つくしんぼルームと自遊工房さんの小さな運動会 | 山梨県北杜市こども保育課 スタッフブログ

山梨県北杜市こども保育課 スタッフブログ

Yamanashi Hokuto city office aid-for-childcare division staff blog

しょぼん
山梨県北杜市子育て支援課 スタッフブログ

10月12日(土)に格技場をお借りして運動会を行いましたニコニコ

この日に向けてママたちも、子どもたちを遊ばせながら小道具を作りましたグッド!


とてもいいお天気でママ・パパ、そして何人かの祖父母も参加し、愛育班の方にもお手伝いに来てくれ

総人数140人となりました!


アンパンマン体操から始まりましたANPANMAN


山梨県北杜市子育て支援課 スタッフブログ

1歳未満のハイハイ競争は最後に涙をためてママの待つゴールへ頑張る男の子に拍手と感動がありましたしょぼん

やっと歩けるようになったこのヨチヨチ競争も途中ママと手をつなぎゴールへと!

2,3歳児は負けないぞとがんばって走り、その後は各年齢ごとに小学生まで走りました音譜


山梨県北杜市子育て支援課 スタッフブログ

山梨県北杜市子育て支援課 スタッフブログ

山梨県北杜市子育て支援課 スタッフブログ


帽子、スモック、リュック姿でアンパンマン等の車に乗り、ママやじーじが引っ張ってくれ好きな色のボールを木にぺたんと貼り、果物が実っていきましたぶどう


山梨県北杜市子育て支援課 スタッフブログ


おやつは工房さんが作ったアンパン、チョコパン、クリームパンのパン食い競争です

お兄ちゃん、お姉ちゃんも家族もみんな参加です!


玉入れは、2組に分かれつくしの子はママに抱っこで入ったね

大きな子たちは自分で入れて籠いっぱいになりました(*^▽^*)


次はパパとじーじ頑張って!

2組に分かれ5mほど前の籠にボールを投げ入れます

孫に見せたいと笑顔でそーれ (*⌒∇⌒*)

パパは子ども抱っこではいるかな!?

応援席からみんな注目です目


山梨県北杜市子育て支援課 スタッフブログ

山梨県北杜市子育て支援課 スタッフブログ


最後は鈴割!!

つくしの親子や未満持参が投げましたが割れませんショック!

年少児から小学生も加わり見事に割れて、中から「うんどうかいがんばったね」の文字と綺麗なテープが

みんなで大拍手でしたクラッカー



山梨県北杜市子育て支援課 スタッフブログ

山梨県北杜市子育て支援課 スタッフブログ



工房さんからボーロ付きアンパンマン金メダルを一人一人首にかけていただき、参加賞を全員もらって終了となりましたkirakira*


山梨県北杜市子育て支援課 スタッフブログ


怪我もなく「とても楽しかったです、先生たちもお疲れ様でした」の言葉を聞き、

嬉しくまたホッとしました(‐^▽^‐)