こんにちはニコニコ

 

3月25日は、スウェーデンで「ワッフルの日」になります。

この日は本来、「Lady Day(Vårfrudagen)」なのだそうですが、「Waffle Day(Våffeldagen)」と音が似ているため、ワッフルの日となったそうですよ。

15世紀頃から楽しまれているというワッフルですが、もちろんこの日だけでなく、年中愛されている日常的なフードですよね。

イケア各店舗では、3月26日までワッフルのメニューが登場!「ワッフルデー」開催中です!
 


Photo by Maria Petersson / pexels

Photo by Marie Doudakian / pexels

 

▼3月25日~3月31日の行事💐

3/25 ワッフルの日

▼おうちに、暮らしに、デザイン&北欧を🌼

 

2023/3/1発売:北欧の心地よい暮らしと55の小さな幸せ
YouTubeチャンネル「猫と北欧暮らし tanuko」を運営するスウェーデン在住著者が、日々の暮らしや北欧流の豊かな生活の知恵を、温かみのある写真とエッセイで綴った一冊。カバーイラストはスウェーデンのデザイナーユニット、ベングト&ロッタによる描き下ろし。


2023/3/24発売:日本で楽しむ わたしの北欧365日
旅に行く人や、デザイン好き、コーヒー好き向けと実用書的な書籍を多数出されている森百合子さんの初の暮らしのエッセイ集。

 

2023/4/16発売:フィンランドのライフスタイル 暮らしを豊かにするデザイン


2023/4/24発売:デザインあふれる森の国 フィンランドへ 最新版
2020年11月に発売した初版の改訂版。ヘルシンキ在住で、コーディネーターやライターとして活躍する著者によるフィンランド・ガイドブック。

 


それでは、明日から1週間の北欧5ヶ国に関連するテレビ番組をご紹介します。

※地上波、BS放送の番組(東京エリア)のみ掲載しています。
※番組内容・時間等は変更になる場合がありますので、念のためご確認ください。
※同じ内容・再放送の番組も掲載することがありますが、複数回放送済みの番組は省略する場合があります(放送日時は日本時間)。
※後から追加している場合がございます。こまめにチェックしてみてくださいね。
※新型コロナウイルス感染症の影響により、放送予定が変更となる可能性があります。

 

北欧テレビ番組情報

 

新美の巨人たち「世界一有名な椅子と北欧ライフ」×美村里江(再)
1400脚の椅子を持つコレクター、東海大学名誉教授で椅子研究家の織田憲嗣さん。数あるコレクションの中でも北欧家具の巨匠ウェグナーが作った「ザ・チェア」は、アメリカでケネディやオバマにも愛された「椅子の中の椅子」と呼ばれる傑作。日本の凄腕職人も驚いたその造形には、デンマークが辿った苦難の歴史が込められていた。さらに、織田さんの自宅はまさに北欧ライフそのもの。北欧が大好きな女優の美村里江さんが、暮らしを快適にする家具が生み出す美しさの秘密に迫る。
https://www.tv-tokyo.co.jp/kyojin/
 

名曲アルバム
「孤独なさすらい人」「春に寄す」グリーグ作曲
ピアノ:小山実稚恵
ノルウェー・ガイランゲルほか
https://www.nhk.jp/p/meikyoku/ts/7886RXJ868/
 

ヴィンランド・サガ SEASON2 #12

デンマーク・ユトランド半島南部。仇敵アシェラッド亡き後、生きる目的を失ったトルフィンは、奴隷として地主のケティルに買われ、彼が所有する農場で開墾作業に従事していた。そこで、同じく奴隷の身分へと堕ちた青年エイナルとの出会いをきっかけに、自らが犯した罪と向き合い、生きる意味を見出していく。
原作:幸村誠「ヴィンランド・サガ」(講談社『アフタヌーン』連載)
監督:籔田修平
https://www.bs11.jp/anime/vinlandsaga-season2/

 

4Kで旅する ヨーロッパ・冬(1)「フィンランド 北極圏の自然と暮らし」

フィンランドの冬の暮らし、トナカイと生きる先住民族、美しいオーロラ、サンタクロースとの出会いをゆったりと高精細な4K映像で届ける。
子供に伝える伝統のアイスランタン/オーロラ写真家が教える神秘の瞬間/なくてはならなフィンランド式サウナ/トナカイと生きる先住民族サーミ。冬の間の生活/サンタと妖精の1年を描いた世界的ベストセラーの絵本/サンタクロースとの出会い
https://www4.nhk.or.jp/P8329/

