痛くならないし!(笑)


パパの主治医の先生だと、「余計なこと言うとそれで病気になる(笑)」っていうのをよーーーーく分かってくれてるけど(笑)、外科の先生だったしね。


この人だけには(笑)余計なこと言わないで下さい・・・とても面倒なので。(笑)


まっ、心臓痛いハズなのに(笑)、ヤマト連れて散歩行ったわ、ダンナ様。(笑)

あ~、めんどくせーーーぜ!(笑)