11月のいずみ保育園 | 山梨県北杜市こども保育課 スタッフブログ

山梨県北杜市こども保育課 スタッフブログ

Yamanashi Hokuto city office aid-for-childcare division staff blog

こんにちはいずみ保育園ですルンルン

いよいよ寒さが厳しくなってきていますが、

子ども達は風の強さにも負けず毎日元気に

過ごしています爆  笑笑い

 

 

イチョウ環境プロデュースイチョウ

ぞう組さん(5歳児)がキープ協会の方に

教えてもらいながら化粧炭作り、炭絵アート、

焼きマシュマロ体験をしましたキラキラ

身近な自然物から炭が作れることに子ども達は

「真っ黒になったびっくり」「栗のいががうにみたいになった!?

とびっくり炭絵もクレヨンとは違った

感触や色の出方に新鮮さを感じながら

楽しんでいました音譜

お楽しみの焼きマシュマロは焦がさないように

慎重に・・・出来立ては「あったかくて甘いねラブ」と

大満足でしたハート

 

 

スプーンフォークお楽しみ給食スプーンフォーク

秋を感じるきのこたっぷり混ぜご飯きのこ

「おいしいねドキドキ」「もっと食べたいねもぐもぐ」と

モリモリ食べる姿がたくさん見られました!

 

プレゼント誕生会プレゼント

11月生まれのお友達

まじかるクラウンお誕生日おめでとうございますまじかるクラウン

自己紹介も皆元気にできましたカラオケ

出し物では長谷川ひろみさん、丸山久美さん、

三井さんに来ていただき、読み聞かせコンサートを

開いていただきました乙女のトキメキ

大型絵本”はらぺこあおむし””だるまさんが”や

手遊びを楽しんだり、フルートやピアノ、

リコーダー演奏など素敵な音色にうっとり

な子ども達でしたラブルンルン

素敵なコンサートをありがとうございましたキラキラ

 

 

 

 

 

パトカー交通センター学習会パトカー

ぞう組さん(5歳児)がバスに乗って交通センターで

就学に向けて交通ルールを勉強してきました電球

室内では視聴覚教材を使いながら標識の種類や

車の見え方などを学んだり、外では横断歩道を渡りながら

信号や交差点の確認の仕方などを学んだりしました目キラキラ

皆真剣に話を聞きながら覚えることができたね拍手

 

 

割り箸食育教室割り箸

きりん組さん(4歳児)ぞう組さん(5歳児)

お箸の使い方を学びました

最初は正しい持ち方に「難しいよ」という子ども達

でしたが、持ち方を丁寧に確認していくことで

「持てるようになった」「動かせてるよ」と

意欲的に練習する姿が多く見られました

ぜひご家庭でも一緒に見守っていただければ

と思います

 

 

脱穀体験

きりん組さん(4歳児)が収穫した稲を皆で脱穀しました

一粒一粒のお米がなくならないように、

真剣な表情で取り組んでいました。

すべて脱穀できると「いっぱいとれたね」

と大喜び。次の作業も楽しみにしている子ども達でした。

 

 

 

 

ハート保育参観ハート

保護者の皆様お忙しい中、参加していただき

ありがとうございました。

子ども達の普段の姿や、親子でのふれあいを

楽しんでいただけたでしょうかはてなマーク

 

ぞう組さん(5歳児)は谷戸城に散歩に

行き、集めた自然物で画用紙に好きな絵に

見立て作品作りをしましたキラキラ

 

きりん組さん(4歳児)はビオトープに

散歩に行き、木の実のクラフト作りを

楽しみました音譜

 

ぱんだ組さん(3歳児)はフレンドパーク

に行き、大きな紙の上で自然物を使って

ダイナミックに絵を作りました!!

 

うさぎ組さん(2歳児)は谷戸城でおやつを

食べたり、自然物を箱に詰めてオリジナルの

世界に一つだけのお弁当箱を作りましたお弁当キラキラ

 

ひよこ組さんは(0・1歳児)フレンドパークで

おやつを食べたり、自己紹介をしながら

ゆったりとした時間を過ごしました立ち上がるハート

 

 

 

おはなし会

いずみ図書館の方に来ていただき、

ひよこ組さん(0・1歳児)でお話を

読んでいただきました。

素敵なお話の世界に引き込まれ、

夢中になりながら楽しそうな表情を

たくさん見せていました。

 

 

 

 

七五三散歩

ぱんだ組(3歳児)きりん組(4歳児)

ぞう組(5歳児)さんは

自分で作ったお祝い袋をもって逸見神社まで

お散歩に行きました。

(ひよこ組うさぎ組さんが作った袋ももちろん持って!)

 

一人一人の成長を喜び、

健やかなこれからの成長を願いながら

お参りをしました。

 

朝毎日マラソンを始めています。

曲がかかると自分のペースで思い思いに走り始めます。

 

 

感染症が流行るこの季節、手洗いうがいの励行で元気に過ごしていきたいと思います。