11月になりました。 | ラオウの天下覇道!!

ラオウの天下覇道!!

現在、某障害者就労継続支援事業の雇用型の事業所を経て一般就労で御座います(^w^)知的障ガイがありますが、割と話の解る私で御座います(障害者手帳B-2)。あまり記事upは出来ませんが、かねてより私自身が思っていたことを記事upしていこうと思います

 皆様、先月のハロウィンは如何お過ごしでしたでしょうか?


何処かは忘れましたが、あれ程のイベントになると必ず事故等は起きるものです。


さて私、先月23日に鯖江つつじマラソンに出場して参りました。


もし一日中、雨が降らなければ鯖江陸上競技場まで自転車🚲で行くつもりでした ( 終わったらラポーゼ河和田で入浴してハニー東陽店で買い物を したかったのもあります)。しかし、その日の1日の天気を考えれば公共交通機関を利用して行かねばなりません。っていうかやむを得ずそうしました。 帰宅するまでに雨☔が降ると帰りにくくなります(因みに私は結局のところ越美北線に乗車して福井駅で北陸本線に乗り換え鯖江駅で降りました)。



私は鯖江駅を降りた後、 鯖江陸上競技場まで徒歩で行きました(歩いて15分~20分くらいの場所)。



前日に既に受付を済ませていたので私は体育館に入るなり早速、準備体操をはじめました。そして体育館の中に手荷物預け場所がありましたが、体育館内そのものが手荷物預け場所みたいなものでした。




 今回は5㎞出場です。スタート時間は午前10時です。



因みに鯖江は何度も自転車🚲で行っていますが、陸上競技場には実に(前に訪れたのが平成の初期くらいの頃なので)訪れたのがそのくらい振りです(某障碍者施設主催のマラソン大会が昔、東鯖江の地で開催されておりました)。



やがて5㎞部門の出走時間となり、私はトイレ🚻を済ませ、集合場所に向かい、スタート地点にまで誘導され(陸上競技場内の トラックがスタート、ゴール地点です)スタート直前でマスクを外して片手に握っておりました(その日にしていたマスクはスポーツ専用マスクでした)。




スタートと同時に私は走りだし、競技場のトラックを1周して競技場外に出ました。



因みにコースは田園地帯が大半で、総て何度も自転車🚲で来ている地域なので非常に分かり易かったです。



こういう田園地帯はマラソンコースには相応しいですが、鯖江つつじマラソンの各部門のコースを知りたい方は是非とも検索する等、お調べ下さいと言いたいですが⇦(これは全くの余談)大野名水マラソンの時もそうでしたがスタートからゴールまで私は一切、歩くことなく最後まで完走しきりました。




もともといま現在、 利用者として勤務しているA型事業所に居る間に出場したかったので私はRUNNET(アプリを登録している)で検索して出場致しました。



昨年までの2年間、ランニングはしていましたがコロナで走る🏃 機会がありませんでした。




全盛期の頃は5㎞を走ろうものならば 20分前後で完走しきっておりましたが、いまは…。否、敢えて述べないでおきます。




ゴールも鯖江陸上競技場のトラックです(場所は違いますが)。



ゴールした後の気分は実に爽快です(肉体はほんの少し疲れておりますが、精神は爽快感がある)。



体育館の中へ再び入って手荷物を受け取り、片隅で軽くウォーミングアップを済ませ休息timeに入りました。




自作の弁当🍱を食べながら…。因みに何のメニューかと言えばカレー炒飯に野菜サラダです。




暫くして、入浴施設に赴くべく無料送迎バスに乗車して(何故かサンドーム福井にしか行くものがありませんでした)サンドーム福井に到着してから福鉄のサンドーム西駅まで行き、そこから電車🚉に乗車して神明駅で降りてすぐ後ろにある三六温泉(神明苑)で入浴してから 野菜を少し購入して神明駅まで行き、そこから電車に乗車して福井駅まで行きました。そしてそこから公共交通機関を利用して自宅に帰りました。



鯖江市や越前市(旧武生)はホントマジでマラソン大会に出場する意味でも最適な地域です。







さて次回の記事は11月3日の祝日🎌に開催されたたけふ菊花マラソンに出場したことについて述べさせていただきます。



夜になるにつれて、雨が降りそうな感じでした。