 

驚き!地球!グレートネイチャー 選「大西洋誕生のスペクタクル」
アイルランド島北部の海岸線を埋める巨大な石柱群。断崖絶壁が続くノルウェーのフィヨルドと世界最速の渦潮。そして「滝の博物館」とも呼ばれるアイスランドの巨大滝。これらは、およそ6000万年前に巨大噴火により超大陸が分裂、ユーラシア大陸と北アメリカ大陸との間に大西洋が誕生した地球史に大きく関係する自然現象だという。

https://www.nhk.jp/p/greatnature/ts/J8QQ63X7V1/
 

よき人生のヒント~Life is good~
からだと心の健康を守りながら満たされた生活を目指す合言葉“ウェルビーイング”。日本では新しい言葉だが、かつてから「からだと心の健康を守る」ために心掛けていたこと。知恵と工夫で今につながる暮らし方がある。そこには“よき人生のヒント”が隠されているのでは?日本全国とウェルビーイング大国フィンランドから、「よき人生のヒント」をMC関根勤、関根麻里親子と探しに行く。

https://www.bs-asahi.co.jp/yokijinseinohinto/

 

北欧イベント情報(3/24時点)

お出かけの前は営業時間など最新情報の確認を!オンラインイベントもチェック♪Stay Healthy!


【3/26迄】創業200周年記念 フィンレイソン展 会場:長崎県美術館 ▼特設サイト ▼インタビュー ▼展覧会レポート

【4/3迄】北欧屋台 会場:大丸神戸店9階イベントホール ※トークショー、ワークショップ、北欧の絵画展等も!フィンランド・エストニア・スウェーデンの作家作品を紹介。詳細

【4/5迄】アルテックの「スツール 60」の90周年を祝うインスタレーション「Artek meets Dover Street Market Ginza Celebrating 90 years of Stool 60 by Atelier Tsuyoshi Tane Architects」会場:Dover Street Market Ginza

【4/16迄】リュイユ―フィンランドのテキスタイル:トゥオマス・ソパネン・コレクション 会場:京都国立近代美術館4F コレクション・ギャラリー内 詳細 ※フィンランドの伝統的な織物「リュイユ(Ryijy)」の歴史を辿る日本で初めての展覧会。主に1950年代以降に制作された作品約40点を紹介。

【4/22迄】スウェーデンのリューベン・オストルンド監督による、当時、問題作と呼ばれた衝撃の社会派ドラマ『プレイ』(日本未公開作品)日本初配信 配信開始:2023年2月22日(水)00:00~ 映画配信サービス:「JAIHO(ジャイホー)」詳細

【4/23迄】Spring Festival 2023 場所:ムーミンバレーパーク(埼玉県飯能市)詳細 ヘムレンズアカデミー:ムーミンバレーパークの草花や生きものなど自然を学ぶことができるフィールドワークや「花かんむり作り」「和紙作り」といったものづくりを体験。 ▼ショー「自由でしあわせな生活」再上演:公演日:3月18日(土)、19日(日)※以降不定期開催/公演時間:約20分 詳細 

【5/7迄】リサ・ラーソン展 知られざる創造の世界ークラシックな名作とともに 会場:鹿児島市立美術館 詳細

【5/14迄】イースター フェア 場所:全国のイケア店舗 詳細

【5/14迄】ドッグラン&カフェ「Kahvila HAUHAU」(カハヴィラ ハウハウ)場所:メッツァビレッジ※好評につき開催期間を5月14日(日)まで延長。詳細

【5/20迄】デンマークの「Noma(ノーマ)」が期間限定で京都にオープンするポップアップ・レストラン「Noma Kyoto」会場:エースホテル京都 ※現在すでに予約は満席。ウェイティングリストに登録可。ポップアップ・レストランについて

【6/11迄】企画展「フィンランド・グラスアート 輝きと彩りのモダンデザイン/ムーミンの食卓とコンヴィヴィアル」会場:茨城県陶芸美術館 地下1階 企画展示室(フィンランド ・グラスアート)/2階 第二展示室(ムーミンの食卓とコンヴィヴィアル)詳細


