#わたし流仕事術の紹介 | ワーママが人生を200%楽しむスキマ時間

ワーママが人生を200%楽しむスキマ時間

40代の時短ワーママ。体力なし、時間なし、仕事と育児に追われる怒涛の日常に危機感を覚える。40代から手放し力×自己投資×美活でひとり時間に自分と向き合い、生き方や働き方を変えています。ワーママの自由な生き方を発信していきます!
旧:東京のおいしい田舎ごはん

わたし流仕事術の紹介

実践されているワーママも多いと思いますが…

とにかく、私のモットーは

トロピカルカクテル残業するくらいなら効率化!!

トロピカルカクテル仕事は100%で頑張らない

 の2つです。

理由は、自分の時間と体力を確保したいから魂が抜ける

若い頃はダラダラ雑談しながら残業するのも楽しかったし、その後飲みに行ったりもしました🍻

それはそれで楽しいし、仕事頑張った感もあったんですけどねニヤリ


でも、年齢も重ねた。

ライフステージも変わった。

毎日ヘトヘトになるまで会社にいたら、リラックスする時間すら積極的にとる気力が残りません笑い泣きほんとに疲れるとすべての意欲がなくなりますアセアセ



そのためにやることとしては、

まじかるクラウン業務効率化

メールは極力テンプレで余計なことは書かない。

自分の苦手なことはどんどん得意な人に相談して進める。

仕事はマニュアルで可視化する。自分の仕事が誰でもできるようにお願いする。

上司にこまめに進捗報告、相談する。

 

まじかるクラウン100%頑張らない。

頑張る目安としては週1回、1日のうち1時間半。

残りは在宅ならflierを聴きながら、合間に細々したタスク(ベビーシッターの手配やフィードバック)を入れたり、出社なら周りと会話する、おやつを食べる、コミュニケーションツールを使うなど、あえてブレイクを入れます。

最近は眠くて普通に仕事してても意識飛んでるんですが笑い泣きできるなら15分仮眠とりますね。。。


こうすることでほどよく余力が残るようになりました星

もちろん、めっちゃ評価してもらってやりがいのある業務を任せられたら、もう少しエネルギーを使うと思います。あとは緊急時もグー


そうでないときは自分の心身の健康をキープして、ほどよく休み、そしてダウンせずに続けることがいいかなと思っていますピンクハート




 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する