今日の北欧ニュースは、「デンマーク」から!

 スーパーマーケット「イヤマ」をアート&デザインの視点から読み解く展覧会開催中

デンマークの有名なスーパーマーケット「Irma(イヤマ)」が閉店するという衝撃的なニュースが昨年報じられてから1年が過ぎた。
店舗自体は閉じることとなったが、大手チェーンのCOOPに吸収される形で、イヤマのブランドは生き続けている。

イヤマは、象徴的な青いドレスを着た女の子があしらわれたブランドロゴデザインで知られる高級スーパーマーケット。
そのロゴデザインは、多くのデンマークの人々にとって文化的なアイコンであり、137年周年を迎える老舗スーパーマーケットチェーンのシンボルでもある。

そのイヤマの世界観を覗くことができる展覧会「IRMA – A DESIGN STORY」が、デンマークのデザインミュージアムで今年の2月より開催中。

イヤマに関する初となる同展は、日常生活にアートとデザインをもたらしたスーパーマーケットチェーン「イヤマ」の物語を紐解いていく内容になっている。

Nørrebroの地下にある小さなお店からスタートしたイヤマ。
缶やバッグ、おもちゃ、パッケージ、特徴的なブルーのチェック、ネオンサインなどを通じて、アートとデザインを身近にし、人々の日常生活の一部を彩ってきた。

イヤマは、スーパーマーケットの袋や缶の装飾に、早い段階からデザイナーやアーティストを迎えたことでも知られている。
デザイン性の高いパッケージは瞬く間にコレクターの人気の的となった。

社会や消費トレンドが変化し続ける中でも、常に意識的にアートとデザインを活用してきたイヤマ。
展覧会「IRMA – A DESIGN STORY」では、“デザイン”の視点から、デザイン会社としてのイヤマにスポットを当て、タオルやコーヒー、青く光る看板まで、イヤマがどのようにデザインに対して向き合ってきたかを紹介。


また、イヤマのこれまでのデザインストーリーの他に、有名なロゴについてもユニークな切り口で考察されている。

出品されたものは、COOPや個人所有のコレクションから借りたものから、美術館が所蔵するコレクションまで、さまざまなイヤマのアイテムが披露されているという。

展覧会「IRMA – A DESIGN STORY」は、8月11日まで開催中。

展覧会「IRMA – A DESIGN STORY」
会期:~2024年8月11日(日)
会場:Designmuseum Danmark

 


IRMA – A DESIGN STORY, Designmuseum Danmark.
Photo: Christina Kayser O.


The Irma Girl (Irmapigen) through the years. Coop Danmark
 


北欧ニュース編集員:
日本でもそのデザイン性の高さやデンマークの素敵なお土産としても人気だったイヤマのアイテム。
そのイヤマを、アートやデザインの視点で紹介した展覧会です。
ロゴの青いドレスを着た少女は、日本でも“イヤマちゃん”として今でも話題に上がるほど。
会場では、高さ1メートルのイヤマちゃん像、ネオンサインやアート缶、アートバッグ、おもちゃなどが展示されているそうです。
8月11日までの開催なので、今からデンマークへ行かれる方は、ぜひ貴重なイヤマの展覧会に足を運んでみてはいかがでしょう♪

https://irma.dk/
 


<北欧ニュース>
北欧5ヶ国のどこか、又は北欧複数国の話題をお届け!
毎週火曜日〔変動あり〕の配信です。
http://www.mag2.com/m/0000039371.html

※2008年4月1日~2023年10月3日配信のバックナンバー >>こちら
※2023年10月17日~のバックナンバー >>こちら

みなさまのお声もお待ちしております!どうぞお気軽に!
■HP
http://www.hokuwalk.com/
■X(旧Twitter)
http://twitter.com/hokuwalk
■Facebook
http://www.facebook.com/hokuwalk
■Instagram
https://www.instagram.com/hokuwalk

 

フォロー、いいね!、RT、シェアなどなど、ご反応いただき、ありがとうございます(*゜▽゜ノノ゛☆

SNSでは、現地&国内北欧関連の情報やニュースを随時投稿中!
「北欧」をキーワードに、盛り上がりましょう!

ブログやSNSのコメントやメッセージなども読ませていただいております。みなさまからの貴重な情報やエピソードもシェアしていただき、ありがとうございます!