もうすぐ入学 もうすぐ進級 | 山梨県北杜市こども保育課 スタッフブログ

山梨県北杜市こども保育課 スタッフブログ

Yamanashi Hokuto city office aid-for-childcare division staff blog

 ひなまつり会
 1日おひなさまひなまつり会をしました。



 パネルシアターをみながら、ひなまつりの
歌を歌いました。
山梨県北杜市子育て支援課 スタッフブログ


 「アリスの会」の皆さんのお話会も楽しみました。
今年度最後のお話会なので子ども達もとても
心待ちにしていました。
山梨県北杜市子育て支援課 スタッフブログ

 
 
 
ひなまつりについてわかりやすく教えて
いただいたり、
パネルシアターや紙芝居に
大喜びの子ども達でした。

山梨県北杜市子育て支援課 スタッフブログ

山梨県北杜市子育て支援課 スタッフブログ


 

 昼食にはおたのしみ給食をいただきました。
山梨県北杜市子育て支援課 スタッフブログ



 お別れ遠足
 6日晴れぽかぽか暖かい日差しの中バスに乗って
 5,4,3,2歳児はお別れ遠足で韮崎中央公園
 行ってきました。

山梨県北杜市子育て支援課 スタッフブログ


 ローラーすべり台、アスレチックなどをして
楽しみました。


「押さないで」そんな声が聞こえてきそうです。
山梨県北杜市子育て支援課 スタッフブログ

     
 「もうすぐ天辺だよ」
山梨県北杜市子育て支援課 スタッフブログ

     「慎重に慎重にあせる
山梨県北杜市子育て支援課 スタッフブログ
 
 
 園内も探検しました。
先生と一緒になにをはなしているのかな?
山梨県北杜市子育て支援課 スタッフブログ



 
 たくさん遊んだ後のお母さんの手作り弁当は
また格別です。おにぎり
山梨県北杜市子育て支援課 スタッフブログ

山梨県北杜市子育て支援課 スタッフブログ


 お弁当の後も元気いっぱい遊びました。

  2歳児 ちゅうりっぷ組
山梨県北杜市子育て支援課 スタッフブログ


  3歳児 あさがお組
山梨県北杜市子育て支援課 スタッフブログ

  4歳児 こすもす組
山梨県北杜市子育て支援課 スタッフブログ

  5歳児 ひまわり組
山梨県北杜市子育て支援課 スタッフブログ

 思う存分楽しむことができました。
年長児にとって思い出の1ページになったと思います。



  0,1歳児は春の自然に触れながら園周辺を散策しました。
秋の遠足の時より上手に歩けるようになりました。
山梨県北杜市子育て支援課 スタッフブログ


 
 8日お別れ会
 お別れ会をしました。年中児が中心となって
 リードしてくれました。この日は年長児の保護者の
 方も見にきてくれました。


 はじめのことばもしっかり言えてかっこよかっですチョキ
山梨県北杜市子育て支援課 スタッフブログ

  
   
   年長児を拍手で迎えました。
山梨県北杜市子育て支援課 スタッフブログ

山梨県北杜市子育て支援課 スタッフブログ


 一人一人にインタビューをしました。カラオケ
山梨県北杜市子育て支援課 スタッフブログ



 サイコロを転がして出た目に聞いてみたいことが
書いてあり、年長児も元気に答えてくれましたニコニコ
山梨県北杜市子育て支援課 スタッフブログ


 クラス別の発表をしました。


 0,1歳児さくら組は「ドンスカパンパンおうえんだん」の
遊戯をしました。ちょっぴり緊張していましたががんばりました。 

山梨県北杜市子育て支援課 スタッフブログ


 2歳児ちゅうりっぷ組は「きらきら星」の歌を歌ったり、
カスタネット、鈴に分かれて演奏してくれました。
初めての楽器でしたが上手にできました。
山梨県北杜市子育て支援課 スタッフブログ




