控えめに言っても盛り上がってきています ☯480 | 北R会のブログ

北R会のブログ

・水曜講座受講生・金曜夜北R会会員・インプットからアウトプット学び

市民講座2024春夏7回目/全12回

今日のことは今日中に……

 

はい。良い感じですねー。実によきよき。

 

中級クラスの💡さん復活👏👏

ホント、嬉しいです。ご新規さんも嬉しいけど

いろいろあって、お休みされてて

また、太極拳やってみたい!!っての復活

純粋に嬉しいです。😊

 

■初級クラス

入門八式太極拳

なんかいやったかな?って分からないくらい

みっちり、50分以内で、練功一八法前段と、準備体操と

小話?と。

今期から、前列や左右の列を入れ替えながら

順繰り順繰りと、見やすいように動いてもらっています。

形はすぐ覚えられます。

問題は、中身。太極拳は体内の運動ですからね。👆

 

■中級クラス

最初は、パン・ラン・ツゥイをする予定でしたが

サクッと簡化を流したとき、チャンソウがおかしかったので

今日はチャンソウをしました。(穿梭)

縦糸と横糸

経線と緯線🌏

これをイメージできたらいいんですけど

私は、

オーストラリア(南半球)から対側のアメリカ(北半球)に向かって打つ!とか

ブラジルから日本に!とかの説明がすごく分かりやすかったので💦

それか、

織物の縦糸、横糸、反物、カゴ編みとか

そんなんでもいい。

 

■上級クラス

上級でも穿梭。でも、中級クラスの穿梭の動きはできています。

そりゃ、やってる年数が違うから。

でも、最初の右手は何をしているのか?

左手はどこに向かっているのか?

なぜ、回転させるのか?

そこんところが分かってきて、イメージできると

超たのしくなってくると確信しております。

 

で、日曜塾のご案内

説明用にプリントアウトして持っていったんですが

初級クラスでなくなってしまいまして……

正直、今期の生徒さん

太極拳にご興味ありありの方が多くて

本気で嬉しいです。

 

ほんと、ぼちぼちでいいですからねー

知識は早く知った方がいいですが

身体が分かってくるコツは、ゆっくり時間かけてすることです。

寝だめ、食いだめ、入れて消化して吸収してってキャパがありますから。

 

太極拳を通じてこころと身体を美しく

 

【Movie:本日の蹬脚】

 

【拙著】生徒さん限定価格の手売りできます。お声がけください。