2024年5月 太陽光発電 日々のデータと投資回収まで道のり〜一条工務店 グランスマート | きたきつねの快適巣作り〜一条工務店

きたきつねの快適巣作り〜一条工務店

延床面積34.3坪、総ニ階の快適に過ごせるマイホーム作りの記録です。

PVアクセスランキング にほんブログ村">PVアクセスランキング にほんブログ村

 


こんにちは。きたきつねです。

 

色々一条工務店のおうちのデータをまとめておりますが、太陽光発電、蓄電池について、改めてまとめようと思います。


きたきつねと申します。

家事・仕事・赤ちゃん(こつね)のお世話をマルチにこなす奥さん(すぱねこさん)が過ごしやすいお家づくりを目指しています
 
■■住宅仕様■■
総二階
間口:3間(6マス)
奥行:6間(12マス)
吹抜:6畳(オープンステア含む)
延床面積:34.3坪(113.5m2)
太陽光:13.5kW
蓄電池:7kW
 


 

  きたきつね家の太陽光パネル

改めてですが、きたきつね家の太陽光パネル、蓄電池の容量はこんな感じです。

 太陽光:13.5kW
 蓄電池:7kW

  2,511,910円(消費税込)

 

屋根は1.5寸勾配(約8.5°)で真南から約22°西に傾いています。

 

  2024年5月の発電、他データ

 一条工務店のアプリからは以下のデータを取得できます。
 
・発電量
・消費量
・売電量
・買電量
 
これを元に、
・自家消費量=消費量-買電量
・充電量=発電量-消費量-売電量(<0の時はゼロ)
で概算しております。
 
◯2023年データ

◯発電量


5月になってかなり発電している印象です。
最大値は大きくなっており(81.74kWh⇨87.21kWh)、晴れた日はよく働いているようです。
夏場の最大が85kWhくらいなのでこの辺りがMAXかなと思います。
日照がほぼなくても10kWhくらいは発電してくれます。

最大値:5/14  87.21kWh
最小値:5/28   5.78kWh
 

 合計 1826.94kWh
平均 58.93kWh

 


◯売電量


傾向は発電量と同じです。
ほぼゼロの日が冬場より少なくなりました。

 

最大値:5/14  74.51kWh
最小値:5/28    0.00kWh
 

 合計 1448.63kWh
平均 46.73kWh

 

 


◯自家消費量


1〜3月で自家消費量(435〜455kWh)から、大きく減っています。

この減少分はほぼ床暖房分かなと思います。 (約100kWh)

最近は自家消費で賄えています。


最大値:5/12  13.19kWh
最小値:5/28    6.79kWh
 

 合計 342.85kWh
平均 11.06kWh

 


◯消費量

自家消費量とほぼ同じです。
354kWhは関電従量電灯Aだと9,587円に相当します。

最大値:5/28   14.27kWh
最小値:5/25  9.68kWh
 

 合計 354.01kWh
平均 11.42kWh

 


◯買電量

あまり発電していなかった5/28で、少し買電がありましたが、そのほかはほぼゼロです。
15kWh以内は、基本料金のみの支払いになります。
6月はこうはいかないかな…
最大値:5/28   7.62kWh
最小値:ー  0.04kWh
 

 合計 11.38kWh
平均 0.37kWh

 


◯充電量


夜間に使った分だけ太陽光で充電している状態です。

基本的には使い切ることはなく、20%くらいから再充電している状況です。

 

最大値:5/13  6.69kWh
最小値:5/28    0.52kWh
  

 合計 164.17kWh
平均  5.33kWh

 

  2024年発電、他データ

 ◯発電量




日照時間もいい感じで伸びています。

6月は梅雨入りでこうはいかないかな…



 ◯売電量



発電量の増加分が増えた感じですね。



◯自家消費量



自家消費は4月と同じです。

床暖なし、エアコンなし、毎日お風呂使う環境では、350kWhくらい


2023年10月はパワコン故障で自家消費できない期間があったのでした…

おそらく今くらいが低値ですね。



◯消費量



1日10kWhちょっとがベースなのでしょう。

ここからは下がらないと予想しています。


 


◯買電量



ほぼ自家消費で賄いました。

いい感じですね😸



◯充電量



  太陽光発電、蓄電池の投資回収(概算)

せっかくシステムを入れたので、いつペイすることになるのか、状況追っていきたいと思います。
 
初期投資:2,511,910円をどのくらいでペイするのか、ということで、自家消費量、売電を元に計算しました。
 
保守的な計算として、
自家消費量は例えば100kWh使用した場合は、純粋に100kWh使った時の使用量が浮いたものとします。
きたきつね家は関電で契約しているので、
 0〜15kWhまでは基本料金:433.41円
 15〜120kWhは第一段階:20.31円/kWh
 120〜300kWhは第二段階:25.71円/kwh
 300kWh〜は第三段階:28.70円/kWh       (2023年10月現在)
として計算するので、433.41+20.31×(100-15)=2160円とします。
 
また、売電については2023年度の契約ということで16円/kWhとしています。
売電は実際の入金額で見ているので、計測日の関係でちょうど30日分になっていないこともあります。
 






自家消費分と売電でのペイ分はこのような感じです。
2023年11月から正式に売電がスタートしています。
 


売電がスタートして、順調に減ってきています。

 


このペースであれば、2032年5月ごろ(8年10ヶ月)にペイする予定です。
(太陽光の性能劣化考慮すると伸びると思いますが)

夏場はもう少し売電増えると思うので1年経過したらもう少し精度が良くなりそうです。