 3歳児あさがお組は「アブラハムの子」の手遊びを会場の
みんなと一緒に楽しみました。

山梨県北杜市子育て支援課 スタッフブログ


 4歳児こすもす組は「できるかな?」の体操をしてくれました。
おもしろいリズムに子ども達もノリノリで体を動かしていました。
山梨県北杜市子育て支援課 スタッフブログ



 年長児がステキな笑顔が続きますように・・・と
心を込めて 「スマイル」の歌を歌ってくれました。
山梨県北杜市子育て支援課 スタッフブログ

 5歳児ひまわり組は手品と歌を披露してくれました。


 タングラムーチームは色々な形を組合わせて・・・
   はーい犬わんわんのできあがり!!
山梨県北杜市子育て支援課 スタッフブログ



 ペットボトルチームは透明な水をあっと言う間に
ジュスに変身しました。
山梨県北杜市子育て支援課 スタッフブログ


 かえるとひよこのかくれんぼチーム
旗で隠しておまじないをかけると・・
山梨県北杜市子育て支援課 スタッフブログ
 
  
 あら不思議!?瞬間移動しました。

山梨県北杜市子育て支援課 スタッフブログ



   封筒チーム
  封筒の中にはなにもありませんね?
山梨県北杜市子育て支援課 スタッフブログ

 
 お母さんに細かくちぎってもらいます。
山梨県北杜市子育て支援課 スタッフブログ



 あれれ~もとどおり絵にもどっていますよ

山梨県北杜市子育て支援課 スタッフブログ


   ふしぎな箱チーム
 箱の中にはタネも仕掛けもありません。
山梨県北杜市子育て支援課 スタッフブログ

  おまじないをかけます。
 なかからおもちゃが出てきました。

山梨県北杜市子育て支援課 スタッフブログ


 最後はマジックショーチーム
箱の中にお友達が入ります。
山梨県北杜市子育て支援課 スタッフブログ


 フタを閉めて、剣で箱をさします。
山梨県北杜市子育て支援課 スタッフブログ


 大丈夫かな?心配そうに見ています。
山梨県北杜市子育て支援課 スタッフブログ

  「 じゃーん」成功です(=⌒▽⌒=)
プロ並みのマジックを見せてくれました。
山梨県北杜市子育て支援課 スタッフブログ

 たくさん拍手をいただきました。
山梨県北杜市子育て支援課 スタッフブログ

 
 マジックの後は年長児が「たいせつなたからもの」を
しっとり歌ってくれました。
山梨県北杜市子育て支援課 スタッフブログ


 先生達の出しもの「おむすびころりん」
人形劇を楽しみました。おむすびおにぎりが転がるたび
大笑いしていました。
山梨県北杜市子育て支援課 スタッフブログ

山梨県北杜市子育て支援課 スタッフブログ



プレゼント交換をしました。

在園児からは手作りの鉛筆立てをプレゼントしましたプレゼント
代表で年中児に「ありがとう」の気持ちをこめて
手渡してもらいました。
山梨県北杜市子育て支援課 スタッフブログ
 



年長児からは手作りの掲示板をいただきました。
さっそく事務所の前に設置して活用させてもらっています。
山梨県北杜市子育て支援課 スタッフブログ


 年長児からお別れ会のお礼のことばがありました。
山梨県北杜市子育て支援課 スタッフブログ


 もうすぐ年長児になるということもあり
おわりのことばも上手にできました合格
山梨県北杜市子育て支援課 スタッフブログ


 

 縦割りチームに分かれて会食を楽しみました。
とってもおいしかったです。ごちそうさまでしたニコニコ
山梨県北杜市子育て支援課 スタッフブログ

山梨県北杜市子育て支援課 スタッフブログ

山梨県北杜市子育て支援課 スタッフブログ

山梨県北杜市子育て支援課 スタッフブログ




 今年度もいろいろな行事を楽しみました。
 この一年で子ども達も心身ともに大きく成長して
これからが楽しみです。
 今はもうすぐ入学、進級できることを心待ちにしている
子ども達ですo(〃^▽^〃)o