【3/30】『日本で楽しむ わたしの北欧365日』刊行記念トークイベント 会場:二子玉川蔦屋家電2階イベントスペース(Snow Peak内)※会場参加とオンライン参加(アーカイブあり)19時~20時30分 詳細 ▼申込はこちら


【3/30-5/30の期間限定】「ムーミンカフェ渋谷」(テイクアウト専門)東京都渋谷区渋谷2-24-12 渋谷スクランブルスクエア3F SCRAMBLE THE FACE 営業時間:10時~21時 公式ページ(※3/30オープン)/「ムーミンカフェ軽井沢」長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢 軽井沢・プリンスショッピングプラザ ※4月下旬オープン予定

▼展覧会&体験レポート

▼飲食関連

●【2022/4/29オープン】デンマーク生まれの人気クラフトビール「ミッケラー」の新店舗「Mikkeller Kiosk/Bar」住所:渋谷区渋谷1−17−1(ホテル「all day place shibuya」1階)詳細 ▼紹介投稿(Facebook)
●【2021/5/17オープン】都心型3店舗目の「IKEA新宿」に、日本のイケアで初の量り売りデリ「スウェーデン バイツ」誕生 場所:IKEA新宿 1F
●【2021/4/21オープン】都心でスウェーデングルメを体験!IKEA渋谷7階「スウェーデンレストラン」▼IKEA渋谷について詳しくはこちら

▼映画関連

メッツァ(ムーミンバレーパーク・メッツァビレッジ)関連

【ムーミンバレーパーク リニューアル(2021/12/10)】ムーミンバレーパークがリニューアルしてオープン!もっとムーミンの物語や本質を知ってもらえる場へ
【ムーミンバレーパーク(2019/3/16オープン)】小さなことに目を向け、大切なことに気づかせてくれる場所!「ムーミンバレーパーク」へ行ってみよう! 場所:ムーミンバレーパーク(埼玉県飯能市宮沢327‐6 メッツァ)

【メッツァビレッジ(2018/11/9オープン)】メッツァビレッジで余暇を楽しもう!次世代を行く体験型パーク前編 後編 場所:メッツァビレッジ(埼玉県飯能市宮沢327‐6 メッツァ)※記事前編では、開園に至るあゆみやパークに込めた思い、Market Hall(マーケット棟)を紹介。記事後編では、Viking Hall(レストラン棟)や屋外の風景、ワークショップ・工房といった学びや体験の場を紹介。

▼ショップ・施設関連

●【2022/12/16オープン】ムーミンの新オフィシャルショップ「MOOMIN SHOP GINZA」誕生 (東京都中央区銀座西3-1先 銀座衣インズ1 1階)
●【2022/4/29オープン】北欧カルチャーの発信&交流の新しい拠点「Hyvää Matkaa!(ヒュバ・マトカ)」誕生

●【2021/5/1オープン】都心型3店舗目の「IKEA新宿」に、日本のイケアで初の量り売りデリ「スウェーデン バイツ」誕生 「IKEA新宿」(東京都新宿区新宿3丁目1-13 京王新宿追分ビルB1F-3F)

●【2021/2/19オープン】イッタラ表参道 ストア&カフェ 渋谷区神宮前5-46-7 GEMS青山クロス1F 詳細
●【2020/11/30オープン】世界初のベジドッグ専門店併設!世界初の7階建て都市型店舗「IKEA渋谷」 ▼7階「スウェーデンレストラン」 (4/21オープン)
●【2019/10/4オープン】「LAPUAN KANKURIT(ラプアン カンクリ)」フィンランド国外初となる路面店
●【2019/4/27オープン】デザインを通じて情報・文化の発信地に!アルテック日本初の直営店


北欧区Twitter 、Facebook もぜひチェックを!

●最新情報 http://hokuwalk.com/News/index/
●北欧ニュース http://hokuwalk.com/Topic/
●北欧区特集 http://www.hokuwalk.com/Spe/

いつもご覧いただき、ありがとうございます。北欧区では、企業様の北欧関連企画などもお手伝いさせていただいております。北欧区とのコラボ、タイアップ、他ご相談など、ぜひお気軽にご連絡ください♪お仕事のお問合せ・ご相談・ご依頼は、弊社HPお問合せフォーム 、又は、北欧区Facebookページ のメッセージ機能より、北欧区編集部宛にお願いいたします(・∀・)
 

クローバー医療関係者の皆様、暮らしを支える機関・企業の皆様、教育関連の皆様、ありがとうございますクローバー