小学6年生が今やること | ホクト塾長のブログ

ホクト塾長のブログ

学び・遊び・思い出・そして少しだけ先の未来を見つめて日常のいろんな思いを言葉(ちょこっと絵)にしてみよう。

 

 

小学6年生のための中学校予習授業を始めている。

 

数学と英語を随時スタート。

 

 

覚えたら進む。

 

理解したら進む。

 

正解したら進む。

 

間違えたらもう一度見直し。

 

その後もう一度類題で確認。

 

 

どんどん出来たらどんどん進む。

 

あわてず何度も繰り返してじっくり理解していく。

 

 

こうやって中学校の数学と英語の基礎固めをしていく。

 

最初の部分をみっちり丁寧にやって土台をしっかり作っていく。

 

 

中学校での授業の吸収度がめちゃめちゃ大きく違ってくる。

 

これは小6の今やるべきこと。

 

小6の2月、3月、春休み。

 

そして入学後の4月、5月。

 

この4ヶ月でホントに大きく中学校での成績が変化する。

 

何もせずにただ待って、入学してからもただ様子見するだけでは勿体無い。

 

 

 

こっちも毎日更新中↓

塾長の裏ブログ」もどうぞ。